ジュニア・ミドル級とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジュニア・ミドル級の意味・解説 

ジュニア‐ミドルきゅう〔‐キフ〕【ジュニアミドル級】

読み方:じゅにあみどるきゅう

junior middleweightプロボクシングスーパーウエルター級旧称ムエタイ体重別階級の一。


スーパーウェルター級

(ジュニア・ミドル級 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 04:18 UTC 版)

スーパーウェルター級(スーパーウェルターきゅう、: super welterweight)は、ボクシングなどの格闘技で用いられる階級の1つ。

ボクシング

プロボクシングでの契約ウェートは、147 - 154ポンド (66.678 - 69.853kg) 。ウェルター級ミドル級の間の階級で、全17階級中6番目に重い階級。1962年設置。日本のプロボクシングでの旧名は「ジュニアミドル級」(英:junior middle weight)。

アマチュアではライトミドル級と呼ばれ、かつては67 - 72kgであった。シニアでは2002年を以て廃止。現在はジュニアのみで66 - 70kgと定めた。

初代世界王者はWBAWBCともにデニー・モイヤーアメリカ合衆国)、

この階級で日本人として初めて世界王座を獲得したのは輪島功一で、この階級の世界王座最多防衛記録はジャンフランコ・ロッシイタリア / IBF)の11回。日本の選手の最多防衛記録は、輪島功一(三迫 / WBA・WBC)の6度。

総合格闘技

総合格闘技での契約ウェートは、170 - 175ポンド (77.1107 - 79.3787kg) 。ウェルター級ミドル級の間の階級であり、全14階級中7番目に重い階級。2017年7月26日にボクシング・コミッション協会によって規定された。

UFC等のメジャー団体ではスーパーウェルター級を設置していない。

キックボクシング

K-1

M-1スポーツメディア体制のK-1(K-1 WORLD GP)での契約ウェートは70.0kgに規定されている。

ムエタイ

ムエタイでの契約ウェートは、147 - 154ポンド (66.678 - 69.853kg) 。ウェルター級ミドル級の間の階級であり、全19階級中8番目に重い階級。世界ムエタイ評議会により規定されている[1]

脚注

  1. ^ 6. Age, Weight Divisions and Weigh-inWorld Muaythai Council 2020年4月3日

外部リンク


ジュニアミドル級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:12 UTC 版)

はじめの一歩の登場人物」の記事における「ジュニアミドル級」の解説

ブライアン・ホーク 声 - 大塚明夫WBC世界ジュニアミドル級チャンピオン身長184.1cm。ニューヨークスラム街育ち、ミゲル・ゼールと出会ってボクシング始めた尊大かつ我儘礼儀知らず性格で、人を殴るか女とセックスをしないと落ち着かない異常に血の気が多いボクシング喧嘩に関しては非常に突出した才能の持ち主で、ほとんどトレーニングもしないまま世界チャンピオンの座にまで上り詰めた。その上大の練習嫌いで、試合予定が決まると失踪してしまい、試合前まで連絡つかないのが常だという。 変則的かつ野生的な戦い方を得意とし、世界戦での慣れからハイレベルパワースピード持ち合わせるセコンドミゲルには信頼寄せ試合中彼の指示全面的に聞き入れ時に戦略的な行動も取る。 防衛戦対戦相手としてミドル級世界1位だった鷹村指名し取り消し騒ぎなどあった末に来日試合前日記者会見では鷹村鴨川会長挑発同時に卑猥な言葉日本人侮辱した当日試合では序盤互いに野性むき出しにした壮絶な打撃戦見せ減量苦でスタミナ切れを起こした鷹村一方的に追い詰めるが、練習通り無意識にパンチ打った鷹村攻撃受けて逆に追い込まれ敗れ去った試合後、鷹村対す恐怖心から引退。デビッド・イーグルの自宅来訪時には荒れ果てた部屋呆然としていたが、鷹村の名前を聞いただけで別人のように取り乱していた。生涯成績2120勝17KO1敗。得意技 上体反らし通常のスウェイよりも大きく上体反らす。その体勢からパンチカウンターアタック出来る) 分類不能パンチ ラリー・ベルナルド 声 - 稲田徹 WBC世界ジュニアミドル級ランカー鷹村のジュニアミドル級王座防衛戦対戦相手記者会見では「世界最高峰打撃戦見せる」と豪語試合でも「一発パンチもらわない」と青木真似をしてよそ見をした鷹村強烈なフック叩き込む。しかしその後連打全て簡単に避けられ最後強烈なパンチを2発受け結局1RでKOされる。鷹村戦後戦績2420勝16KO4敗。

※この「ジュニアミドル級」の解説は、「はじめの一歩の登場人物」の解説の一部です。
「ジュニアミドル級」を含む「はじめの一歩の登場人物」の記事については、「はじめの一歩の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジュニア・ミドル級」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ジュニアミドル級」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュニア・ミドル級」の関連用語

ジュニア・ミドル級のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュニア・ミドル級のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパーウェルター級 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはじめの一歩の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS