immigrant
「immigrant」の意味
「immigrant」とは、他の国から新たな国に移住し、永住を目指す人を指す言葉である。移住者は、経済的な理由や政治的な理由、家族の再結成、教育の機会を求めるなど、さまざまな目的で移住を行う。移住先の国では、彼らが新たな文化や言語を学び、社会に適応することが期待される。「immigrant」の発音・読み方
「immigrant」の発音は、/ˈɪmɪɡrənt/であり、IPAのカタカナ読みでは「イミグラント」となる。日本人が発音するカタカナ英語では、「イミグラント」と読むことが一般的である。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特別な注意は必要ない。「immigrant」の定義を英語で解説
An immigrant is a person who moves to a new country from their country of origin with the intention of settling permanently in the new country. Immigrants may move for various reasons, such as economic opportunities, political reasons, family reunification, or educational opportunities. In their new country, they are expected to learn the culture and language and adapt to the society.「immigrant」の類語
「immigrant」の類語には、以下のような言葉がある。1. Migrant
「migrant」は、一時的または永続的に他の国に移住する人を指す。経済的な理由や政治的な理由、家族の再結成、教育の機会を求めるなど、さまざまな目的で移住を行う。2. Settler
「settler」は、新しい土地に移り住み、開拓や開発を行う人を指す。彼らは、新しい土地で生活を始め、社会や文化を築く。「immigrant」に関連する用語・表現
1. Immigration
「immigration」は、他の国から新たな国に移住する行為やプロセスを指す。移住者は、経済的な理由や政治的な理由、家族の再結成、教育の機会を求めるなど、さまざまな目的で移住を行う。2. Emigrant
「emigrant」は、自国を離れて他の国に移住する人を指す。彼らは、経済的な理由や政治的な理由、家族の再結成、教育の機会を求めるなど、さまざまな目的で移住を行う。「immigrant」の例文
1. Many immigrants come to the United States in search of a better life.(多くの移民が、より良い生活を求めてアメリカ合衆国に来る。) 2. The immigrant family adapted well to their new environment.(その移民の家族は、新しい環境にうまく適応した。) 3. The government has implemented stricter immigration policies to control the number of immigrants entering the country.(政府は、移民の入国数を制御するために、より厳格な移民政策を実施している。) 4. The immigrant population contributes to the cultural diversity of the country.(移民の人口は、国の文化的多様性に貢献している。) 5. The city has a large immigrant community from various countries.(その都市には、さまざまな国からの大規模な移民コミュニティがある。) 6. Immigrants often face challenges in learning the language and customs of their new country.(移民は、新しい国の言語や習慣を学ぶ際に、しばしば困難に直面する。) 7. The immigrant worker obtained a visa to work legally in the country.(移民労働者は、その国で合法的に働くためのビザを取得した。) 8. The story of the immigrant's journey to success is inspiring.(移民が成功への道のりを歩む物語は、感動的である。) 9. The immigrant artist brought new perspectives and ideas to the local art scene.(移民のアーティストは、地元のアートシーンに新しい視点とアイデアをもたらした。) 10. The country has a long history of welcoming immigrants from all over the world.(その国は、世界中から移民を歓迎する長い歴史がある。)入移民者
ある期間における移動を観察する場合、ある決まった過去の時点の居住地 1また前住地 2と現住地 3とを比較するのが便利である。ある期間の初めと終わりで自分の住む行政単位が異なる個人は移動者 4とされる。移動者は以前の居住地に関しては出移民者 5、転出者 5、現住地に関しては入移民者 6、転入者 6と区別される(訳注)。センサスや調査が前住地 2に関する質問を含んでいれば、移動の時期は各人によって異なるが、各人の最近時の移動 7や最近時の住所変更 7に関する情報を作成することができる。移動者とは、現住地と行政単位の異なる前住地に最低1回は居住した経験のある人のことである。このような個人は現住地へ流入した 8人、または前住地から流出した 9人とみなされる。生涯移動者 11とは、出生地 10が現住地の行政単位と異なる人である。
- 4. 厳密にいうとこの概念の下では、移動者は移動を定義する期間migration defining intervalの前に生まれ、その終わりまで生存していなければならない。この定義はしばしばその期間に生まれた子供に拡張される。その子供は期間の始めに母親の住所に割り当てられる。記録された移動者の数は、その期間に生じた動き(move)の件数に一致するとは限らない。というのは、その期間に数回移動したり、センサスや調査以前に前住地に戻る者がいるからである。
- 10. 慣習や医療施設の所在地によって出生が別のところで起こったとしても、出生地は普通、出生時の母の常住地として定義される。
(訳注)日本の住民基本台帳法では、市区町村間の移動を転入および転出、同一市区町村内の移動を転居と呼んでいる。
- IMMIGRANTのページへのリンク