Adrenal cortexとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > Adrenal cortexの意味・解説 

副腎皮質

英訳・(英)同義/類義語:adrenal cortex, adrenal cortices

副腎構成する外層組織で、コルチコイドなどのステロイドホルモン分泌する
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  副交感神経  副甲状腺  副腎  副腎皮質  副腎髄質  割球  効果器

副腎皮質

(Adrenal cortex から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 08:13 UTC 版)

副腎皮質
副腎皮質
ラテン語 cortex glandulae
suprarenalis
英語 Adrenal cortex
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示

副腎皮質(ふくじんひしつ、Adrenal cortex)は、アルドステロンコルチゾールのそれぞれを含む鉱質コルチコイド糖質コルチコイドの生産を通してストレス反応を調停する、副腎の周囲に位置する部分である。また、男性ホルモンのアンドロゲンを合成する場所でもあり、たとえ女性でも、ここでアンドロゲンが合成される。

副腎皮質は、その組織に基づいて、3つの異なる層(区域)に分類することができる。副腎の外周側から、球状層英語版(球状帯)、束状層英語版(束状帯)、網状層英語版(網状帯)の順番で重なっており、網状層の内側には副腎髄質が存在する。なお、ヒトでは副腎皮質が、副腎全体の75%以上を占めている。このうち、中層部の束状層だけで副腎皮質全体の8割弱(つまり副腎全体で見ても、束状層だけで6割弱)を占める。次に多いのが最外部の球状層で副腎皮質の15%程度を占め、残りの7%程度が網状層である。

名称 主生成物
最も外面の皮質層 球状帯 鉱質コルチコイド (例、アルドステロン)
中央の皮質層 束状帯 糖質コルチコイド (例、コルチゾール)
最も深部の皮質層 網状層 弱いアンドロゲン (例、デヒドロエピアンドロステロン)

ホルモン合成のステップ

すべての副腎皮質からのホルモンコレステロールから合成される。コレステロールはミトコンドリア内膜ステロイド産生急性調節タンパク質英語版(STAR)によって運搬され、そこで酵素 CYP11A1(CYP11A1)によってプレグネノロンに変換される。したがって、副腎皮質の全3層でのホルモンの製造は、ミトコンドリアへのコレステロールの輸送とプレグネノロンへの変換によって制限される。プレグネノロンはプロゲステロン脱水素化されるか、17-ヒドロキシプレグネノロンヒドロキシル化されることができる。これまでのステップは多くのステロイド合成組織に起こるが、以下のステップは副腎皮質だけで起こる。

合成されるホルモン

副腎皮質は、いくつか異なる副腎皮質ステロイドホルモンを生産する。

高い細胞外カリウム濃度、低い細胞外カリウム濃度、低い体液濃度そして血液量に応じて分泌される。アルドステロンは、異なる経路で代謝に作用する。
  • カリウムイオンの尿排出の増加
  • 細胞間ナトリウムイオン濃度の増加
  • 水分滞留量と血液量の増加

病理学

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Adrenal cortex」の関連用語

Adrenal cortexのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Adrenal cortexのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの副腎皮質 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS