2003年のイギリスグランプリ (ロードレース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 08:10 UTC 版)
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003年のロードレース世界選手権 全16戦中第8戦 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
決勝日 | 2003年7月13日 | ||||||||||||
開催地 | ドニントン | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.023km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2003年のイギリスグランプリ は、ロードレース世界選手権の2003年シーズン第8戦として、7月11日から7月13日までイングランドのドニントン・パークで開催された。
概要
125ccクラス決勝では、グランプリ2年目のエクトル・バルベラがアンドレア・ドヴィツィオーゾらを抑えて初優勝を果たした。ポイントリーダーのダニ・ペドロサはステファノ・ペルジーニと絡んでシーズン初のリタイヤを喫したが、ランキング2位のスティーブ・イェンクナーも転倒リタイヤに終わったため、両者のポイント差は26のままとなった[1]。
250ccクラスでは、フォンシ・ニエトがマヌエル・ポジャーリとのバトルを制してシーズン初優勝を遂げた。これでポイントランキングではフォンシが2位に浮上、トップのポジャーリとの差を15ポイントとした[2]。
MotoGPクラスでは、バレンティーノ・ロッシがマックス・ビアッジとのバトルを制してトップでチェッカーを受けた。ところがレース後、ロッシはスタート直後の宇川徹のクラッシュにより黄旗が振られていた区間で追い抜きをおこなっていたことが判明。10秒のタイムペナルティが課せられ、最終的なリザルトはビアッジがシーズン初優勝、セテ・ジベルナウが2位、ロッシは3位に終わった。ポイントランキングではロッシがトップを維持、ジベルナウとの差は34ポイント、ビアッジとは37ポイントとなった[3]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 46:06.688 | 1 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +7.138 | 2 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +8.794 | 4 | 16 |
4 | ![]() |
ドゥカティ | +13.041 | 7 | 13 |
5 | ![]() |
ドゥカティ | +16.269 | 6 | 11 |
6 | ![]() |
ヤマハ | +27.085 | 5 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +27.662 | 14 | 9 |
8 | ![]() |
ホンダ | +32.012 | 13 | 8 |
9 | ![]() |
ヤマハ | +34.799 | 11 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +35.001 | 9 | 6 |
11 | ![]() |
スズキ | +48.165 | 15 | 5 |
12 | ![]() |
スズキ | +1:00.423 | 17 | 4 |
13 | ![]() |
ホンダ | +1:06.160 | 16 | 3 |
14 | ![]() |
ホンダ | +1:14.866 | 20 | 2 |
15 | ![]() |
プロトン | +1:30.291 | 22 | 1 |
16 | ![]() |
カワサキ | +1 Lap | 18 | |
17 | ![]() |
カワサキ | +1 Lap | 21 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 8 | |
Ret | ![]() |
プロトン | 棄権 | 19 | |
Ret | ![]() |
セイバー・V4 | 棄権 | 24 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 3 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 10 | |
Ret | ![]() |
ROCヤマハ | 棄権 | 23 |
250ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
アプリリア | 42:58.011 | 1 | 25 |
2 | ![]() |
アプリリア | +0.269 | 2 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +2.558 | 10 | 16 |
4 | ![]() |
アプリリア | +2.933 | 3 | 13 |
5 | ![]() |
ホンダ | +2.934 | 7 | 11 |
6 | ![]() |
ホンダ | +25.030 | 8 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +27.663 | 6 | 9 |
8 | ![]() |
アプリリア | +31.591 | 5 | 8 |
9 | ![]() |
ヤマハ | +50.348 | 4 | 7 |
10 | ![]() |
ホンダ | +53.337 | 12 | 6 |
11 | ![]() |
アプリリア | +58.098 | 11 | 5 |
12 | ![]() |
アプリリア | +1:00.050 | 16 | 4 |
13 | ![]() |
アプリリア | +1:00.250 | 17 | 3 |
14 | ![]() |
ホンダ | +1:10.355 | 21 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +1:11.666 | 23 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +1:15.036 | 19 | |
17 | ![]() |
アプリリア | +1:23.682 | 20 | |
18 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 24 | |
19 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 27 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 18 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 15 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 26 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 14 | |
Ret | ![]() |
ヤマハ | 棄権 | 25 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 13 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 22 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 9 |
125ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
アプリリア | 41:25.907 | 6 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +0.605 | 3 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +2.597 | 1 | 16 |
4 | ![]() |
アプリリア | +9.170 | 10 | 13 |
5 | ![]() |
アプリリア | +11.692 | 9 | 11 |
6 | ![]() |
アプリリア | +15.898 | 11 | 10 |
7 | ![]() |
ホンダ | +21.004 | 5 | 9 |
8 | ![]() |
KTM | +21.756 | 17 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +22.212 | 15 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +23.642 | 8 | 6 |
11 | ![]() |
アプリリア | +23.812 | 20 | 5 |
12 | ![]() |
アプリリア | +34.153 | 16 | 4 |
13 | ![]() |
ホンダ | +35.552 | 22 | 3 |
14 | ![]() |
アプリリア | +35.873 | 18 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +36.203 | 26 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +44.343 | 24 | |
17 | ![]() |
ホンダ | +51.520 | 25 | |
18 | ![]() |
マラグーティ | +1:06.379 | 30 | |
19 | ![]() |
アプリリア | +1:06.972 | 12 | |
20 | ![]() |
ホンダ | +1:11.783 | 33 | |
21 | ![]() |
アプリリア | +1:12.473 | 32 | |
22 | ![]() |
ホンダ | +1:26.143 | 13 | |
23 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 34 | |
24 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 36 | |
25 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 37 | |
26 | ![]() |
ホンダ | +2 Laps | 38 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 35 | |
Ret | ![]() |
デルビ | 棄権 | 28 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 2 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 27 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 31 | |
Ret | ![]() |
ジレラ | 棄権 | 29 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 14 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 4 | |
Ret | ![]() |
デルビ | 棄権 | 19 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 21 | |
Ret | ![]() |
マラグーティ | 棄権 | 23 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 7 |
脚注
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2003/Barbera+clinches+debut+victory+as+Pedrosa+falls+on+the+last+lap
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2003/Fonsi+Nieto+finally+grabs+first+race+win+of+the+season
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2003/Biaggi+takes+first+win+of+the+season+after+Rossi+is+penalised+at+Donington
参考文献
- “MotoGP official website”. 2011年3月2日閲覧。
前戦 2003年のオランダグランプリ |
ロードレース世界選手権 2003年シーズン |
次戦 2003年のドイツグランプリ |
前回開催 2002年のイギリスグランプリ |
![]() |
次回開催 2004年のイギリスグランプリ |
- 2003年のイギリスグランプリ_(ロードレース)のページへのリンク