takefiveとは? わかりやすく解説

TAKE FIVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 15:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

TAKE FIVE(テイク・ファイブ、Take Five)


テイク・ファイヴ

(takefive から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 07:12 UTC 版)

「Take Five」
デイブ・ブルーベック・カルテットシングル
初出アルバム『タイム・アウト』
リリース
規格 7インチレコード
録音 1959年
ジャンル ジャズ
時間
レーベル コロムビア・レコード
作詞・作曲 ポール・デスモンド
プロデュース テオ・マセロ
テンプレートを表示
音楽・音声外部リンク
全曲を試聴
Take Five - デイヴ・ブルーベック・カルテットの演奏、The Orchard Enterprises提供のYouTubeアートトラック

"テイク・ファイヴ"はポール・デスモンドが作曲し、デイヴ・ブルーベック・カルテットの1959年のアルバム『タイム・アウト英語版』に収録されたジャズ曲である。曲名の由来にもなった、珍しい5/4拍子の使用で有名である[1]

解説

ニューヨーク市にあるコロムビアの30丁目スタジオ(CBS 30th Street Studio)で、1959年6月25日、7月1日、8月18日に録音され[2]この曲はグループの最も有名なレコードになった。独特で覚えやすいサキソフォンのメロディと創造的で力強いドラムソロで有名である[1]。この曲の初演は、1959年、デイブ・ブルーベック・カルテットがニューヨーク市のヴィレッジ・ゲイトナイトクラブ英語版でライブ演奏したときである。Eフラットマイナーのキーで演奏され、Eフラットマイナーブルースのリックと、Eフラットマイナー・Bフラットマイナーの2コードによるヴァンプが特徴である。[3]

このようなスタイルの音楽のヒントを得たのは、ブルーベックが、米国務省主催のユーラシア大陸ツアー中に、トルコブルガリア音楽の影響を受けたストリートミュージシャングループが演奏するトルコの伝統的な民謡が、西洋の音楽には珍しい9/8拍子で演奏されるのを見たときである。地元のオーケストラの音楽家からこの形式を学んだ後、ブルーベックはジャズの4/4の通常のリズムから外れて、海外で経験した、よりエキゾチックなスタイルで実験的アルバムを作成することとなった。[4]

「テイク・ファイヴ」は5拍子を使用する最初のジャズ曲ではなかったが、米国ではじめて主流となる重要性を達成した曲の1つであり、発表の2年後、1961年10月にBillboard Hot 100で25位[5]ビルボードのイージーリスニングチャートで25位となった。

"テイク・ファイヴ"はデイブ・ブルーベック・カルテットによりグループの活動中に何度も再録音されライブ演奏が行われた。また、多くのカバー曲がある。デイヴ・ブルーベックと妻アイオラによる歌詞でカーメン・マクレエのボーカルによって1961年録音されたものがある。アル・ジャロウは、1976年にドイツで曲の珍しいスキャットバージョンを演奏した。

"テイク・ファイヴ"は、数え切れないほどのテレビ、そして多くのラジオ局でオンエアされて、映画でも使用されている。60年代始めのNBCの番組"Today"でテーマ曲として数年使用され、コーナーの開始時に1日に5回ほどかかっていた。

1987年、日本では武田薬品(後に武田コンシューマーヘルスケア→現・アリナミン製薬)が発売した栄養ドリンク「アリナミンV-DRINK」のCM曲として使用され、再ヒットとなった[6]。その年、日本での「テイク・ファイヴ」を収録したLP・CD・シングルなどの売上は12万枚に達した[7]。CMの映像では、アメリカ・ニューヨークを舞台としている。当時のキャッチコピーは「GOOD CONDITION アリナミンV (新発売)」である。

1977年デスモンドは彼の死に際して、「テイク・ファイヴ」を含む曲の著作権をアメリカ赤十字社に寄贈した。それにより赤十字は1年に10万ドルのロイヤリティを受け取ることとなった。[8]

メンバー

ラジオ番組での使用

エピソード

作曲者のポール・デスモンドは、1963年に、自身のリーダー作としてアンサー・ソング「テイク・テン(Take Ten)」を発表している。

日本のフィギュアスケート選手の村主章枝が2007/2008シーズン、小塚崇彦が2008/2009シーズンのショートプログラムで使用した。

主なカバー

関連項目

脚注・出典

  1. ^ a b Take "Time Out" for Dave Brubeck. by Andrea Canter, 20 May 2008”. Jazzpolice.com (2008年5月20日). 2010年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月18日閲覧。
  2. ^ CD Universe”. CD Universe. 2011年1月18日閲覧。
  3. ^ Hughes, Mary (1 November 2009). Biting Nixie. Samhain Publishing. p. 280. ISBN 978-1-60504-437-8. https://books.google.com/books?id=WqdGm2YeZCMC&pg=PA280 17 June 2013閲覧。 
  4. ^ Kaplan, Fred (2009). 1959: The Year that Changed Everything. John Wiley & Sons. pp. 130–131. ISBN 978-0-470-38781-8 
  5. ^ http://www.billboard.com/music/dave-brubeck
  6. ^ 「〈テイク・ファイブ〉現象 これが大ヒットの秘密だ」『スイングジャーナル』1987年10月号、76-77頁。NDLJP:2300081/40
  7. ^ 『スイングジャーナル』1987年12月号、269頁。NDLJP:2300083/137
  8. ^ Doyle, Brian (2004). Spirited Men: Story, Soul & Substance. Lanham, MD: Cowley Publications. p. 90. ISBN 1-56101-258-0 
  9. ^ Deda, Edmond(1968)。Parada muzicii uşoare româneşti , Musical Publishing House, Bucharest. p. 17
  10. ^ Foss, Richard. “Review”. All Music Guide. 2012年12月6日閲覧。
  11. ^ Reference Point overview”. Allmusic.com. 2010年7月21日閲覧。
  12. ^ The String Cheese Incident”. The String Cheese Incident. 2011年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月18日閲覧。
  13. ^ Dancing Fantasy overview”. Allmusic.com. 2010年7月21日閲覧。
  14. ^ Take Five”. Sachal Studios Orchestra. 2011年6月9日閲覧。
  15. ^ “JUJU 初の連続ドラマ出演が決定。唐沢寿明主演『TAKE FIVE』にジャズシンガー役として登場。ドラマタイトルにもなっている「Take Five」を劇中歌として歌唱”. TBSホット情報 (TBSテレビ). (2013年4月5日). http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201304051222.html 

TAKE FIVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/20 19:28 UTC 版)

TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜」の記事における「TAKE FIVE」の解説

真一(みなみ しんいち)50〉 演 - 六角精児 若葉総合病院薬剤師。帆昔馴染み仲間。旧TAKE FIVE解散後祥子結婚し4歳の娘・桃香がいる。 メンバーの中では優秀な道具屋として活躍し指紋採取カードのスキャンニングから変装して情報収集までさまざまなスキル駆使して実行犯たちの裏方を務めている。 火岡 均(ひおか たもつ)〈26〉 演 - 入江甚儀少年期須田瑛斗1986年10月14日生まれが苦手。重機メーカー試験走行担当者祖父故人)は旧TAKE FIVEのメンバー。 父(演:窪園純一)が東都銀行投資信託「ハピネス・トラスト・ファンド(Hトラスト)」に騙され自殺を図るが帆助け一命取りとめる。帆尊敬し幼い頃からの憧れだったTAKE FIVEの一員になる。仕事柄車輌運転が得意で、セキュリティ解除変装などもこなす。

※この「TAKE FIVE」の解説は、「TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜」の解説の一部です。
「TAKE FIVE」を含む「TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜」の記事については、「TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「takefive」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「take five」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「takefive」の関連用語

takefiveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



takefiveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTAKE FIVE (改訂履歴)、テイク・ファイヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS