成長ホルモン放出ホルモン
英訳・(英)同義/類義語:GHRH, gtowth hormone-releasing hormone
視床下部が産生するペプチドホルモンで下垂体からの成長ホルモン分泌を促進する。
酵素タンパク質モチーフなど: | 成体ヘモグロビン 成長ホルモン 成長ホルモン受容体 成長ホルモン放出ホルモン 成長ホルモン放出抑制ホルモン 成長因子 抗A抗血清 |
成長ホルモン放出ホルモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 09:33 UTC 版)
成長ホルモン放出ホルモン(せいちょうホルモンほうしゅつホルモン、Growth hormone releasing hormone; GHRH, GRH)は、44個のアミノ酸配列から成るペプチドホルモンである。このホルモンは、視床下部の弓状核で作られることが知られている。また、このホルモンは、成長ホルモン放出因子 (GRF, GHRF) やソマトクリニンとも呼ばれる[1]。
GHRHは弓状核のニューロンの神経分泌神経末端から放出され、成長ホルモンを分泌する脳下垂体前葉へ視床下部-脳下垂体門脈循環で運搬される。GHRHは脈動の方法で放出され、成長ホルモンも同様に脈動によって放出される。さらに、GHRHは徐波睡眠のとき促進される[2]。
GHRHとソマトスタチンの関係
GHRHはソマトスタチン(成長ホルモン分泌抑制ホルモン,SRIF)によって阻害される。
ソマトスタチンは、神経分泌神経端末のソマトスタチンニューロンから放出され、視床下部-脳下垂体門脈循環で脳下垂体前葉に運搬される。成長ホルモンの脈動の分泌は視床下部の相反するGHRHとSRIFの協調作用によって放出される。他の既知の神経ペプチドはそれらの生理的濃度ではこの脈動的GH分泌に関与しないと考えられている。
GHRHのアミノ酸配列
GHRHのアミノ酸配列は、
Tyr - Ala - Asp - Ala - Ile - Phe - Thr - Asn - Ser - Tyr - Arg - Lys - Val - Leu - Gly - Glu - Leu - Ser - Ala - Arg - Lys - Leu - Leu - Gln - Asp - Ile - Met - Ser - Arg - Glu - Gln - Gly - Glu - Ser - Asn - Gln - Glu - Arg - Gly - Ala - Arg - Ala - Arg - LeuNH2
脚注
- ^ 本項のホルモンについては片上秀喜による論文に詳述あり。異所性成長ホルモン放出ホルモン GHRH (GH-releasing hormone) in Japan: The latest edition. v2.31.(2019年6月)を参照。
- ^ Obál F, Krueger J (2001). "The somatotropic axis and sleep.". Rev Neurol (Paris) 157 (11 Pt 2): S12-5. PMID 11924022
成長ホルモン放出ホルモンと同じ種類の言葉
ホルモンに関連する言葉 | 変態ホルモン(へんたいホルモン) 性腺刺激ホルモン(せいせんしげきホルモン) 成長ホルモン放出ホルモン 性腺刺激ホルモン放出ホルモン 卵成熟誘起ホルモン |
- 成長ホルモン放出ホルモンのページへのリンク