作品中で使われる用語、テクニックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 作品中で使われる用語、テクニックの意味・解説 

作品中で使われる用語、テクニック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 19:01 UTC 版)

喰いしん坊!」の記事における「作品中で使われる用語、テクニック」の解説

悪食熱い食べ物短時間冷まして食べるために考え出された、悪食三兄弟食べ方。嗜好によってまったく違う料理デザート組み合わせて一緒に食べること。劇中では「カレーぜんざいをかけて食べる」「すき焼き丼にパフェをかけて食べる」「ラーメンショートケーキサイダーをかけて食べる」という悪食描かれていた。錠二からは「これはエサだ(≒人間喰うものじゃない)」と吐き捨てられた。トラッカーの父・走吉がどんな無理な仕事引き受け、常に時間追われ食事急かされ経験からこのような食べ方しかできなくなっていたが、錠二と走吉の説得により克服した大阪食い倒れフードファイター略称:OKFF(Osaka Kuidaore Food Fighter)。設立者丹下御前友人遠山金次郎本部大阪市内にある浪速鉄道本社ビル。本来はTFF同様「大食いスポーツ」という理念の下、プロ野球にならい東西2リーグ制西部門として設立されたが、金次郎急死響子後継者となったことにより、大食いに勝つためには「何でもアリ邪道食い)」の集団へと変わり邪道喰い妨害行為なども厭わなくなった邪道喰いに「常人真似できない超人的な技」としての価値見出している節がある。 キュウリ・キャベツ満太郎グランプリ本戦持ち込んだ食材(の一部)。喰いワングランプリ2日目仕掛けられ激辛唐辛子入りピザ辛み和らげるのに用いられた。本人いわく「は却って刺激をひどくし、牛乳ココナッツミルクは舌にはいいが胃に負担掛かり生野菜でもタマネギは味がひどい」から選んだとのこと。なお、同じ罠にはまった錠二は食材使わず2枚のピザを具を内側挟んで流し込む戦術をとった(食材道具などは持参していなかった)。 鯨食い(くじらぐい)どんぶり飯数杯をさらに大きな容器移ししゃもじ一気食べ黒兵衛得意技早食い・大食いテクニックというよりは、相手気勢削ぐ精神攻撃の類である。醤油多くかけてしまうため、水分多くとってしまうのが欠点黒兵衛自身は「余り美味い思える食いじゃない」と語っている。なお黒兵衛食材の味を損なうことは嫌っており、移した飯に醤油かけたりすることはあっても、入れて流し込むような邪道喰い断固拒否している。 邪道喰いじゃどうぐい)大食い早食い勝利するためだけに本来の食べ方を無視し料理の味や見た目損ねる非常識な食べ方のこと。また、対戦相手の心を折る精神攻撃の意味合いも持つ。満太郎曰く邪道食いは必ずどこかで無理がくる」。 劇中に登場した邪道喰いの例うどん…熱々のうどんに氷水入れ、ぬるくなったところを完食する(間完平太実践鳥飼実践しこれを機にOKFFへ転属してしまう) おでん…熱々のおでん(こんにゃく、つみれ、ちくわ)を串付きのまま氷水入れ冷やしてから完食する(喰いワングランプリ1日目間完平太実践)。 うな重…まずうな重のうなぎだけを先に食べ残ったご飯をかけて一気流し込んで完食する(桂参四郎実践)。 ショートケーキ…まずまとめてミキサー入れジュースにしてから飲み込む。次に残ったケーキ部分数個まとめてラップ包み少量をかけ、おにぎりのようにギュウギュウ丸める。最後にこの丸められケーキ完食する(高丘桃子実践)。 ステーキ付け合わせサラダライス一緒にミキサー入れ、さらに入れてかき混ぜてから飲み込む(尾暮太郎実践)。ステーキ細かく切って食べるが、それさえも一緒にミキサー入れことがあるたこ焼きたこ焼きを丼にまとめて入れ、湯でふやかし流し込んで完食する(「ドンブリ喰い」の一種横川安男実践)。 どら焼き…まずどら焼きを皮と餡に分け、皮を細かくしてまとめて丼に入れる(餡はまとめて別の皿に盛りつける)。次に皮を湯でふやかし流し込む最後に残った餡を一気にかき込んで完食する(高丘桃子実践)。 肉まん肉まんを皮と餡に分け、皮を丼にまとめて入れる。あとはどら焼き同様の方法完食する(横川安男実践)。 ハンバーガーハンバーガー4個を縦に積み一気押し潰して食べる(冨津政実践)。 餃子23個ほどの餃子を、ドンブリ入れ入れてかき込む荒川大吉実践し、OKFFに転属する。) カツ丼カツ丼入れ、すすり込んで完食する(喰いワングランプリ一日目で、荒川大吉ら4人が実践)だが、ハンター錠二の一言で、これを実践した4人が初心に返って大食い修行やっていく事を決意したピザピザを、手のひら大にカットし、後はハンバーガー同様の方法完食する(喰いワングランプリ2日目冨津政実践)。 ピザピザ3cm四方くらいに刻んでミキサー入れ入れてかき混ぜ飲み込む(喰いワングランプリ2日目尾暮太郎実践)ものの、失敗し吐き出してしまったことで観客から大ブーイング浴び、OKFFの醜態露呈してしまう。 太巻き口の水分を奪う海苔対処するため、包丁解体してラップ包みおにぎりにして食べる。入れたドンブリ喰い酢飯に合わなかったことから考案した苦肉の策である。(喰いワン決勝高丘桃子太巻き入れたジョッキ解体し太巻き入れストロー混ぜて飲む。本人曰くジョッキ喰い」。(同上プレッシャー極限達した桃子半狂乱で行う。味云々を完全に無視した究極邪道喰い」であり、余りにも見栄えが悪すぎるため、遠山からドクターストップという名目強制退場させられた。 勝負食(しょうぶしょく)大食い勝負において、量や速さ競うために食べメニュー正道喰いせいどうぐい)邪道喰いとは対照的に料理本来の食べ方を守り、あるいは料理の味を損ねないようにする食べ方。TFF基本理念となっており、満太郎同意している。「たこ焼き肉まんを冷ますためにあらかじめ割って中を開いておく」「広く知られた、あるいは新し食べ方として知られ付け合わせ調味料をかける」ことは正道喰い範疇であるとされている。 全日本フードファイター略称:AJFF(All Japan Food Fighter)。喰いワングランプリ決勝戦感動し改心した遠山が、大会終了後大食いスポーツ化という理念確固たるものにすべく丹下協力TFFとOKFFを統合する形で設立された。 丹下フードファイター略称:TFF(Tange Food Fighter)。設立者丹下孝之助。本部鎌倉市大食いプロスポーツ化の構想を持つ丹下考之助のプロ野球創世期は「男子一生の仕事ではないといわれたが、今ではプロスポーツトップ」という話の流れから、遠山提案2リーグ制(東のTFF、西のOKFFの誕生)ということになる。「大食いスポーツ」という理念から養成所持ち犬丸のようなトレーナー所属し育成力を入れているが、促成温室栽培的で錠二のような天性の食闘士以外はプレッシャー逆境に弱い。所属する闘士獅子戸、鳥飼熊田猫田蝶野犬丸鹿内のように、動物の名前ネーミングモチーフにしている。 ドンブリ喰いOKFFの、特に横川の得意とする邪道喰いのひとつで、勝負食べ食材勝負食)をまとめてドンブリ入れ、さらにをかけて流し込むように食べること。肉まんどら焼きたこ焼き餃子などでこのような食べがされるこの方法は余分な水分大量に摂り、胃を圧迫してしまうため、(少量短時間完食する早食い向いてはいるが)大食いには決定的に向いていない。 野試合闘士同士イベントではなく当人同士了解のうえで一対一勝負すること。もちろん金銭なんらかのもの(大食い大会への参加など)が賭けられる。 百軒食い(ひゃっけんぐい)OKFF所属の食闘士が行特訓のひとつで、大食いチャレンジメニュー)百件制覇1ヶ月達成すること。政はこの百軒食い20日間で達成した。 食闘士フードファイターTFFやOKFFに所属して契約金給与得ている者や、大食いチャレンジメニュー賞金文字通りメシ食っている者の職業名大食いイベント等競技参加する者も含まれるラーメン二刀流別名「二丁喰い」。左右両手に箸をもち、一方の手で麺を食べている間にもう一方の手は麺を高くあげ、熱をさましたあと食べる。これを繰り返すことによって、熱々ラーメンおいしさ損なわず早食いするためのテクニック。ハンター錠二の得意技だが、満太郎独力で体得した。うどんのような麺類はもちろん、アツアツたこ焼きや、水分の多い素麺にも応用できる技である。最終話では、政も会得している。ちなみにこれは、現実早食い・大食いでも使用されるテクニックである。 水大食いチャレンジにおいて必ず用意される必須アイテム。だが実際には最も腹を膨らませるものであり、本作では焦って大量に飲むことは一種の「敗北フラグ」であり、食闘士はまず極力飲まない戦略考えなければならない

※この「作品中で使われる用語、テクニック」の解説は、「喰いしん坊!」の解説の一部です。
「作品中で使われる用語、テクニック」を含む「喰いしん坊!」の記事については、「喰いしん坊!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「作品中で使われる用語、テクニック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「作品中で使われる用語、テクニック」の関連用語

作品中で使われる用語、テクニックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



作品中で使われる用語、テクニックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの喰いしん坊! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS