470シリーズとは? わかりやすく解説

470シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 07:31 UTC 版)

デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道」の記事における「470シリーズ」の解説

470シリーズは車軸配置2-8-2のK-28型蒸気機関車で、デンバー・アンド・リオグランデ鉄道により貨物用設計され全部10両が生産された。これらの機関車ニューヨーク州スケネクタディアメリカン・ロコモティブアルコ社)スケネクタディ工場1923年製造された。K-28型は28000 ポンド牽引力があり、過熱式で、ボイラーには2つのノン・リフティングタイプのインゼクター供給していた。ブレーキは、6-ET型自動空気ブレーキ備えており、また日常旅客列車では2次的直通空気ブレーキ用いている。これらの機関車小型なので、始発終発編成の短い列車や補助機関車区間列車などに用いられる。K-36型に比べて小型古く出力小さにも関わらずアルコ設計バランス保守優れていたため、機関士たちはこちらの機関車を好むことがある機関車出力発揮して走行しているときには、貝の殻の形をした焚火口扉がドラフト燃料をよく燃やすための蒸気の力による通風)により内側強く吸い付けられしまうために、燃料焚くのが難しくなることがあるボイラー燃焼ガスのもれがあると、ドラフト問題はK-36型に比べて対処難しくなることがある。この機関車出力発揮して走行しているときの燃料焚き方は「大きなかかと」(large heel) 方式呼ばれ火室管板側(火室の一番奥側)の石炭できるだけ薄く敷いて、そこから焚火口に向かって次第石炭の厚みを増して焚火口のところで扉と同じ高さかそれ以上になるくらいにする。これによって、通常火格子煉瓦アーチの間にドラフト通らないに対して火格子前側石炭薄くした部分からのドラフト強制的に通るようにする。火の調子を見るテクニック覚えるのに時間が掛かることや、より大きな火室持っていてテクニック要らないK-36型が一般的に用いられていてK-28型の運用限られていることなどから、新人機関助士はこの焚き方覚えるのに苦労することがある全部10両生産された470シリーズのうち、473号・476号・478号の3両だけが残っており、その全てデュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道所有している。他の7両は第二次世界大戦中に、アラスカ州ホワイト・パス・アンド・ユーコン・ルート (White Pass and Yukon Route) で用いるために1942年アメリカ陸軍によって徴用された。これらの機関車1946年廃車・解体された。 473号・476号・478号はデンバー・アンド・リオグランデ・ウェスタン鉄道多く路線運行されていた。473号は、コロラド州アントニトとニューメキシコ州サンタフェの間の、1941年廃止となったチリ線 (Chili Line) でよく運行されていた。476号と478号はデュランゴとアラモサの間を走るサンファン山地旅客列車1951年まで広く用いられていた。これらの3両は、1950年代から1980年までシルバートン支線運用され今日でも用いられている。473号・478号は運行可能な状態にあり、476号は保管され博物館展示状態で、大きな修理を必要としている。

※この「470シリーズ」の解説は、「デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道」の解説の一部です。
「470シリーズ」を含む「デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道」の記事については、「デュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道」の概要を参照ください。


470シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 06:19 UTC 版)

PowerPC」の記事における「470シリーズ」の解説

2009年9月24日発表された470シリーズは、それまで400シリーズ比較して性能を2倍以上に引上げた。ソフトウェア400シリーズと共通であるが、464FPと比較してパイプラインが7段から9段増えており、out-of-order倍精度浮動小数点数演算対応SIMDと、PowerPC G3 (PowerPC750) シリーズ後継シリーズとしての位置づけとなっている。 PowerPC 476FP 12S -45nm SOI製造。1.6GHz時に1.6Wで動作する倍精度浮動小数点数演算対応SIMD命令単精度2並列SIMD命令に対応。最高2GHz

※この「470シリーズ」の解説は、「PowerPC」の解説の一部です。
「470シリーズ」を含む「PowerPC」の記事については、「PowerPC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「470シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「470シリーズ」の関連用語

470シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



470シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデュランゴ・アンド・シルバートン狭軌鉄道 (改訂履歴)、PowerPC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS