BMW・3200CSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > BMWの車種 > BMW・3200CSの意味・解説 

BMW・3200CS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/08 15:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
BMW・3200CS
インテリア
販売期間 1962年-1965年
デザイン ベルトーネ
乗車定員 4人
ボディタイプ 2ドア・ハードトップクーペ
エンジン V型8気筒・ガソリンOHV3,168cc
駆動方式 FR
変速機 4速MT
サスペンション 前:独立・ダブルウィッシュボーン・トーションバー
後:固定・3リンク・トーションバー
全長 4,850mm
全幅 1,760mm
全高 1,470mm
ホイールベース 2,840mm
車両重量 1,500kg
先代 BMW・503
後継 BMW・2000CS
-自動車のスペック表-
テンプレートを表示

BMW・3200CS西ドイツ(当時)の自動車メーカー・BMW1962年2月から1965年9月まで生産した大型のクーペ乗用車である。

概要

デビューは1961年フランクフルトモーターショーであった。3年間に約600台が生産された。1952年デビューのBMW・501/502系列の最終発展型で、V型8気筒エンジン搭載のBMW車は3200CSの消滅後、吸収合併したグラースの最上級モデルで、一時BMWブランドで生産された「3000・V8」を例外として、1992年BMW 740iが登場するまで一時途絶えた。

性格としてはBMWの経営危機のために1959年に製造中止となったBMW・503の後継モデルである。503の製造中止から3200CS登場までの2年間、BMWは一旦ダイムラー・ベンツへの吸収合併寸前の状態に陥った後、ヘルベルト・クヴァントによって救済され、同年に登場したBMW・700と、3200CSとほぼ同時に発表されたBMW・1500(ノイエクラッセ)によって、ようやく破綻の危機から脱しようとしていた。

機構的には502以来のV型8気筒3,168 ccエンジンを踏襲、ゼニス・ストロンバーグのツインキャブレターで160馬力に強化され、最高速度は200 km/hに達した。同時にマイナーチェンジを受けて2600/3200と名乗るようになった502同様、増加したパワーに対応して前輪にはディスクブレーキが装備された。

3200CS最大の特徴は、従来のボディを引き続き用いたセダンとは対照的な、イタリアのベルトーネが製作し、ミュンヘンのBMW工場で架装されることになった、全く新しいボディであった。フロントエンドこそ従来のBMWのイメージを強く残していたが、その後半部は軽快な2ドア・ピラーレスのハードトップクーペで、ベルトーネの新しいチーフデザイナー・ジョルジェット・ジウジアーロの個性が顕著に現われていた。

1500系の成功によって、BMWには大型高級車を少量生産する余裕がなくなったことから、3200CSは1965年9月に生産中止された。それと入れ替わるように1500系シャシーをベースとし車体はカルマンが製造したBMW・2000C/2000CSが同年に誕生し、3200CSを遥かに上回る人気を獲得することになる。

注釈

外部リンク


「BMW 3200 CS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BMW・3200CS」の関連用語

BMW・3200CSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BMW・3200CSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBMW・3200CS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS