2019年のアルビレックス新潟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 17:05 UTC 版)
| 2019 シーズン | |||
| 代表者 | |
||
|---|---|---|---|
| 監督 | (2019年4月14日から) (2019年4月14日まで) |
||
| スタジアム | デンカビッグスワンスタジアム | ||
| J2リーグ | 10位 | ||
| 天皇杯 | 2回戦 | ||
| 最多得点者 | リーグ: 全大会: |
||
| 最多観客動員 | 20,486 人 - 柏戦 (J2第1節)[4] | ||
| 最少観客動員 | 8,777 人 - 町田戦 (J2第7節)[4] | ||
| 平均観客動員 | 14,497 人[4] | ||
|
|
|||
|
|||
2019年のアルビレックス新潟(2019ねんのアルビレックスにいがた)は、アルビレックス新潟の2019年シーズンの成績を詳述する。
ユニフォーム
2018年10月21日に、2019年シーズンのフィールドプレーヤー用ユニフォームのデザインが発表され[5]、同年11月27日にゴールキーパー用ユニフォームのデザインが発表された[6]。
ユニホームスポンサーは2019年1月10日に発表された[7]。
ユニフォームスポンサー
| 掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 掲出年 | 備考 |
| 胸 | 亀田製菓 | 亀田製菓 | 1999年 - | |
|---|---|---|---|---|
| 鎖骨 | デンカ | Denka | 2018年 - | 左側に表記 |
| NSGグループ | NSG GROUP |
2018年 - | 右側に表記 | |
| 背中上部 | コメリ | コメリ | 2011年 - | |
| 背中下部 | JA全農にいがた | 全農にいがた | 2018年 - | |
| 袖 | ナミックス | NAMiCS | 2018年 - | |
| パンツ | 新潟日報社 | 新潟日報 | 2002年 - |
加入・移籍選手
シーズン開幕前
IN
| Pos | 選手名 | 生年月日 (年齢[注 1]) | 前所属 | 発表日 | 備考 |
| DF | 2000年4月7日(18歳) | 2018年7月30日 | 昇格[8] | ||
|---|---|---|---|---|---|
| MF | 2000年8月9日(18歳) | 2018年7月30日 | 昇格[9] | ||
| GK | 2001年2月19日(18歳) | 2018年8月31日 | 昇格[10] | ||
| MF | 2000年12月9日(18歳) | 2018年10月24日 | 新加入[11] | ||
| GK | 1979年11月9日(39歳) | 2018年10月15日 | 完全移籍[12] | ||
| DF | 1994年1月12日(25歳) | 2018年11月12日 | 契約凍結解除[13] | ||
| DF | 1989年12月4日(29歳) | 2018年11月12日 | 完全移籍[14] | ||
| FW | 1992年11月20日(26歳) | 2018年1月4日 | 期限付き移籍期間満了に伴い復帰[15] | ||
| FW | 1997年5月28日(21歳) | 2019年1月6日 | 完全移籍[16] | ||
| MF | 1989年5月24日(29歳) | 2019年1月6日 | 期限付き移籍から完全移籍へ移行[17] | ||
| FW | 1990年7月1日(28歳) | 2019年1月7日 | [18] | ||
| MF | 1994年10月4日(24歳) | 2018年1月7日 | 期限付き移籍期間満了に伴い復帰[19] | ||
| FW | 1990年4月16日(28歳) | 2019年1月9日 | [20] | ||
| MF | 1990年4月25日(28歳) | 2019年1月9日 | [21] | ||
| MF | 1989年5月31日(29歳) | 2019年1月10日 | 完全移籍[22] | ||
| DF | 1996年10月7日(22歳) | 2019年2月9日 | 新加入[23] |
OUT
| Pos | 選手名 | 生年月日 (年齢[注 2]) | 在籍年 | 移籍先 | 発表日 | 備考 |
| DF | 1985年9月24日(33歳) | 2018年7月-同年12月 | 2018年11月14日 | 期限付き移籍期間満了後現役引退[24] | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| DF | 1982年7月8日(36歳) | 2017年-2018年 | 2018年11月29日 | 契約満了[25] 完全移籍[26] |
||
| FW | 1995年5月18日(23歳) | 2018年 | 2018年12月18日 | 期限付き移籍期間満了[27] | ||
| FW | 1989年6月6日(29歳) | 2018年9月-同年12月 | 2018年12月18日 | 契約満了[28] | ||
| FW | 1987年6月3日(31歳) | 2018年2月-同年8月 | 2018年12月20日 | 期限付き移籍期間満了に伴い契約満了[29] | ||
| MF | 1998年7月30日(20歳) | 2017年-2018年 | 2018年12月26日 | 完全移籍[30] | ||
| MF | 1998年2月17日(20歳) | 2015年5月-2016年 | 2018年12月30日 | 期限付き移籍期間満了に伴い完全移籍[31] | ||
| MF | 1993年4月9日(25歳) | 2015年8月-2018年8月 | 2018年12月30日 | 期限付き移籍期間満了に伴い完全移籍[32] | ||
| MF | 1992年9月18日(26歳) | 2016年-2018年 | 2018年1月5日 | 契約満了[33][34] | ||
| FW | 1992年9月18日(26歳) | 2017年-2018年 | 2018年1月6日 | 完全移籍[35] | ||
| DF | 1987年12月20日(30歳) | 2018年 | 2018年1月7日 | 契約満了[36][37] | ||
| MF | 1997年1月18日(21歳) | 2018年 | 2018年1月7日 | 期限付き移籍期間満了[38] | ||
| DF | 1994年1月13日(24歳) | 2014年-2015年7月 2017年-2018年 |
2018年1月7日 | 契約満了[39] |
OUT(期限付き移籍)
| Pos | 選手名 | 生年月日 (年齢[注 2]) | 移籍先 | 期間 | 備考 |
| DF | 1998年10月6日(20歳) | 2019年2月1日 - 2020年1月31日 | [40] |
|---|
シーズン中
IN
| Pos | 選手名 | 生年月日 (年齢[注 3]) | 前所属 | 発表日 | 備考 |
| DF | 1988年9月17日(30歳) | 2019年8月13日 | 完全移籍[41] |
|---|
OUT(期限付き移籍)
| Pos | 選手名 | 生年月日 (年齢[注 3]) | 移籍先 | 期間 | 備考 |
| MF | 1991年5月7日(28歳) | 2019年7月30日 - 2020年1月31日 | [42] | ||
|---|---|---|---|---|---|
| DF | 1994年5月24日(25歳) | 2019年7月31日 - 2020年1月31日 | [43] | ||
| FW | 1992年11月20日(26歳) | 2019年8月7日 - 2020年1月31日 | [44] |
登録抹消中の選手
| Pos | 選手名 | 生年月日 (年齢[注 4]) | 在籍年 | 抹消理由 | 備考 |
| FW | 1995年5月11日(23歳) | 2017年 - 2018年9月 | 選手契約をしているにもかかわらずアトレチコ・パラナエンセでプレーしていて復帰の意思がないため | [45] |
|---|
所属メンバー
2019年8月18日現在のメンバー。
| Pos | No. | 選手名 | 生年月日 (年齢[注 5]) | 加入年 | 前所属 | 備考 |
| GK | 1 | 1989年4月8日(30歳) | 2017年 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21 | 1979年11月9日(40歳) | 2019年 | ||||
| 30 | 1996年9月28日(23歳) | 2018年 | ||||
| 41 | 2001年2月19日(18歳) | 2018年 | アカデミー出身 新潟市出身 |
|||
| DF | 2 | 1992年6月26日(27歳) | 2018年 | 副キャプテン | ||
| 3 | 1989年12月4日(29歳) | 2019年 | ||||
| 4 | 1992年11月24日(27歳) | 2017年 | ||||
| 5 | 1988年9月17日(31歳) | 2019年 | ||||
| 15 | 1999年4月22日(20歳) | 2018年 | 新潟市出身 アカデミー出身 |
|||
| 23 | 1994年6月22日(25歳) | 2018年 | ||||
| 28 | 1994年1月12日(25歳) | 2015年 | 新潟市出身 アカデミー出身 |
|||
| 31 | 1994年9月9日(25歳) | 2017年 | ||||
| 32 | 1996年10月7日(23歳) | 2019年 | ||||
| 35 | 2000年4月7日(19歳) | 2018年 | アカデミー出身 | |||
| MF | ||||||
| 6 | 1995年9月6日(24歳) | 2018年 | 副キャプテン | |||
| 7 | 1990年4月25日(29歳) | 2019年 | ||||
| 8 | 1990年7月1日(29歳) | 2019年 | ||||
| 17 | 1989年5月24日(30歳) | 2018年 | ||||
| 18 | 1996年10月2日(23歳) | 2018年 | ||||
| 20 | 2000年8月9日(19歳) | 2018年 | アカデミー出身 村上市出身 |
|||
| 22 | 1994年10月4日(25歳) | 2019年 | ||||
| 25 | 2000年12月9日(18歳) | 2019年 | ||||
| 33 | 1992年12月9日(26歳) | 2018年 | ||||
| 38 | 1989年5月31日(30歳) | 2019年 | ||||
| 40 | 1984年8月25日(35歳) | 2017年 | ||||
| FW | 9 | 1997年5月28日(22歳) | 2019年 | |||
| 11 | 1995年8月5日(24歳) | 2017年 | 新潟市出身 アカデミー出身 |
|||
| 13 | 1990年4月16日(29歳) | 2019年 | ||||
| 14 | 1982年11月27日(36歳) | 2013年 | ||||
| 19 | 1984年4月5日(35歳) | 2017年 | ||||
| 39 | 1997年6月9日(22歳) | 2018年 | 特別指定選手[46] |
スタッフ
2019年8月18日現在のメンバー。
| 役職 | 名前 | 生年月日 (年齢[注 5]) | 備考 |
| 監督 | 1968年3月17日(51歳) | ||
|---|---|---|---|
| ヘッドコーチ | 1977年7月29日(42歳) | コーチから移動 | |
| コーチ | 1978年11月7日(41歳) | ||
| GKコーチ | 1980年1月1日(39歳) | ||
| フィジカルコーチ | 1971年1月17日(48歳) | ||
| 通訳兼アシスタントコーチ | 1979年6月5日(40歳) |
IN
| 役職 | 名前 | 生年月日 (年齢[注 6]) | 発表日 | 備考 |
| 監督 | 1968年3月17日(51歳) | 2019年4月14日 | [1] | |
|---|---|---|---|---|
| GKコーチ | 1980年1月1日(39歳) | 2019年8月23日 | [47] |
OUT
| 役職 | 名前 | 生年月日 (年齢[注 6]) | 発表日 | 備考 |
| 監督 | 1975年4月29日(44歳) | 2019年4月14日 | [1] | |
|---|---|---|---|---|
| GKコーチ | 1971年12月9日(47歳) | 2019年8月23日 | 家庭の事情を理由に退任[48] |
結果
練習試合
| 練習試合 30分×3本 2019年1月20日 |
アルビレックス新潟 | 4 - 1 | 四国学院大学 | 高知市 | |
| 10:30 | レオナルド フランシス 平松宗 |
レポート | 競技場: 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 |
| 練習試合 30分×2本 2019年1月26日 |
アルビレックス新潟 | 3 - 0 | 高知ユナイテッドSC | 高知市 | |
| 10:00 | シルビーニョ 渡邉新太 |
レポート | 競技場: 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 |
| 練習試合 30分×2本 2019年1月26日 |
アルビレックス新潟 | 4 - 2 | 高知大学 | 高知市 | |
| 11:35 | シルビーニョ 渡邊凌磨 秋山裕紀 矢野貴章 |
レポート | 競技場: 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 |
| 練習試合 45分×3本 2019年2月2日 |
アルビレックス新潟 | 4 - 2 | カマタマーレ讃岐 | 高知市 | |
| 13:00 | レオナルド 柳育崇 矢村健 秋山裕紀 |
レポート(新潟) レポート(讃岐) |
競技場: 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 |
| 練習試合 45分×3本 2019年2月7日 |
アルビレックス新潟 | 0 - 1 | ファジアーノ岡山 | 岡山市 | |
| 13:00 | レポート(新潟) レポート(岡山) |
レオ・ミネイロ |
競技場: 政田サッカー場 |
| 練習試合 45分×3本 2019年2月10日 |
アルビレックス新潟 | 1 - 2 | カターレ富山 | 高知市 | |
| 14:00 | 田中達也 |
レポート | 競技場: 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 |
| 練習試合 45分×2本 2019年2月25日 |
アルビレックス新潟 | 0 - 4 | 新潟医療福祉大学 | 聖籠町 | |
| 11:00 | レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年3月10日 |
アルビレックス新潟 | 4 - 1 | JAPANサッカーカレッジ | 聖籠町 | |
| 11:00 | シルビーニョ 渡邉新太 |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年3月24日 |
アルビレックス新潟 | 3 - 1 | 新潟医療福祉大学 | 聖籠町 | |
| 11:00 | サムエル・サントス チョ・ヨンチョル |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 30分×2本 2019年4月14日 |
アルビレックス新潟 | 4 - 0 | JAPANサッカーカレッジ | 聖籠町 | |
| 11:00 | レオナルド シルビーニョ 本間至恩 渡邉新太 |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年5月5日 |
アルビレックス新潟 | 0 - 0 | AC長野パルセイロ | 聖籠町 | |
| 13:30 | レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年6月2日 |
アルビレックス新潟 | 5 - 0 | 松本山雅FC | 十日町市 | |
| 12:00 | 本間至恩 加藤大 チョ・ヨンチョル 戸嶋祥郎 秋山裕紀 |
レポート | 競技場: 十日町市当間多目的グラウンドクロアチアピッチ |
| 練習試合 45分×2本 2019年6月9日 |
アルビレックス新潟 | 3 - 2 | 新潟医療福祉大学 | 聖籠町 | |
| 11:00 | 渡邊凌磨 加藤大 チョ・ヨンチョル 柳育崇 |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年7月14日 |
アルビレックス新潟 | 4 - 0 | 新潟成年国体 | 聖籠町 | |
| 11:00 | パウロン 渡邊凌磨 本間至恩 |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年7月21日 |
アルビレックス新潟 | 7 - 0 | アルビレックス新潟U-18 | 聖籠町 | |
| 13:30 | 田中達也 加藤大 シルビーニョ サムエル・サントス |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年8月18日 |
アルビレックス新潟 | 3 - 1 | 新潟経営大学 | 聖籠町 | |
| 10:30 | 早川史哉 渡邊凌磨 パウロン |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年8月25日 |
アルビレックス新潟 | 2 - 1 | ツエーゲン金沢 | 聖籠町 | |
| 10:30 | 田中達也 |
レポート(新潟) レポート(金沢) |
アラン |
競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年9月8日 |
アルビレックス新潟 | 7 - 1 | 上武大学 | 聖籠町 | |
| 11:00 | 本間至恩 チョ・ヨンチョル 田中達也 |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年9月15日 |
アルビレックス新潟 | 1 - 1 | ザスパクサツ群馬 | 聖籠町 | |
| 11:00 | 小川佳純 |
レポート(新潟) レポート(群馬) |
姫野宥弥 |
競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年9月22日 |
アルビレックス新潟 | 2 - 2 | カターレ富山 | 聖籠町 | |
| 14:00 | 田中達也 チョ・ヨンチョル |
レポート(新潟) レポート(富山) |
白石智之 馬渡隼暉 |
競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年9月29日 |
アルビレックス新潟 | 3 - 1 | アルティスタ浅間 | 聖籠町 | |
| 12:00 | チョ・ヨンチョル 渡邊凌磨 本間至恩 |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年10月6日 |
アルビレックス新潟 | 6 - 1 | 新潟医療福祉大学 | 聖籠町 | |
| 10:00 | 矢野貴章 サムエル・サントス 田中達也 渡邊凌磨 チョ・ヨンチョル |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年10月20日 |
アルビレックス新潟 | 4 - 0 | 新潟医療福祉大学 | 聖籠町 | |
| 10:00 | 小川佳純 フランシス |
レポート | 競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
| 練習試合 45分×2本 2019年10月28日 |
アルビレックス新潟 | 3 - 2 | ブラウブリッツ秋田 | 聖籠町 | |
| 14:00 | チョ・ヨンチョル 田中達也 |
レポート(新潟) レポート(秋田) |
北原大奨 前山恭平 |
競技場: アルビレックス新潟クラブハウス |
J2リーグ
年間成績
| 通算 | ホーム | アウェー | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 |
| 42 | 17 | 11 | 14 | 71 | 52 | +19 | 62 | 12 | 2 | 7 | 40 | 22 | +18 | 5 | 9 | 7 | 31 | 30 | +1 |
年間順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7 | 水戸ホーリーホック | 42 | 19 | 13 | 10 | 56 | 37 | +19 | 70 | |
| 8 | 京都サンガF.C. | 42 | 19 | 11 | 12 | 59 | 56 | +3 | 68 | |
| 9 | ファジアーノ岡山 | 42 | 18 | 11 | 13 | 49 | 47 | +2 | 65 | |
| 10 | アルビレックス新潟 | 42 | 17 | 11 | 14 | 71 | 52 | +19 | 62 | |
| 11 | ツエーゲン金沢 | 42 | 15 | 16 | 11 | 58 | 46 | +12 | 61 | |
| 12 | V・ファーレン長崎 | 42 | 17 | 5 | 20 | 57 | 61 | −4 | 56 | |
| 13 | 東京ヴェルディ | 42 | 14 | 13 | 15 | 59 | 59 | 0 | 55 |
最終更新は2019年11月25日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1. J1リーグ昇格ならびにJ1参入プレーオフ出場は、J1ライセンスを保有するクラブに限る。
2. J3リーグ降格は、J3リーグの上位2チームにJ2ライセンスを保有しないクラブが入った場合は対象チームが変更となる。
節別成績表
| 節 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開催地 | A | A | H | A | H | A | H | A | H | A | A | H | A | H | A | H | A | H | A | A | H | H | A | H | A | H | A | H | H | A | H | H | A | H | H | A | A | H | A | H | A | H |
| 結果 | D | W | L | W | L | L | W | D | D | D | D | W | L | L | L | L | W | W | L | W | W | L | D | W | D | W | L | L | L | D | W | D | D | W | W | W | L | W | L | W | D | W |
| 順位 | 8 | 5 | 8 | 6 | 8 | 13 | 8 | 9 | 11 | 11 | 11 | 8 | 10 | 13 | 15 | 16 | 14 | 13 | 13 | 12 | 11 | 12 | 13 | 14 | 14 | 9 | 10 | 12 | 13 | 13 | 13 | 13 | 13 | 12 | 12 | 11 | 12 | 11 | 11 | 10 | 11 | 10 |
最終更新日:2019年11月25日.
出典:J. League Data Site
開催地:A = アウェー、H = ホーム。結果: D = 引き分け、 L = 敗戦、W = 勝利。
チーム別試合結果
勝利 引分 敗戦
節別試合結果
勝利 引分 敗戦
| 第1節 2019年2月24日 | 京都サンガF.C. | 0 - 0 | アルビレックス新潟 | 京都市 | |
| 14:03 | 公式記録 | 高木善朗 |
競技場: 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 観客数: 14,069人 主審: 谷本涼 |
| 第2節 2019年3月3日 | ジェフユナイテッド千葉 | 1 - 4 | アルビレックス新潟 | 千葉市 | |
| 14:03 | 下平匠 増嶋竜也 |
公式記録 | 田中達也 高木善朗 矢野貴章 新井直人 |
競技場: フクダ電子アリーナ 観客数: 12,441人 主審: 野田祐樹 |
| 第3節 2019年3月9日 | アルビレックス新潟 | 0 - 1 | 柏レイソル | 新潟市 | |
| 14:04 | 高木善朗 |
公式記録 | 瀬川祐輔 オルンガ ヒシャルジソン |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 20,486人 主審: 岡部拓人 |
| 第4節 2019年3月16日 | 横浜FC | 1 - 2 | アルビレックス新潟 | 横浜市 | |
| 14:03 | 松浦拓弥 レアンドロ・ドミンゲス 伊野波雅彦 |
公式記録 | レオナルド カウエ |
競技場: ニッパツ三ツ沢球技場 観客数: 6,222人 主審: 井上知大 |
| 第5節 2019年3月23日 | アルビレックス新潟 | 0 - 1 | アビスパ福岡 | 新潟市 | |
| 14:02 | 大武峻 |
公式記録 | ヤン・ドンヒョン |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 11,740人 主審: 小屋幸栄 |
| 第6節 2019年3月30日 | 徳島ヴォルティス | 1 - 0 | アルビレックス新潟 | 鳴門市 | |
| 14:03 | 岸本武流 清武功暉 |
公式記録 | 大武峻 川口尚紀 |
競技場: 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム 観客数: 4,088人 主審: 中井敏博 |
| 第7節 2019年4月3日 | アルビレックス新潟 | 1 - 0 | FC町田ゼルビア | 新潟市 | |
| 19:03 | 渡邊凌磨 高木善朗 |
公式記録 | 藤井航大 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 8,777人 主審: 荒木友輔 |
| 第8節 2019年4月7日 | ファジアーノ岡山 | 3 - 3 | アルビレックス新潟 | 岡山市 | |
| 13:03 | 仲間隼斗 イ・ヨンジェ 齊藤和樹 チェ・ジョンウォン |
公式記録 | 大武峻 フランシス |
競技場: シティライトスタジアム 観客数: 6,545人 主審: 岡宏道 |
| 第9節 2019年4月13日 | アルビレックス新潟 | 2 - 2 | モンテディオ山形 | 新潟市 | |
| 14:02 | 川口尚紀 渡邊凌磨 |
公式記録 | 熊本雄太 大槻周平 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 15,186人 主審: 福島孝一郎 |
| 第10節 2019年4月20日 | 東京ヴェルディ | 1- 1 | アルビレックス新潟 | 調布市 | |
| 14:03 | 梶川諒太 端戸仁 |
公式記録 | レオナルド |
競技場: 味の素スタジアム 観客数: 6,085人 主審: 松尾一 |
| 第11節 2019年4月28日 | 水戸ホーリーホック | 0 - 0 | アルビレックス新潟 | 水戸市 | |
| 14:03 | 志知孝明 |
公式記録 | 広瀬健太 渡邊凌磨 |
競技場: ケーズデンキスタジアム水戸 観客数: 9,023人 主審: 吉田哲朗 |
| 第12節 2019年5月4日 | アルビレックス新潟 | 2 - 0 | レノファ山口FC | 新潟市 | |
| 14:03 | レオナルド 渡邊凌磨 田中達也 |
公式記録 | 三幸秀稔 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 20,121人 主審: 窪田陽輔 |
| 第13節 2019年5月11日 | V・ファーレン長崎 | 3 - 2 | アルビレックス新潟 | 諫早市 | |
| 14:03 | 呉屋大翔 大竹洋平 畑潤基 |
公式記録 | 高木善朗 渡邊凌磨 カウエ パウロン レオナルド |
競技場: トランスコスモススタジアム長崎 観客数: 7,617人 主審: 池内明彦 |
| 第14節 2019年5月18日 | アルビレックス新潟 | 2 - 3 | 愛媛FC | 新潟市 | |
| 14:03 | 渡邉新太 レオナルド 大武峻 |
公式記録 | 神谷優太 山瀬功治 田中裕人 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 12,323人 主審: 清水勇人 |
| 第13節 2019年5月25日 | FC琉球 | 2 - 1 | アルビレックス新潟 | 沖縄市 | |
| 19:33 | 富所悠 上原慎也 |
公式記録 | レオナルド |
競技場: タピック県総ひやごんスタジアム 観客数: 5,107人 主審: 上村篤史 |
| 第16節 2019年6月1日 | アルビレックス新潟 | 0 - 2 | ヴァンフォーレ甲府 | 新潟市 | |
| 14:03 | 高木善朗 |
公式記録 | ピーター・ウタカ ドゥドゥ 横谷繁 内田健太 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 12,018人 主審: 中村太 |
| 第17節 2019年6月8日 | FC岐阜 | 1 - 3 | アルビレックス新潟 | 岐阜市 | |
| 15:03 | 小野悠斗 ハム・ヨンジュン 山岸祐也 |
公式記録 | カウエ |
競技場: 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 観客数: 7,307人 主審: 上村篤史 |
| 第18節 2019年6月15日 | アルビレックス新潟 | 2 - 0 | 栃木SC | 新潟市 | |
| 19:03 | レオナルド フランシス |
公式記録 | 田代雅也 森下怜哉 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 14,112人 主審: 西山貴生 |
| 第19節 2019年6月22日 | ツエーゲン金沢 | 2 - 1 | アルビレックス新潟 | 金沢市 | |
| 18:03 | 藤村慶太 小松蓮 山本義道 垣田裕暉 |
公式記録 | 広瀬健太 高木善朗 |
競技場: 石川県西部緑地公園陸上競技場 観客数: 8,410人 主審: 山岡良介 |
| 第20節 2019年6月29日 | 鹿児島ユナイテッドFC | 1 - 3 | アルビレックス新潟 | 鹿児島市 | |
| 19:03 | 酒本憲幸 |
公式記録 | レオナルド フランシス |
競技場: 白波スタジアム 観客数: 5,133人 主審: 木村博之 |
| 第21節 2019年7月6日 | アルビレックス新潟 | 2 - 1 | 大宮アルディージャ | 新潟市 | |
| 19:03 | レオナルド フランシス 高木善朗 |
公式記録 | ロビン・シモヴィッチ 大山啓輔 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 17,007人 主審: 高山啓義 |
| 第22節 2019年7月13日 | アルビレックス新潟 | 0 - 2 | 横浜FC | 新潟市 | |
| 19:03 | カウエ |
公式記録 | 斉藤光毅 戸島章 佐藤謙介 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 16,638人 主審: 笠原寛貴 |
| 第23節 2019年7月20日 | レノファ山口FC | 2 - 2 | アルビレックス新潟 | 山口市 | |
| 19:03 | 菊池流帆 山下敬大 工藤壮人 |
公式記録 | 新井直人 レオナルド 高木善朗 |
競技場: 維新みらいふスタジアム 観客数: 3,662人 主審: 池内明彦 |
| 第24節 2019年7月27日 | アルビレックス新潟 | 4 - 0 | FC琉球 | 新潟市 | |
| 19:03 | フランシス |
公式記録 | 石井綾 風間宏希 西岡大志 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 14,088人 主審: 岡宏道 |
| 第25節 2019年7月31日 | FC町田ゼルビア | 3 - 3 | アルビレックス新潟 | 町田市 | |
| 19:03 | 戸高弘貴 ロメロ・フランク 中島裕希 森村昂太 |
公式記録 | レオナルド 大武峻 渡邉新太 矢野貴章 |
競技場: 町田市立陸上競技場 観客数: 4,092人 主審: 谷本涼 |
| 第26節 2019年8月4日 | アルビレックス新潟 | 4 - 0 | 徳島ヴォルティス | 新潟市 | |
| 18:03 | 戸嶋祥郎 レオナルド 渡邉新太 本間至恩 |
公式記録 | 競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 13,445人 主審: 野田裕樹 |
| 第27節 2019年8月11日 | モンテディオ山形 | 2 - 0 | アルビレックス新潟 | 天童市 | |
| 19:03 | ジェフェルソン・バイアーノ 本田拓也 大槻周平 |
公式記録 | フランシス 新井直人 本間至恩 |
競技場: NDソフトスタジアム山形 観客数: 18,721人 主審: 清水勇人 |
| 第28節 2019年8月17日 | アルビレックス新潟 | 0 - 3 | ファジアーノ岡山 | 新潟市 | |
| 18:03 | カウエ 戸嶋祥郎 舞行龍ジェームズ 高木善朗 |
公式記録 | 仲間隼斗 増谷幸祐 椋原健太 山本大貴 イ・ヨンジェ |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 14,583人 主審: 榎本一慶 |
| 第29節 2019年8月24日 | アルビレックス新潟 | 2 - 3 | ツエーゲン金沢 | 新潟市 | |
| 19:03 | レオナルド フランシス |
公式記録 | 廣井友信 大石竜平 加藤大樹 垣田裕暉 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 13,608 人 主審: 上田益也 |
| 第30節 2019年8月31日 | 柏レイソル | 1 - 1 | アルビレックス新潟 | 柏市 | |
| 19:03 | マテウス・サヴィオ 鎌田次郎 |
公式記録 | レオナルド カウエ |
競技場: 三協フロンテア柏スタジアム 観客数: 12,926 人 主審: 井上知大 |
| 第31節 2019年9月7日 | アルビレックス新潟 | 2 - 1 | ジェフユナイテッド千葉 | 新潟市 | |
| 19:03 | レオナルド |
公式記録 | 熊谷アンドリュー 米倉恒貴 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 14,232 人 主審: 柿沼亨 |
| 第32節 2019年9月14日 | アルビレックス新潟 | 1 - 1 | 東京ヴェルディ | 新潟市 | |
| 19:03 | 堀米悠斗 シルビーニョ |
公式記録 | レアンドロ クレビーニョ 河野広貴 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 13,990 人 主審: 三上正一郎 |
| 第33節 2019年9月21日 | ヴァンフォーレ甲府 | 1 - 1 | アルビレックス新潟 | 甲府市 | |
| 18:03 | ピーター・ウタカ |
公式記録 | レオナルド |
競技場: 山梨中銀スタジアム 観客数: 8,321 人 主審: 福島孝一郎 |
| 第34節 2019年9月28日 | アルビレックス新潟 | 3 - 0 | 水戸ホーリーホック | 新潟市 | |
| 14:05 | シルビーニョ フランシス 高木善朗 レオナルド |
公式記録 | 黒川淳史 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 13,089 人 主審: 清水修平 |
| 第35節 2019年10月5日 | アルビレックス新潟 | 6 - 0 | 鹿児島ユナイテッドFC | 新潟市 | |
| 14:03 | レオナルド 渡邉新太 |
公式記録 | 水本勝成 ニウド |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 12,583 人 主審: 岡宏道 |
| 第36節 2019年10月13日 | 愛媛FC | 0 - 1 | アルビレックス新潟 | 松山市 | |
| 15:03 | 前野貴徳 |
公式記録 | 本間至恩 |
競技場: ニンジニアスタジアム 観客数: 4,420 人 主審: 先立圭吾 |
| 第37節 2019年10月19日 | アビスパ福岡 | 2 - 1 | アルビレックス新潟 | 福岡市 | |
| 14:03 | 前川大河 篠原弘次郎 |
公式記録 | レオナルド |
競技場: レベルファイブスタジアム 観客数: 6,655 人 主審: 大坪博和 |
| 第38節 2019年10月27日 | アルビレックス新潟 | 3 - 1 | 京都サンガF.C. | 新潟市 | |
| 14:05 | シルビーニョ レオナルド |
牟田雄祐 レナン・モッタ 一美和成 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 17,022 人 主審: 清水勇人 |
| 第39節 2019年11月3日 | 栃木SC | 2 -1 | アルビレックス新潟 | 宇都宮市 | |
| 14:04 | ユウリ 田代雅也 |
公式記録 | シルビーニョ 舞行龍ジェームズ |
競技場: 栃木県グリーンスタジアム 観客数: 6,873 人 主審: 野田祐樹 |
| 第40節 2019年11月9日 | アルビレックス新潟 | 2 - 0 | FC岐阜 | 新潟市 | |
| 14:03 | 本間至恩 渡邉新太 早川史哉 |
公式記録 | 甲斐健太郎 |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 12,583 人 主審: 山岡良介 |
| 第41節 2019年11月16日 | 大宮アルディージャ | 1 - 1 | アルビレックス新潟 | さいたま市 | |
| 14:03 | 大前元紀 ダビド・バブンスキー |
公式記録 | 渡邉新太 舞行龍ジェームズ |
競技場: NACK5スタジアム大宮 観客数: 11,919 人 主審: 小屋幸栄 |
| 第42節 2019年11月24日 | アルビレックス新潟 | 2 - 1 | V・ファーレン長崎 | 新潟市 | |
| 14:03 | 秋山裕紀 レオナルド 大武峻 |
公式記録 | 島田譲 米田隼也 ビクトル・イバルボ |
競技場: デンカビッグスワンスタジアム 観客数: 16,814 人 主審: 清水修平 |
天皇杯
勝利 引分 敗戦
| 2回戦 2019年7月3日 | ツエーゲン金沢 | 1 - 0 | アルビレックス新潟 | 金沢市 | |
| 19:00 | 杉浦恭平 |
公式記録 | 競技場: 石川県西部緑地公園陸上競技場 観客数: 1,635人 主審: 野田祐樹 |
個人成績
各表において数値が太字で表記されている選手は、その項目におけるチーム最多の選手。
得点ランキング
シーズン中に移籍した選手
| 順位 | Pos. | 選手名 | リーグ戦 | |
|---|---|---|---|---|
| 得点数 | PK得点数 | |||
| 1 | FW | 28 | 7 | |
| 2 | FW | 8 | 1 | |
| 3 | FW | 5 | 0 | |
| 4 | DF | 4 | 0 | |
| MF | 4 | 0 | ||
| MF | 4 | 0 | ||
| 7 | MF | 3 | 0 | |
| MF | 3 | 0 | ||
| 9 | FW | 2 | 0 | |
| MF | 2 | 0 | ||
| 11 | MF | 1 | 0 | |
| FW | 1 | 0 | ||
| DF | 1 | 0 | ||
| DF | 1 | 0 | ||
| - | オウンゴール | 4 | - | |
| 合計 | 71 | 8 | ||
- 天皇杯での得点は無し。
出場試合数
シーズン中に加入した選手 シーズン中に移籍した選手
| Pos. | 選手名 | リーグ戦 | 天皇杯 | 合計 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 先発数 | 試合数 | 先発数 | 試合数 | 先発数 | ||
| GK | 42 | 42 | 0 | 0 | 42 | 42 | |
| 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
| DF | 42 | 42 | 0 | 0 | 42 | 42 | |
| 32 | 30 | 0 | 0 | 32 | 30 | ||
| 22 | 20 | 0 | 0 | 22 | 20 | ||
| 16 | 16 | 1 | 1 | 17 | 17 | ||
| 16 | 16 | 1 | 1 | 17 | 17 | ||
| 15 | 15 | - | 15 | 15 | |||
| 10 | 10 | 0 | 0 | 10 | 10 | ||
| 8 | 8 | 0 | 0 | 8 | 8 | ||
| 6 | 5 | 1 | 1 | 7 | 7 | ||
| 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | ||
| 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | ||
| MF | 35 | 31 | 0 | 0 | 35 | 31 | |
| 34 | 34 | 0 | 0 | 34 | 34 | ||
| 33 | 33 | 0 | 0 | 33 | 33 | ||
| 28 | 8 | 1 | 0 | 29 | 8 | ||
| 23 | 10 | 1 | 1 | 24 | 11 | ||
| 27 | 20 | 1 | 0 | 28 | 20 | ||
| 16 | 15 | 1 | 1 | 17 | 16 | ||
| 6 | 5 | 0 | 0 | 6 | 5 | ||
| 5 | 1 | 1 | 1 | 6 | 2 | ||
| 5 | 0 | 1 | 1 | 6 | 1 | ||
| 4 | 3 | 1 | 0 | 5 | 3 | ||
| FW | 38 | 36 | 0 | 0 | 38 | 36 | |
| 37 | 31 | 0 | 0 | 37 | 31 | ||
| 31 | 4 | 1 | 1 | 32 | 5 | ||
| 30 | 18 | 0 | 0 | 30 | 18 | ||
| 17 | 6 | 0 | 0 | 17 | 6 | ||
| 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||
| 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
- 公式戦の出場が無い選手を除く。
警告・退場数
シーズン中に加入した選手 シーズン中に移籍した選手
| Pos. | 選手名 | リーグ戦 | |
|---|---|---|---|
| GK | 1 | 0 | |
| DF | 3 | 0 | |
| 3 | 0 | ||
| 2 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| MF | 9 | 0 | |
| 4 | 0 | ||
| 2 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| FW | 3 | 0 | |
| 3 | 0 | ||
| 2 | 0 | ||
| 1 | 0 | ||
| 合計 | 41 | 0 | |
- 天皇杯での警告および退場は無し。
- 警告および退場が無い選手を除く。
- 公式戦の出場が無い選手を除く。
ハットトリック
| 選手名 | 日付 | 大会・節 | 対戦相手 | 試合結果 | 得点数 | 出典 |
| 7月27日 | J2第27節 | FC琉球 | 4 - 0(ホーム) | 3得点 | [49] | |
| 10月5日 | J2第35節 | 鹿児島ユナイテッドFC | 6 - 0(ホーム) | 4得点 | [50] |
表彰
| 選手名 | ||
| J2得点王 | ||
|---|---|---|
| 月間MVP | 9月 | |
| 10月 | ||
関連項目
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d 『監督交代のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年4月14日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『片渕浩一郎監督 続投のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年11月14日。2019年8月18日閲覧。
- ^ “2019明治安田生命J2リーグ 得点順位表 【第42節】”. J. League Data Site. 2019年11月24日閲覧。
- ^ a b c “2019J2リーグ入場者数”. J. League Data Site. 2019年11月24日閲覧。
- ^ 『【2019シーズン新ユニフォーム】デザイン発表のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年10月21日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『【2019シーズンGK新ユニフォーム】デザイン決定!11月30日(金)18:00から先行予約販売開始!』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年11月27日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『2019シーズン ユニフォームスポンサー決定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年1月10日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『岡本 將成 選手(アルビレックス新潟U-18)来季新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年7月30日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『本間 至恩 選手(アルビレックス新潟U-18)来季新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年7月30日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『藤田 和輝 選手(アルビレックス新潟U-18)来季新加入内定 およびトップチーム登録(2種登録)のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年8月31日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『秋山 裕紀選手(前橋育英高校)来季新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年10月24日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『アルビレックス新潟シンガポールから 野澤 洋輔 選手 来季完全移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年10月15日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『早川 史哉 選手 契約凍結解除のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年11月12日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『栃木SCからパウロン選手 完全移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年12月20日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『平松 宗 選手 復帰のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月4日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『ガイナーレ鳥取 から レオナルド 選手 完全移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月6日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『大宮アルディージャからカウエ 選手 完全移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月6日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『ブラジル・CAペナポレンセよりシルビーニョ選手 移籍加入内定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月7日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『森 俊介 選手 復帰のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月7日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『ブラジル ECサンベントよりフランシス選手 移籍加入内定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月9日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『ブラジル ECサンベントよりサムエル サントス選手 移籍加入内定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月9日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『慶南FCより チョ ヨンチョル 選手 移籍加入内定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月10日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『新井 直人選手(新潟経営大学) 新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月10日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『梶山 陽平 選手 現役引退のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年11月14日。2019年8月21日閲覧。
- ^ 『契約満了選手のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年11月29日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『富澤清太郎選手 新加入のお知らせ』(プレスリリース)SC相模原、2019年1月23日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『ターレス選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年12月18日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『契約満了選手のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年12月18日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『契約満了選手のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年12月20日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『原 輝綺 選手 サガン鳥栖に完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年12月26日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『宮崎 幾笑 選手 ツエーゲン金沢への期限付き移籍期間満了 FC東京に完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年12月30日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『端山 豪 選手 栃木SCへの期限付き移籍期間満了 FC町田ゼルビアに完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年12月30日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『契約満了選手のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月5日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『伊藤優汰選手 加入のお知らせ』(プレスリリース)カターレ富山、2019年4月24日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『河田 篤秀 選手 徳島ヴォルティスに完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月6日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『契約満了選手のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月7日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『安田理大選手の加入について』(プレスリリース)ジェフユナイテッド千葉、2019年4月30日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『坂井 大将 選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月7日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『【お詫び・訂正】ソン ジュフン 選手 契約満了のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年1月10日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『長谷川 巧 選手 ザスパクサツ群馬への育成型期限付き移籍期間満了、ツエーゲン金沢に期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年12月26日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『川崎フロンターレから 舞行龍 ジェームズ 選手 完全移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年8月13日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『加藤 大 選手 アビスパ福岡に期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年7月29日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『川口 尚紀 選手 柏レイソルに期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年7月30日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『平松 宗 選手 カターレ富山に期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年8月7日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『ホニ選手の登録抹消について』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2018年9月14日。2019年9月29日閲覧。
- ^ 『新潟医療福祉大 矢村 健 選手 JFA・Jリーグ特別指定選手 認定のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年2月20日。2019年8月18日閲覧。
- ^ 『トップチームGKコーチに不老 伸行氏 就任のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年8月23日。2019年8月23日閲覧。
- ^ 『ジェルソンGKコーチ 退任のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2019年8月23日。2019年8月23日閲覧。
- ^ 『2019明治安田生命J2リーグ 第24節 フランシス 選手(新潟)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年7月27日。2019年11月25日閲覧。
- ^ 『2019明治安田生命J2リーグ 第35節 レオナルド 選手(新潟)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2019年10月5日。2019年11月25日閲覧。
外部リンク
- 2019年のアルビレックス新潟のページへのリンク



















