USAエディションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > USAエディションの意味・解説 

USAエディション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 06:10 UTC 版)

変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」の記事における「USAエディション」の解説

2008年10月変形ヘンケイシリーズとしてではないが Universe商品日本発売された。メッキ処理はされていないが、配色Universe版から大きく変更されている。 シルバーボルト/Silverbolt 超音速ジェット変形モデルはG1のエアーボットだが、合体機構オミットされている。日本ではユニバースUSAエディションとして発売アニメに近いカラーリング変更されている。 パワーグライド/Powerglide 双発ジェット変形モデルはG1のミニボットだが、同じくミニボットだったバンブルよりも大きくコンボイスカイファイヤーよりも巨大な戦士となっている。ユニバースUSAエディションとして発売された際、ボディの色がアニメ準拠したカラー変更された(海外版が白〈マイクロTFのホットハウス〉なのに対し日本版は赤である)。また、ロボットモードの胸のカバー中にはハートマーク入っている。 オンスロート/Onslaught デストロン側からラインナップモデルはG1のオンスロートだが、合体ギミックはなく、警察用装甲車所々に「S.W.A.T.」の文字入っている)に変形するユニバースUSAエディションとして発売され、色がグレーから青に変更された。

※この「USAエディション」の解説は、「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」の解説の一部です。
「USAエディション」を含む「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」の記事については、「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」の概要を参照ください。


USAエディション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 06:37 UTC 版)

超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」の記事における「USAエディション」の解説

「パワーリンクス」の名の物は全て同名玩具仕様変更品。 USAエディション スカイワープ / Skywarp with Thunderclash トイザらス限定発売スタースクリーム仕様変更品。パートナーマイクロンのサンダークラッシュ戦闘機変形)は新規造形USAエディション テラザウラー / Terrorsaur with Ironhide ジャスコ限定発売。『ビーストウォーズシリーズのトランスメタルステラソーの仕様変更品。パートナーマイクロンのアイアンハイドはアドベンチャーマイクロンの1体であるスパイクリペイントUSAエディション ライノックス / Rhinox with Armorhide ジャスコ限定発売。『ビーストウォーズシリーズのトランスメタルスライノックスの仕様変更品。パートナーマイクロンのアーマーハイドはアドベンチャーマイクロンの1体であるジャンクリペイントアニメでもサイバトロン艦隊中に密かに登場したUSAエディション チータス / Cheetor with Clifjumper トイザらス限定発売。『ビーストウォーズシリーズのトランスメタルスチーターの仕様変更品。パートナーマイクロンのクリフジャンパーはアドベンチャーマイクロンの1体であるウィンチリペイントUSAエディション エアラザー / Airazor with Nightscream トイザらス限定発売。『ビーストウォーズシリーズのトランスメタルスエアレイザーの仕様変更品。パートナーマイクロンのナイトスクリームはストリートスピードマイクロンの1体であるニトロリペイントUSAエディション プレダコン / Predacon with Side Burn & Skid-Z トイザらス限定発売。『ビーストウォーズシリーズのトランスメタルスメガトロンの仕様変更品。パートナーマイクロンのサイドバーン&スキッズはストリートスピードマイクロンの2体であるオート&ジークリペイントUSAエディション パワーリンクス ジェットファイヤー / Powelinx Jetfire with Comettor トイザらス限定発売。ジェットファイヤースーパーモードに該当する。パートナーマイクロンはコメッター。 USAエディション パワーリンクス サイクロナス / Powerlinx Cyclonus with Crumplezone ラオックス限定発売。サンドストームスーパーモードに該当する。パートナーマイクロンはクランプルゾーンUSAエディション パワーリンクス スラスト / Powerlinx Thrust with Inferno ラオックス限定発売。スラストスーパーモードに該当する。パートナーマイクロンはインフェルノUSAエディション パワーリンクス スラスト Red ver. / Powerlinx Thrust with Inferno トイカード加盟店限定発売日本のみ。赤を基調としたカラーリング変更する予定だった「パワーリンクス スラスト」が実際茶色変更されたため、当初カラー再現して発売され商品。パートナーマイクロンのインフェルノはノーマルバージョンのパワーリンクススラストから変わってない。USAエディションの名に反して日本のみでしか発売されなかった。 この他多くマイクロンキャンペーン商品として配布された。 ランドミリタリーマイクロン アルティメットエディション デストラクションマイクロン アンダーグローヴエディション 上陸キャンペーンとして店舗限定配布された。 ストリートスピードマイクロン オーバードライブエディション 次世代ワールドホビーフェアのタカラブースで配布され、後に2003年4月1日から全国イトーヨーカドーにて再配布された。 デストラクションマイクロン スペースギャラクシーエディション イオン店舗でコンボイスーパーモードにランダムに混入され販売された。 レースマイクロン ロードアサルトエディション 店舗限定配布された。 デストラクションホワイトマイクロン TFステーション限定販売された。 CD限定版ストリートアクションマイクロン CDTRANSFORMERDream Again」に付属されたアニメカラーバージョン。 CD限定版エアディフェンスマイクロン CDNever Ending Road」に付属されたアニメカラーバージョン。スターセイバー光った状態を再現する為に全体的に青みがかっている。 ストリートスピードマイクロン スーパースタント・チーム DVD付属限定マイクロン第1巻レッドラインフラットアウトサーボ付属それぞれオートニトロジークリペイントレースマイクロン スピードチェイサー・チーム DVD付属限定マイクロン第2巻トップギア第3巻ミッドシップ第4巻テイルスライド付属それぞれインディードリフトスピンリペイント合体するとマグナウイング(コスモテクター・ジェットモード)になる。 エアミリタリーマイクロン ソニックアサルト・チーム DVD付属限定マイクロン第5巻でファルシア、第6巻でコンバスタ、第7巻でトゥワールが付属それぞれリーコングライドフレイムリペイントシーマイクロン アクアレイダー・チーム DVD付属限定マイクロン第8巻でフリーブート、第9巻ビルジ第10巻サンバーン付属それぞれフロートノットセイルリペイントエマージェンシーマイクロン ハザード・チーム DVD付属限定マイクロン第11巻キングボルト第12巻でインパルサー、第13巻最終巻)でクェンチが付属それぞれプロールツイストドラフトリペイント

※この「USAエディション」の解説は、「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」の解説の一部です。
「USAエディション」を含む「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」の記事については、「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」の概要を参照ください。


USAエディション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 17:06 UTC 版)

サイボーグ009」の記事における「USAエディション」の解説

誕生編」「暗殺者編」「地下帝国ヨミ編」を基にアメリカン・コミックスとしてリライトしたもの2013年7月19日小学館集英社プロダクションより日米同時発売脚本:F.J.デサント、ブラッドリー・クランプ 作画:マーカス・トゥ

※この「USAエディション」の解説は、「サイボーグ009」の解説の一部です。
「USAエディション」を含む「サイボーグ009」の記事については、「サイボーグ009」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「USAエディション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「USAエディション」の関連用語

USAエディションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



USAエディションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの変形!ヘンケイ!トランスフォーマー (改訂履歴)、超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 (改訂履歴)、サイボーグ009 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS