36.5℃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 36.5℃の意味・解説 

36.5℃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 13:50 UTC 版)

36.5℃
中島みゆきスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ニューミュージック
シンセポップ
ロック[1]
時間
レーベル キャニオン・レコード
AARD-VARK
プロデュース 甲斐よしひろmiss M.
チャート最高順位
中島みゆき アルバム 年表
中島みゆき THE BEST
(1986年)
36.5℃
(1986年)
歌暦
(1987年)
『36.5℃』収録のシングル
  1. あたいの夏休み
    (シングル・ヴァージョン)」

    リリース: 1986年6月5日
  2. 見返り美人
    (シングル・ヴァージョン)」

    リリース: 1986年9月21日
  3. やまねこ
    c/w シーサイド・コーポラス」

    リリース: 1986年11月21日
テンプレートを表示

36.5℃』(さんじゅうろくてんごどシー)は、1986年11月12日に発売された中島みゆきの14作目のオリジナルアルバムである。

解説

キャッチコピーは『愛が、あぶない』。

甲斐バンド甲斐よしひろプロデューサーに迎えて制作され、レコーディングにスティーヴィー・ワンダーや、久石譲が参加している。

シングルとしてすでに発表されていた「あたいの夏休み」にスティーヴィー・ワンダーが参加した以外は、基本的に国内でレコーディングされたが、アルバムのミキシングマスタリングは海外で行われた。マスタリングを手掛けたのはニューヨーク、スターリング・サウンド・スタジオのエンジニア、テッド・ジェンセン。ミキシングは同じくニューヨークのパワー・ステーション・スタジオにて、ラリー・アレキサンダーの手によって行われている。

アルバム名の由来は「中島みゆきと甲斐よしひろのお互いの平熱を足して割った温度」と中島本人がラジオで語っている。

工藤静香がこの頃の楽曲を気に入っており、『掃除の時間に音楽室で聴いていた』などのエピソードが語られる事がある。後の現在まで続く楽曲提供依頼に繋がる。

アルバムジャケット

ジャケットの手は甲斐よしひろと中島みゆき本人である。

再発盤

このアルバムのポニーキャニオン盤は既に廃盤となっているが、2021年現在でも、このアルバムを含んだ通販限定CDボックスは、ポニーキャニオンショッピングクラブにて販売中である[2]

現行盤のCD2018年ヤマハミュージックコミュニケーションズから発売されたもの(ライナーノーツのデザインが変更され、デジタルリマスタリングされた)。

2013年、Tom Bakerにより新たにデジタルリマスタリングされたCDがクリスタルディスクにて発売された(規格品番:YMPCD-10023)。

収録曲

LPレコード

A面
全作詞・作曲: 中島みゆき
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. あたいの夏休み 中島みゆき 中島みゆき 後藤次利
2. 最悪 中島みゆき 中島みゆき 久石譲
3. F.O. 中島みゆき 中島みゆき 椎名和夫
4. 毒をんな 中島みゆき 中島みゆき 椎名和夫
合計時間:
B面
全作詞・作曲: 中島みゆき。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. シーサイド・コーポラス 中島みゆき 中島みゆき  
2. やまねこ 中島みゆき 中島みゆき 船山基紀
3. HALF 中島みゆき 中島みゆき 椎名和夫
4. 見返り美人 中島みゆき 中島みゆき 萩田光雄
5. 白鳥の歌が聴こえる 中島みゆき 中島みゆき 久石譲
合計時間:

CD

CD
全作詞・作曲: 中島みゆき。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. あたいの夏休み 中島みゆき 中島みゆき 後藤次利
2. 最悪 中島みゆき 中島みゆき 久石譲
3. F.O. 中島みゆき 中島みゆき 椎名和夫
4. 毒をんな 中島みゆき 中島みゆき 椎名和夫
5. シーサイド・コーポラス 中島みゆき 中島みゆき  
6. やまねこ 中島みゆき 中島みゆき 船山基紀
7. HALF 中島みゆき 中島みゆき 椎名和夫
8. 見返り美人 中島みゆき 中島みゆき 萩田光雄
9. 白鳥の歌が聴こえる 中島みゆき 中島みゆき 久石譲
合計時間:

楽曲解説

  1. あたいの夏休み
  2. 最悪
  3. F.O.
  4. 毒をんな
  5. シーサイド・コーポラス
    • 中島みゆき自身が弾くアコースティック・ギターに乗せて唄われるシンプルな小品。それ故に本作中唯一編曲者が存在しない作品でもある。
    • タイトルは、過去に実在した同名のアパートから拝借したもので、中島は「取り壊しが決まったので、早く発表したかった」と語っている[3]
    • アルバムに収録されているのは1コーラスだけで終わる1分半のエディット・バージョンだが、シングル『やまねこ』のカップリングには2番目まで演奏されているフル・バージョンが収録されている。なお、シングル盤のこの曲の最後には、「中島『こんなもんでどうかな?』、男性『うん!』、中島『うん!』」という会話が入っている。
  6. やまねこ
    • アルバムの発表直後にシングルカットされ、オリコンチャートで最高43位を記録した。
  7. HALF
  8. 見返り美人
    • 1986年9月にシングルとして発売され、オリコンのシングルチャートで最高18位を記録した作品。アルバムに収録されているのはシングルとは違うアルバムバージョン。当初は中森明菜に提供される予定だったが、その計画は頓挫したという。最初は「見返美人」というタイトルにするつもりだったが、誤字と思われないようにとの配慮から、「見返美人」のタイトルになったという経緯がある[4]1991年発売のシングル「トーキョー迷子」のカップリングには瀬尾一三アレンジによるリメイク・バージョンが収録されている。
  9. 白鳥の歌が聴こえる

演奏者

あたいの夏休み

最悪

  • Synthesizer:瀬川英二
  • Guitar:北島健二
  • Sumpling Guitar:田中一郎
  • Backing Vocals:比山清・木戸恭弘・中島みゆき
  • Synthesizer Programming, Sequencer Programming and Drum Machine Programming:久石譲
  • Synthesizer Programming and Sequencer Programming:福岡保子

F.O.

毒をんな

  • Synthesizer:上綱克彦
  • Guitar:北島健二
  • Bass:岡沢章
  • Drums:上原裕
  • Soprano Sax:Jake H. Concepcion
  • Synthesizer Programming and Sequencer Programming:椎名和夫
  • Synthesizer Programming:河合雅人

シーサイド・コーポラス

  • Acoustic Guitar:中島みゆき

やまねこ

HALF

  • A.Piano and E.Piano:上綱克彦
  • Synthesizer:難波正司
  • Guitar:北島健二
  • Bass:伊藤広規
  • Drums:青山純
  • Alto Sax:Jake H. Concepcion
  • Percussion:浜口茂外也
  • Backing Vocals:EVE
  • Synthesizer Programming and Sequencer Programming:椎名和夫
  • Synthesizer Programming:河合雅人

見返り美人

白鳥の歌が聴こえる

  • Synthesizer:瀬川英二
  • Guitar:北島健二
  • Bass:美久月千晴
  • Backing Vocals:杉本和世
  • Synthesizer Programming, Sequencer Programming and Drum Machine Programming:久石譲
  • Chorus Arrangment:椎名和夫

脚注

  1. ^ 中島みゆき* - 36.5℃”. Discogs. 2019年10月23日閲覧。
  2. ^ 中島みゆき 1984~1992”. ポニーキャニオンリリース情報. 2021年3月23日閲覧。
  3. ^ 「決定版中島みゆき全シングル解説」『月刊カドカワ 1992年11月号 総力特集 中島みゆき『いくつもの朝を迎えて』』、角川書店、1992年11月、62頁。 
  4. ^ 「決定版中島みゆき全シングル解説」『月刊カドカワ 1992年11月号 総力特集 中島みゆき『いくつもの朝を迎えて』』、角川書店、1992年11月、61-62頁。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「36.5℃」の関連用語

36.5℃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



36.5℃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの36.5℃ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS