2003年のオランダグランプリ (ロードレース)
(2003 Dutch TT から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/27 14:44 UTC 版)
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003年のロードレース世界選手権 全16戦中第7戦 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
決勝日 | 2003年6月28日 | ||||||||||||
開催地 | TTサーキット・アッセン | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 6.027km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2003年のオランダグランプリ(ダッチTT)は、ロードレース世界選手権の2003年シーズン第7戦として、6月26日から28日までオランダのTTサーキット・アッセンで開催された。
概要
決勝の土曜日は雨に見舞われ、全クラスでウェットレースが宣言された。125ccクラスではスティーブ・イェンクナーが独走し、グランプリ98戦目にして初優勝を果たした。2位はパブロ・ニエト、3位に入ったエクトル・バルベラは自身初の表彰台となった。これでポイントランキングではイェンクナーが2位に浮上、トップのダニ・ペドロサとの差を26ポイントとした[1]。
250ccクラスでも雨に強いアンソニー・ウエストが独走し、グランプリ初優勝を遂げた。フランコ・バッタイーニが2位、3位のシルバン・ギュントーリは初の表彰台獲得となった。ポイントリーダーのマヌエル・ポジャーリは4位で完走しトップの座を維持、2番手のロベルト・ロルフォに15ポイント差とした[2]。
MotoGPクラスではセテ・ジベルナウが独走し、シーズン3勝目を挙げた。2位にはマックス・ビアッジ、3位にバレンティーノ・ロッシが入った。このシーズン、アプリリアの3気筒マシンに手を焼いて苦戦が続く芳賀紀行は雨の中好走を見せて4位に付けていたが、残り2周となったときに転倒リタイヤを喫してしまった。ポイントランキングではトップのロッシが差を詰められ、2番手のジベルナウに38ポイント差となった[3]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 42:39.006 | 7 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +10.111 | 2 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +13.875 | 3 | 16 |
4 | ![]() |
ヤマハ | +36.978 | 4 | 13 |
5 | ![]() |
ヤマハ | +40.345 | 5 | 11 |
6 | ![]() |
ドゥカティ | +42.177 | 1 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +50.518 | 9 | 9 |
8 | ![]() |
ヤマハ | +59.023 | 6 | 8 |
9 | ![]() |
ドゥカティ | +1:33.536 | 13 | 7 |
10 | ![]() |
カワサキ | +1:36.403 | 17 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +1:39.033 | 12 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +1:42.398 | 11 | 4 |
13 | ![]() |
ヤマハ | +1:43.690 | 10 | 3 |
14 | ![]() |
カワサキ | +1 Lap | 20 | 2 |
15 | ![]() |
スズキ | +1 Lap | 16 | 1 |
16 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 18 | |
17 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 22 | |
18 | ![]() |
カワサキ | +1 Lap | 21 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 14 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 8 | |
Ret | ![]() |
スズキ | 棄権 | 15 | |
Ret | ![]() |
プロトン | 棄権 | 23 | |
Ret | ![]() |
プロトン | 棄権 | 19 |
250ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
アプリリア | 41:57.413 | 9 | 25 |
2 | ![]() |
アプリリア | +2.987 | 7 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +10.661 | 6 | 16 |
4 | ![]() |
アプリリア | +14.160 | 1 | 13 |
5 | ![]() |
ホンダ | +26.617 | 5 | 11 |
6 | ![]() |
ホンダ | +31.948 | 8 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +1:14.197 | 12 | 9 |
8 | ![]() |
ホンダ | +1:24.658 | 20 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +1:36.159 | 17 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +1:36.270 | 16 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +1:56.249 | 18 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +1:56.979 | 21 | 4 |
13 | ![]() |
アプリリア | +2:03.227 | 3 | 3 |
14 | ![]() |
アプリリア | +2:03.521 | 22 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 14 | 1 |
16 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 24 | |
17 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 15 | |
18 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 28 | |
19 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 27 | |
20 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 25 | |
21 | ![]() |
ヤマハ | +1 Lap | 23 | |
22 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 26 | |
23 | ![]() |
アプリリア | +2 Laps | 13 | |
24 | ![]() |
アプリリア | +2 Laps | 19 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 4 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 10 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 2 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 11 |
125ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
アプリリア | 42:25.609 | 3 | 25 |
2 | ![]() |
アプリリア | +11.189 | 9 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +24.683 | 7 | 16 |
4 | ![]() |
アプリリア | +30.420 | 15 | 13 |
5 | ![]() |
アプリリア | +46.439 | 4 | 11 |
6 | ![]() |
アプリリア | +1:01.726 | 2 | 10 |
7 | ![]() |
ホンダ | +1:01.855 | 5 | 9 |
8 | ![]() |
ホンダ | +1:04.598 | 1 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +1:05.176 | 12 | 7 |
10 | ![]() |
ホンダ | +1:06.020 | 13 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +1:06.075 | 16 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +1:06.419 | 14 | 4 |
13 | ![]() |
アプリリア | +1:06.874 | 21 | 3 |
14 | ![]() |
マラグーティ | +1:08.301 | 11 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +1:08.303 | 17 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +1:18.978 | 10 | |
17 | ![]() |
マラグーティ | +1:45.750 | 28 | |
18 | ![]() |
ホンダ | +1:51.673 | 36 | |
19 | ![]() |
アプリリア | +1:52.001 | 23 | |
20 | ![]() |
アプリリア | +2:05.902 | 19 | |
21 | ![]() |
デルビ | +2:07.510 | 31 | |
22 | ![]() |
アプリリア | +2:31.939 | 29 | |
23 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 24 | |
24 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 33 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 27 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 34 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 22 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 30 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 18 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 35 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 32 | |
Ret | ![]() |
デルビ | 棄権 | 6 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 26 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 20 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 37 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 8 | |
Ret | ![]() |
ジレラ | 棄権 | 25 |
脚注
参考文献
- “MotoGP official website”. 2011年3月1日閲覧。
前戦 2003年のカタルーニャグランプリ |
ロードレース世界選手権 2003年シーズン |
次戦 2003年のイギリスグランプリ |
前回開催 2002年のオランダグランプリ |
![]() |
次回開催 2004年のオランダグランプリ |
「2003 Dutch TT」の例文・使い方・用例・文例
- 2003年会計年度で
- 2003年、日本政府はクロルピリホスを規制した。
- 私は2003年にタイから日本に来ました。
- 2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。
- 岩と氷の小惑星、冥王星の4分の3ほどの大きさ、2003年に発見された
- カナダの物理学者で、物質の構造を研究するため、原子核の中性子ビームを反射させた(1918年−2003年)
- 米国のカントリーミュージックのシンガーソングライター(1932年−2003年)
- カナダの俳優で、妻のジェシカ・タンディと登場人物のパートを頻繁に演じた(1911年−2003年)
- 米国の泳者で、1926年に英仏海峡を泳いだ最初の女性(1906年−2003年)
- 米国のテニスプレーヤーで、すべての主要な世界シングルス・タイトルを獲得した初の黒人女子選手(1927年−2003年)
- 米国の映画女優で、スペンサー・トレイシーと多くの映画で共演した(1907年−2003年)
- 米国のアーティストで、線で描かれた風刺画で知られる(1904年−2003年)
- 米国のコメディアン(英国生まれ)で、ビング・クロスビーと共に映画に出演した(1903年−2003年)
- 米国の演出家、映画監督(トルコ生まれ)で、メソッド・アクティングの信奉者(1909年−2003年)
- 米国の漫画家で、戦争中の兵士のスケッチが有名(1921年−2003年)
- 米国の社会学者(1910年−2003年)
- 米国の政治家で教育者(1927年−2003年)
- 最初の原子爆弾および最初の水素爆弾に取り組んだ米国の物理学者(ハンガリー生まれ)(1908年−2003年)
- 英国の哲学者で、道徳学をよみがえらせたことで高い評価を得ている(1929年−2003年)
- 2003年に中国本土でおそらく端を発する知られていない原因による呼吸器官の病
- 2003 Dutch TTのページへのリンク