ジョウネツとは? わかりやすく解説

じょう‐ねつ〔ジヤウ‐〕【情熱】

読み方:じょうねつ

ある物事向かって気持ち燃え立つこと。また、その気持ち熱情。「研究に—を燃やす」「サッカーに—を傾ける」「—家」


じょう‐ねつ【蒸熱】

読み方:じょうねつ

蒸し暑いこと。蒸暑

時方三月、—我が盛夏如し」〈東海散士佳人之奇遇


ジョウネツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/30 02:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジョウネツ
加藤ミリヤシングル
初出アルバム『Rose
B面 ONE DAY~夜空 Remix~/加藤ミリヤ ♥ m-flo
My sorrow
ジョウネツ ~take 2 Remix~
リリース
規格 CDシングル
デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間
レーベル MASTERSIX FOUNDATION
作詞・作曲 Miliyah(全作詞・作曲 #1#2#4)
UA(作詞 #1)
Hirofumi Asamoto(作曲 #1)
m-flo(作詞・作曲 #2)
Shinichiro Murayama(作曲 #2)
ゴールドディスク
  • ゴールド(着うたフル)[1]
チャート最高順位
  • 週間11位(オリコン[2]
  • 登場回数9回(オリコンチャート[2]
  • 加藤ミリヤ シングル 年表
    ディア・ロンリーガール
    2005年
    ジョウネツ
    (2005年)
    ソツギョウ
    2006年
    テンプレートを表示

    ジョウネツ』は、加藤ミリヤの4枚目のシングル2005年9月21日発売。

    解説

    • 前作から約6か月ぶりとなるリリースとなった。初のノンタイアップ曲。シングルでノンタイアップは本作と、13thシングル『SAYONARAベイベー/恋シテル』のみとなっている。
    • 表題曲の「ジョウネツ」は、UAの『情熱』をサンプリングした曲となっており、この曲で自身初のミュージックステーションへの初出演を果たした。
    • カップリング曲「ONE DAY〜夜空 Remix〜」は、2004年2月25日発売されたm-floのアルバム『BEAT SPACE NINE』に収録された曲「ONE DAY」の別バージョン。自身の曲「夜空」をサンプリングしている。

    収録曲

    CD
    # タイトル 作詞 作曲 編曲、プロデュース 時間
    1. ジョウネツ Miliyah、UA Miliyah、Hirofumi Asamoto、Shingo.S 3rd Productions(プロデュース)
    Crusher Kimura(ストリングスアレンジ)
    2. ONE DAY~夜空 Remix~/加藤ミリヤ ♥ m-flo m-flo、Miliyah m-flo、Miliyah 3rd Productions(ミックス)
    3. My sorrow Miliyah Shinichiro Murayama Shinichiro Murayama(プロデュース)
    4. ジョウネツ ~take 2 Remix~ Miliyah Miliyah 3rd Productions(ミックス)
    合計時間:

    収録アルバム

    脚注

    [ヘルプ]
    1. ^ “2008年4月度有料音楽配信認定 着うたフル(R)
    2. ^ a b ジョウネツ|加藤ミリヤ”. ORICON STYLE. オリコン. 2019年11月1日閲覧。





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ジョウネツ」の関連用語

    ジョウネツのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ジョウネツのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのジョウネツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS