Y(A)ボタンにセットして使用するアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 06:15 UTC 版)
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の記事における「Y(A)ボタンにセットして使用するアイテム」の解説
サブ画面であらかじめアイテムを選択し、Y(A)ボタンを押すことにより使用できる。 弓矢 / 銀の弓矢 矢を放つことができる。矢は標的や壁・障害物などに当たらない限り画面端まで飛んでいく。本作では矢を撃ったときにルピーを消費するのではなく矢を1本ずつ消費するシステムとなったため、矢を補充する必要があり、矢が1本もない場合は補充するまで使えない。銀の弓矢は通常の弓矢よりも攻撃力が高く、特定の敵を倒すのに絶対必要。ある場所では持てる矢の数の上限を上昇させることができる。 ブーメラン / 魔法のブーメラン 前方に投げると手元に戻る。敵に当てると動きをしばらく止めることができるほか、離れた場所に落ちているアイテムに当てることでそのアイテムを回収したり、ダンジョン内のクリスタルスイッチに当てることでそのクリスタルスイッチを操作したりできる。魔法のブーメランは通常のブーメランよりも射程距離やスピードに優れ、敵にダメージを与えることもできる。 フックショット 伸縮可能な鎖で繋がれたフックを前方に投げる。フィールド上やダンジョン内にある杭などにフックを打ち込むと、その場まで一気に移動することが可能で、足場のない場所でもこの方法で移動できることがある。ブーメランと同様に、敵に当てて動きを止めたり、アイテムに当てて回収したり、クリスタルスイッチに当てて操作したりすることもできる。 爆弾 取り出すと一定時間後に爆発する。ひびの入った壁などを破壊できるほか、攻撃にも使用できる。持ち運んだり、敵のいる場所に投げ込んだりすることもできる。爆風で敵にダメージを与えることができるが、リンク自身も爆風を受けるとダメージを受ける。持てる数が決まっており使うごとに1個ずつ消費する。ある場所では持てる爆弾の数の上限を上昇させることができる。 キノコ 迷いの森に生えているキノコ。魔法屋に持って行くと後述の「魔法の粉」と交換できる。 魔法の粉 キノコを基に作られる粉。使うと魔法力を消費し、敵に向けて使うとその敵を特定のものに変化させる。また、敵以外に、特定のものに対して使うと、別のものに変化することがある。 ファイアロッド 魔法力を消費し、火の玉を前方に飛ばす。大半の敵は火の玉を受けると燃えて消滅する。燭台めがけて火の玉を飛ばすと燭台に火を灯すことができる。 アイスロッド 魔法力を消費し、冷気を前方に飛ばす。一部の敵はこれで凍らせることができる。 魔法のメダル 大量の魔法力を使用し、画面内にいる敵すべてを攻撃するアイテム。爆炎の渦を巻き起こす「ボンバー」、冷気で攻撃する「エーテル」、剣を地面に突き刺し地震で攻撃する「シェイク」の3種類がある。 マジックハンマー 杭などの障害物などに振り下ろして地中にめり込ませ、その場を通過できるようにする。敵に対して使用すると、攻撃範囲は狭いもののレベル3の剣と同等の威力がある。 アイテム入手時には「M、Cハンマー」と略記される。 シャベル 地面を掘る道具。掘ると地中からアイテムが出る場合がある。オカリナを入手するのに必要で、入手するとアイテム欄のシャベルがオカリナに置き換わり消滅する。 オカリナ 美しい音色を奏でる楽器。光の世界で使うと、指定した場所へ一瞬で移動することができる。移動できる場所のうち1か所は、徒歩でたどり着くことができない場所である。 カンテラ 照明器具。スタートしてすぐに手に入る。持っているだけで暗闇を照らすほか、燭台の前で使用すると魔法力を消費し燭台に火を灯す。GBA版では攻撃アイテムとしても使用できる。 虫取りアミ 飛んでいるハチや妖精を捕まえることができる。捕まえたとき、空きビンがあれば捕まえたものを空きビンに入れておくことができる。 ムドラの書 石碑に記された古代文字(象形文字のような読めない文字)を解読するのに必要となる書物。 ビン 虫取りアミでつかまえた蜂や妖精、店などで入手した薬を入れることができるビン。SFC版では4つ、GBA版では3つ入手できる。 マジックマント 姿を消す事ができるマント。使用時は常に魔法力を消費し続け、敵の攻撃・トラップを無効化できる。 ソマリアの杖 リンクの正面に赤いブロックを発生させる。ブロックは押したり投げたりすることが可能で、重石としても使用できる。敵がブロックに触れるとその敵はダメージを受け、何度か敵が触れるとブロックは消滅する。ブロックが出ているときに使用すると、そのブロックが上下左右の4方向へ火球として飛んでいき、攻撃手段になる。 GBA版では名称が「ソマリアの杖」ではなく「ソマソアの杖」と表記されている。 バイラの杖 リンクの周りに回転する光のバリアを張り敵の攻撃を無効化できる杖。使用中は魔法力を消費し続ける。 マジカルミラー 闇の世界から光の世界に戻ることができる鏡。光の世界の同じ位置に戻るが、その際に壁などの障害物と重なると強制的に闇の世界へ戻される。ダンジョン内部で使用すると、ダンジョンの入り口まで戻ることができる。
※この「Y(A)ボタンにセットして使用するアイテム」の解説は、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の解説の一部です。
「Y(A)ボタンにセットして使用するアイテム」を含む「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の記事については、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の概要を参照ください。
- Yボタンにセットして使用するアイテムのページへのリンク