三菱倉庫 三菱倉庫の概要

三菱倉庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 05:28 UTC 版)

三菱倉庫株式会社
Mitsubishi Logistics Corporation
日本橋ダイヤビルディング
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 9301
1949年5月16日上場
大証1部(廃止) 9301
1949年5月14日上場
本社所在地 日本
103-8630
東京都中央区日本橋一丁目19番1号
(日本橋ダイヤビルディング)
設立 1887年4月15日
業種 倉庫・運輸関連業
法人番号 8010001034947
事業内容 倉庫事業
陸上運送事業
港湾運送事業
国際運送取扱事業
ビル賃貸業を中心とした不動産事業
代表者 藤倉正夫(代表取締役社長
奈良場三郎(代表取締役常務取締役)
資本金 223億9300万円
発行済株式総数 8796万739株
(2021年3月31日現在)
売上高 連結:2137億2900万円
単独:1978億8500万円
(2021年3月期)
営業利益 連結:117億3500万円
単独:93億7600万円
(2021年3月期)
経常利益 連結:160億1300万円
単独:139億6400万円
(2021年3月期)
純利益 連結:391億6000万円
単独:385億7300万円
(2021年3月期)
純資産 連結:3268億2900万円
単独:2992億4900万円
(2021年3月期)
総資産 連結:5357億6100万円
単独:4839億1700万円
(2021年3月期)
従業員数 連結:4,708名
単独:957名
(2023年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行(信託口)16.82%
日本カストディ銀行(信託口)6.43%
明治安田生命保険 6.23%
三菱地所 4.43%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 2.53%
東京海上日動火災保険 2.47%
AGC 2.00%
三菱UFJ銀行 1.82%
竹中工務店 1.82%
キリンホールディングス 1.79%
(2021年3月31日現在)
主要子会社 菱倉運輸 100%
ダイヤビルテック 100%
米国三菱倉庫 100%
外部リンク www.mitsubishi-logistics.co.jp
特記事項:財務データは2021年3月期 第218期 有価証券報告書[1]による
テンプレートを表示
三菱倉庫旧本社(江戸橋倉庫ビル)

歴史

三菱倉庫の前身である東京倉庫が1887年明治20年)に創設されてから、1918年大正7年)に今の「三菱倉庫」への社名変更を経て、2007年平成19年)で創設120周年を迎えた。

三菱財閥の中では、日本郵船三菱商事三菱重工三菱UFJ銀行に次いで創設された伝統と歴史のある企業である。

1930年昭和5年)に竣工し本店があった江戸橋倉庫ビルは、船体を連想させる特徴的な外観を持ち、表現派風建築の代表的作品として東京都選定歴史的建造物の選定を受けている。本店は同ビルの建て替えのため中央区新川に一時移転したものの、2014年(平成26年)に竣工した日本橋ダイヤビルディングに再び戻った。日本橋ダイヤビルディングは旧江戸橋倉庫ビルの外壁を随所に保存した高層建築であり、東京都選定歴史的建造物に選定されている。

沿革

  • 1887年4月 - 三菱為換店(1880年3月開業)の倉庫業務を継承し、東京・深川に有限責任東京倉庫会社として設立。
  • 1892年3月 - 大阪支店開設。
  • 1893年12月 - 東京倉庫株式会社に改組、商号変更。
  • 1902年12月 - 神戸支店開設
  • 1907年11月 - 神戸港に海運貨物の海陸一貫取扱施設を完成、海陸連絡業(のちの港湾運送事業)の体制を確立。
  • 1918年3月 - 三菱倉庫株式会社に商号変更。東京支店開設。
  • 1919年1月 - 門司支店開設。
  • 1924年5月 - 横浜支店開設。
  • 1931年1月 - 東京・江戸橋(現在の日本橋)で日本最初のトランクルームサービスを開始。
  • 1943年8月 - 名古屋支店開設。
  • 1949年5月 - 東京証券取引所に株式を上場。
  • 1960年4月 - 福岡支店開設。
  • 1962年11月 - 東京・深川にコンピュータ・倉庫・住宅の複合賃貸ビルを建設、コンピュータ用賃貸ビル事業を開始。この後、不動産事業に本格進出し、賃貸施設を建設するとともにマンション分譲事業を継続的に実施。
  • 1963年4月 - 自動車運送事業に本格進出。
  • 1970年1月 - 米国カリフォルニア州に倉庫会社設立。こののち、1972年3月ニュージャージー州に倉庫会社、1981年6月ニューヨーク州に運送取扱会社設立。両社は1998年10月に合併。
  • 1973年9月 - 東京・新川にコンピュータ専用賃貸ビル「東京ダイヤビルディング」を建設。こののち、東京および大阪でコンピュータ専用賃貸ビルを順次増設。
  • 1974年4月 - 福岡支店と門司支店を統合。
  • 1986年10月 - 情報関連事業会社を設立。
  • 1996年6月 - 商号の英文表示を『Mitsubishi Logistics Corporation』に変更。
  • 1998年10月 - マレーシアに運送取扱会社を設立。
  • 1999年 - 冷蔵倉庫業に本格進出。同年6月に東京・大井、2002年12月神戸・六甲に冷蔵倉庫建設。
  • 2010年9月 - 富士物流(株)の株式公開買付けを実施し、同社及び同社の子会社10社を連結子会社化。
  • 2011年7月 - ベトナムに運送取扱会社を設立。
  • 2014年9月 - 平成23年から建替工事をしていた本店オフィスビル「日本橋ダイヤビルディング」が竣工[5]。なお、建替中の平成23年9月から同26年9月までの間、本店を東京都中央区日本橋から同区新川へ一時移転していた。
  • 2022年4月 - 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。



「三菱倉庫」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「三菱倉庫」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされる自己資本比率とは

    株式の投資判断とされる自己資本比率とは、資本の総資産の割合をパーセンテージで表したものです。自己資本比率は、株主資本比率、株主持分比率などとも呼びます。自己資本比率は、次の計算式で求めることができます...

  • 株式の投資判断とされる有利子負債自己資本比率とは

    株式の投資判断とされる有利子負債自己資本比率とは、自己資本と有利子負債との比率を表したものです。D/Eレシオともいいます。有利子負債自己資本比率の有利子負債には、長期借入金、短期借入金、普通社債、転換...

  • 株式市場の01銘柄とは

    株式市場の01銘柄とは、4桁の証券コードのうち下2桁が01で終わる証券コードの銘柄のことです。01銘柄は、その業種の代表的な銘柄であることが多く、株価の値動きは市場関係者から注目されています。次の表は...

  • 株365の株価指数に採用されている銘柄

    株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...

  • 株式の中型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

  • 株式の投資基準とされるPERとは

    株式の投資基準とされるPERとは、株価収益率のことです。PERは、次の計算式で求めることができます。PER=株価÷EPSEPSは、1株当たりの利益額のことで、「当期純利益÷発行済み株式数」で計算されま...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱倉庫」の関連用語

三菱倉庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱倉庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱倉庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS