Diamond Princess Tour 2007
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 05:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2020年8月) ( |
Diamond Princess Tour 2007 | ||||
---|---|---|---|---|
加藤ミリヤ の 全国・ツアー | ||||
関連アルバム | Diamond Princess | |||
初日 | 2007年5月9日 | |||
最終日 | 2007年5月26日 | |||
公演数 | 5 | |||
加藤ミリヤ ツアー 年表 | ||||
|
『Diamond Princess Tour 2007』は、2007年春に行われた日本の女性シンガーソングライター・加藤ミリヤの初の全国ワンマンライブ・ツアー及びその模様を収録した映像作品である。
ライブは彼女にとって2作目のスタジオ・アルバム『Diamond Princess』のプロモーションとして行われた。2007年5月9日のPENNY LANE 24よりスタートし、同年5月26日のSHIBUYA-AXでの公演をもって幕を閉じた。5会場5公演を開催した。
同年12月12日にライブの模様を収めた1作目のライブ映像『Diamond Princess Tour 2007』が発売された。
日程
日 | 場所 | 会場 |
---|---|---|
2007年5月9日 | 北海道札幌市西区 | PENNY LANE 24 |
2007年5月12日 | 大阪府大阪市中央区 | BIG CAT |
2007年5月13日 | 愛知県名古屋市千種区 | ボトムライン |
2007年5月19日 | 福岡県福岡市中央区 | DRUM SON |
2007年5月26日 | 東京都渋谷区 | SHIBUYA-AX |
映像作品『Diamond Princess Tour 2007』
『Diamond Princess Tour 2007』 | ||||
---|---|---|---|---|
加藤ミリヤ の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
【特典映像】 2006年3月30日 SHIBUYA-AX(東京都) 2005年11月29日 渋谷CLUB QUATTRO(東京都) | |||
ジャンル | J-POP、R&B | |||
レーベル | MASTERSIX FOUNDATION | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
加藤ミリヤ 映像作品 年表 | ||||
|
『Diamond Princess Tour 2007』(ダイアモンド・プリンセス・ツアー・にせんなな)は、日本の女性シンガーソングライター・加藤ミリヤが2007年12月12日にリリースした映像作品及びDVDである。
概要
初回生産限定などの設定は無く、通常盤のみでの販売となる。
5月26日のSHIBUYA-AXで行われた最終日の模様を中心に収録されている。特典映像として、2005年に行われた単発公演『Rose』から「STAR」、2006年に行われたイベント『After graduation 2006』よりm-floとコラボした「ONE DAY 〜夜空 Remix〜」の模様に加え、ライブの舞台裏側に密着したオフショット映像なども収録されている。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 |
---|---|---|---|---|
1. | 「Diamond」 | Miliyah | Miliyah | Jeff Miyahara |
2. | 「Eyes on you」 | Miliyah | Miliyah | YANAGIMAN、Ittetsu Gen (Strings) |
3. | 「Last Summer」 | Miliyah | Miliyah | 3rd Productions |
4. | 「Medley from "Rose"」 | |||
5. | 「FAMILY」 | Miliyah | Miliyah, Maestro-T | Maestro-T |
6. | 「Cry no more」 | Miliyah | Miliyah | JEFF |
7. | 「Caught up」 | Miliyah | Miliyah | 3rd Productions |
8. | 「Paradise」 | Miliyah | Miliyah | 3rd Productions |
9. | 「ジョウネツ」 | Miliyah | Miliyah | 3rd Productions |
10. | 「Wonderful」 | Miliyah | Miliyah | 3rd Productions |
11. | 「このままずっと朝まで」(ENCORE) | Miliyah | Anthony Kelly, Mark Wolfe, Steven Marsden, Wayne Passley | |
12. | 「I WILL」(ENCORE) | Miliyah | Miliyah | 3rd Productions |
13. | 「ディア・ロンリーガール」(ENCORE) | Miliyah, Takashi Matsumoto | Miliyah, Kyouhei Tsutsumi | Shingo.S |
14. | 「ONE DAY 〜夜空 Remix〜 / VERBAL (m-flo)」(from After Graduation Tour 2006) | m-flo, Miliyah | m-flo, Miliyah, H.KON | 3rd Productions |
15. | 「STAR」(from First Live "Rose"2005) | Miliyah | Miliyah, Shingo.S | 3rd Productions |
脚注
「Diamond Princess Tour 2007」の例文・使い方・用例・文例
- 多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。
- 2007年4月1日以前の年金記録も年金分割制度の対象となる。
- 消費者団体訴権制度は消費者契約法の改正を受けて2007年に施行された。
- 2007年三月から五月の間に
- 製造年月は2007年2月と書かれています。購入日は2007年5月頃です。
- ミューゼスCは短時間着陸し,地表の岩石を破(は)砕(さい),破片を採取し,2007年6月に地球に持ち帰る。
- その最終目標は,2007年以降に株式上場企業となることだ。
- 同庁は,2007年3月末までに,所蔵品を閲覧できる博物館の数を1000館にまで増やすことを考えている。
- 2007年には,新型のN700系が導入される。
- 2年間の試運転の後,N700系は2007年春に東海道・山陽新幹線で運行を開始する予定だ。
- ちきゅうは2007年に稼(か)動(どう)を開始する予定だ。
- 改修工事は2007年に始まる予定だ。
- 法案が国会を通過すれば,国営の日本郵政公社は2007年4月に,貯金,保険,郵便,窓口の4社に分割される。
- 2007年6月,探査機はイトカワからの岩石のサンプルを持って地球に戻ってくる予定だ。
- すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。
- 同協会は,2007年のカニのシーズンに間に合うころに日本初のカニのソムリエが資格を得ることを期待している。
- ミロのビーナスの新展示室,2007年にオープン
- フランスのパリにあるルーブル美術館は,同美術館で最も人気の高い呼び物の1つである「ミロのビーナス」のための新展示室を2007年にオープンする予定だ。
- 作業は専用機がまだ使用されている間も行われ,2007年3月までに完了する予定だ。
- それは2007年10月にオープン予定だ。
- Diamond Princess Tour 2007のページへのリンク