アクチビンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > アクチビンの意味・解説 

アクチビン

分子式C27H34O3
その他の名称アクチビン、ズラボール、ズラボリン、ストラボレン、ナンドロリン、スペラナボロン、ナンドロロンフェンプロピオナート、Activin、Durabol、Durabolin、NSC-23162、Nandrolin、Strabolene、Superanabolon、Nandrolone phenpropionate、17β-(1-Oxo-3-phenylpropoxy)estr-4-en-3-one、19NTPP、ナンドロロンフェニルプロピオナート、フェンボリン、ノルアンドロステノロンフェニルプロピオナート、ノルテストステロンフェニルプロピオナート、ノルアンドロロンフェニルプロピオナート、ネロビル、Nerobolil、Phenobolin、NPP、Nerobil、Nortestosterone phenylpropionate、NTPP、Norandrostenolone phenylpropionate、Norandrolone phenylpropionate、フェノボリン、Nandrolone phenylpropionate、Fenobolin、ネロボリル、17β-Hydroxyestr-4-en-3-one (3-phenylpropionate)、17β-(3-Phenylpropionyloxy)estr-4-en-3-one、19-Nortestosterone 3-phenylpropionate、フェニルプロピオン酸ナンドロロン
体系名:17β-ヒドロキシエストラ-4-エン-3-オン(3-フェニルプロピオナート)、17β-(1-オキソ-3-フェニルプロポキシ)エストラ-4-エン-3-オン17β-(3-フェニルプロピオニルオキシ)エストラ-4-エン-3-オン19-ノルテストステロン3-フェニルプロピオナート


アクチビン

英訳・(英)同義/類義語:Activin

動物ペプチド性ホルモンで、視床下部から分泌され下垂体前葉からのろ胞子劇ホルモン分泌促進する

ろ胞刺激ホルモン分泌促進タンパク質

「生物学用語辞典」の他の用語
酵素タンパク質モチーフなど:  λ短鎖  ろ胞ホルモン  ろ胞刺激ホルモン  ろ胞刺激ホルモン分泌促進タンパク質  ろ胞刺激ホルモン受容体  アイソザイム  アクチニン

アクチビン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 10:00 UTC 版)

構造

アクチビン (activin) は卵胞刺激ホルモン (FSH) の合成分泌を促進し、月経周期を調節する役割を持ったペプチドである。インヒビンとは逆の作用を持つ。性腺下垂体胎盤や他の臓器で産生される。

構造

アクチビンは2つのβサブユニットを含み、それらはインヒビンのそれ(AまたはB)と同一で、アクチビンA、AB、Bの3種類の形を取ることができる。インヒビン(および抗ミューラー管ホルモン AMH)のようにアクチビンはトランスフォーミング増殖因子β (TGF-β) ファミリーに属する。

作用

卵胞内でアクチビンはFSH結合とFSHが誘導する酵素によってステロイドが芳香環化する性ホルモンの生産を促進する。これが卵巣精巣でのアンドロゲン合成増幅黄体形成ホルモン (LH) 作用に関与する。男性においてはアクチビンは精子形成を促進する。

細胞分化との関係

脊椎動物胚あるいは培養細胞において、アクチビンが細胞の分化を促進するということが知られている。胚由来の未分化な細胞群を様々な濃度のアクチビンを含む培養液で培養すると、アクチビン濃度に応じて様々な細胞へと分化する。現在では胚発生における中胚葉誘導の重要な物質の一つと考えられており、試験管内で培養された細胞に対して分化を誘導できるツールとして現在もしばしば利用されている。

参考文献

  • 木下圭・浅島誠、『新しい発生生物学』、(2003)、講談社(ブルーバックス)

外部リンク

  • OMIM 147390[リンク切れ]


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクチビン」の関連用語

アクチビンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクチビンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクチビン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS