都市・町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 都市・町の意味・解説 

都市町

読み方:トイチチョウ(toichichou)

所在 京都府京都市下京区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒600-8111  京都府京都市下京区都市町

都市・町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 16:55 UTC 版)

カロス地方」の記事における「都市・町」の解説

アサメタウン 冒険始まりの場所である。主人公の家がある。 メイスイタウン 2番目の町で、主人公はここでライバルたち出会い最初ポケモンを選ぶ。ポケモンセンターはないが、回復モンスターボールを売る店が個別存在するハクダンシティ ロゼリア像の大きな噴水シンボルとなる町。主人公初めジム戦を挑むジムがある。 ミアレシティ 地図中心のあたりにあるカロス地方最大の都市この街シンボルともいえるプリズムタワージム兼ねている。プラターヌ博士研究所もここにある。ストーリー前半では停電のためサウスサイドストリートしか入る事が出来ないが、発電所復旧後はノースサイドストリートやプリズムタワーにも入れるようになる。他の都市よりも広大かつ複雑に入り組んでおり、ポケモンセンター3つ存在するまた、この町のプリズムタワーが『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』のステージ1つとして、「プリズムタワー」という名前で登場するアニメ『ポケットモンスター XY』ではこの町の近く空港がある。 コボクタウン かつての領主居城だったショボンヌ城の城下町姓名判断師はこの町のポケモンセンターにいる。 コウジンタウン 海沿い位置する街。水族館カセキ研究所がある。 ショウヨウシティ 崖と海に挟まれた町。起伏生かした自転車用レースコース整備されており、途中地つなぎの洞穴北側坑口もある。自転車屋があり、ここで自転車入手出来る。また、マッサージ師女性がいる。 セキタイタウン 古代遺跡が残る町で、3つの隆起状の石がある。フレア団最終兵器起動すると花のような形状最終兵器が石のあったところに出現しフレア団壊滅後は大穴が残る。 シャラシティ 北西部の町。マスタータワーがあり、主人公はここでメガシンカについて知ることになる。 ヒヨクシティ カロス北部港町。ヒルトップエリアとシーサイドエリア分かれており、モノレール移動するクノエシティ カロス地方最北端にある、自然に囲まれた町。技教えの家やポケモン大好きクラブがあり、大好きクラブ女性話しかける先頭の手持ちポケモンのなつき度を評価するモンスターボール製造されるボール工場もここに建っている。 フウジョタウン 北東部の寒い地域にある、風車シンボルの町。忘れオヤジとマダムメモリアルがおり、伝説のポケモンについての言い伝え聞くヒャッコクシティ オーパーツともいえる日時計がある。ただし、日時計動いている時間1時間程度と短い。 レンリタウン 川岸作られた町。大きな滝がシンボルとなっている。駅も存在する列車乗る事はできないベンチには若い頃のプラターヌが未来自分宛てた手紙残っている。 エイセツシティ ユキノオーや町の中央にあるポケモンジムからの冷気のため、一面覆われている。 ポケモンリーグ カロス地方でのポケモンリーグ開催される場所。建物の中は「火炎の間」「水門の間」「鋼鉄の間」「竜章の間」と呼ばれる4つ部屋分かれており、それぞれの部屋四天王待ち構えている。四天王全員勝利すると「光の間」へ行くことができ、チャンピオン・カルネとのバトルになる。 また、大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』のステージ1つとして、「カロスポケモンリーグ」という名前で登場する原作同様に乱闘中は4つ部屋切り替わりそれぞれ異なったギミック見せる。 キナンシティ 他の町から大きく離れた南東部にある町。殿堂入り後に来られるようになり、ミアレシティからTMV乗って来られる町の中心部にはバトルハウスがあり、フレンドサファリもある。道路水道つながっていないため、他の町から徒歩自転車等を含む)やそらをとぶ以外のひでんマシン技では行く事が出来ない

※この「都市・町」の解説は、「カロス地方」の解説の一部です。
「都市・町」を含む「カロス地方」の記事については、「カロス地方」の概要を参照ください。


都市・町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 01:34 UTC 版)

ホウエン地方」の記事における「都市・町」の解説

ミシロタウン 主人公ジョウト地方から引っ越してきたの中の小さな町古風な町並で有名であり、オダマキ博士ポケモン研究所もある。民家屋根の色は茶色コトキタウン 主人公2番目に訪れ田舎町。ポケモンセンター・フレンドリィショップといった基本的な施設揃っているミシロタウンのかなり近くにあり、オダマキ博士はこの町の近くによくフィールドワーク訪れる。民家屋根の色は茶色トウカシティ 主人公の父親がジムリーダーとして働いている、海の近くの町。垣根囲まれ立派な家が多い。この町には病弱な少年ミツル故郷だが、療養のためストーリー序盤でシダケタウンに引っ越してしまう。郊外浜辺などの自然が豊かである。民家屋根の色は赤色センリポケナビ紹介文からミシロタウンから徒歩30分で着け位置あるらしい。トウカジム ジムリーダーはノーマルタイプ使いで、主人公の父親のセンリジム現れるエリートトレーナーはポケモン道具強化して戦う難敵道場のようなジムで、内部多数小部屋分かれており、トレーナーそれぞれの部屋看板掲げられテーマ沿った強化道具使用するスピーダークリティカッターなど)。挑戦するには、ジムバッジ4つ集めなければならない。 カナズミシティ ホウエン地方西端大都市であり、大企業デボンコーポレーション本社がある。トレーナーズスクールが存在する学園都市でもある。石畳綺麗な地面の上街頭噴水見られ、町の整備が行届いていることが分かる。また多く建物が塀や柵で囲まれている。建物金色灰色基調にしている。カナズミジム ジムリーダーはいわタイプ使いツツジ。「たんパンこぞう」や「やまおとこ」といったトレーナーが多い。 金・銀クリスタルを除く、シリーズ最初に出てくる他のジムと同様、ジムの中はすべてのトレーナー避けて通れ仕組みになっているムロタウン ホウエン地方南西部の海に浮かぶ離島にある小さな町。町全体砂浜の上建っている。また、釣り訪れる者が多い。いつも島では何かしら流行語存在する本土との間に定期船通ってなく、ハギの舟を無料渡し舟と言う形で使用できる(トウカジムをクリアしたら波乗り使えるようになり不要になるため、ハギによる舟は使えなくなる)。民家屋根青色。ムロジム ジムリーダーはかくとうタイプ使いトウキ。「からておう」や「バトルガール」など格闘タイプ専門家が集まる(『エメラルド』では「ふなのり」も追加されている)。 当初内部が非常に暗く、ジムトレーナーに勝つたびに少しずつ明るくなっていく仕組み見え範囲丸型で、ジムリーダーに勝利すると、画面いっぱい明るくなる。 カイナシティ ホウエン南部大きな港町で、海上交通拠点のひとつ。ミナモシティとは連絡船タイドリップ号で結ばれるバザーが行われているなど、活気溢れている。造船所海の科学博物館など海に関する施設が多い。民家屋根の色は灰色。町の東部にある造船所アクア団マグマ団野望密接な関わりがあるため、組織ターゲットになることが多い。『ルビー・サファイア』ではコンテスト会場が、『エメラルド』ではバトルテント存在ホウエン地方ポケモン大好きクラブ存在する海の科学博物館(うみのかがくはくぶつかん) カイナシティ東部にある海をテーマにした博物館主人公初め訪れた際にはアクア団(『ルビー』ではマグマ団)が占領しており、主人公から「デボンのにもつ」を奪おうとしていた。ちなみに建物内流れBGM『赤・緑・青・ピカチュウ』及び『ファイアレッド・リーフグリーン』に登場した『サント・アンヌ号』のBGMアレンジであり、2階展示室にはその模型展示されている。入館料は50円。 キンセツシティ ホウエン地方のほぼ中央位置し四方道路通じており人々明るく楽しい町。地下都市計画ニューキンセツ」があったが、現在は放置されている。その後廃墟になったニューキンセツ発電マシン暴走するという事件が起こる。ポケモンセンターには変なオヤジレコード関連いろいろなことをしてくれる。町の北東部のサイクルショップカゼノでは自転車をもらうことができる。民家屋根の色は紫。 『オメガルビー・アルファサファイア』では町全体2層構造ショッピングモールとなり利用可能施設大幅に増えたが、『ルビー・サファイア・エメラルド』にあったゲームコーナー存在せず廃業扱い中には入れないキンセツジム ジムリーダーはでんきタイプ使いテッセントレーナーは「ギタリスト」の他「バトルガール」や「たんパンこぞう」など電気関係ない者も多い。『エメラルド』では「こんちゅうマニア」も追加されている。 電気の柵で進路遮られており、ジム内にあるスイッチを切らなければ先に進めない仕掛けになっている。 シダケタウン ホウエン地方内陸部にある高原の町。風向きの関係で火山灰飛んでこないので空気澄んでおり、体の弱い人も元気になれるという美しい緑の町。療養訪れる人も多い。ミツルのいとこのミチルの家があり、ミツルはここに引っ越してきた。町の外れカナシダトンネルにはミチルに会うためにトンネル掘り続け人がいる。民家屋根の色も緑色である。『ルビー・サファイア』ではコンテスト会場が、『エメラルド』ではバトルテント存在。 ハジツゲタウン ホウエン地方北西部にある小さな農村火山灰の多い土地で、火山灰負けない野菜作っている。隕石の多い土地でもあり、研究所存在するポケモンレベルアップ覚える技をすべて知っており、あることをすればそれを教えてくれる青年もいる。屋根の色はオレンジ。『ルビー・サファイア』ではコンテスト会場が、『エメラルド』ではバトルテント存在。 フエンタウン 煙突山のふもとにある温泉街位置重な地域周辺にも全国的に有名な温泉がある。老人の多い町である。ポケモンセンターから裏にある温泉に行くことができる。付近にある砂風呂ポケモンのタマゴ効果があるということ人気。ポケモンカンポーの店もある。交通の便悪く、町の近く段差や崖だらけでなかなか接近しにくい。民家屋根の色は赤色フエンジム ジムリーダーはほのおタイプ使いアスナトレーナーは「キャンプファイアー」が多く砂風呂もぐって挑戦者待ち構えている。『エメラルド』では「やまおとこ」も追加されている他、回避不可能の部分もあり。 ジムの中では珍しく地下1階があり、地上地下行き来してジムリーダーの居る所を目指す。 ヒワマキシティ ホウエン地方屈指の豪雨地帯にある町。木が町中に生い茂り、木の中の家(ツリーハウス)で人々暮らしている。ただしポケモンセンター・フレンドリィショップ・ポケモンジムだけは地上建っている。豊かな木材資源活かした家具販売する店がある。町の近辺にはカクレオン出没し人々を困らせている。ヒワマキジム ジムリーダーはひこうタイプ使いナギ飛行ポケモンを持つ「とりつかい」の修行の場となっている。 ジム内部には多数回転扉があり、上手く扉を回転させない先に進めない仕組みになっているまた、スコープカクレオン登場させるイベントクリアしないとジム入れないようになっている。 ミナモシティ ホウエン地方東部にある有名な観光地連絡船タイドリップ号によってカイナシティと結ばれる郊外にはサファリパーク存在しデパート美術館民宿・トレーナーファンクラブといった観光施設恵まれているが、町の北東には怪し洞窟存在するポケモンの技忘れさせてくれる老人住んでいるのもここ。ホウエン地方では最高ランクコンテスト会場がある。このコンテストで高得点出し続けると、美術館に絵を飾ってもらえたり記念品入手できたりと様々なイベントがおこる。稀に開催されるほりだしもの市」は人々注目の的大きな都市ではあるが、街のBGMはゆったりとしたワルツ調のものとなっている。民家屋根の色は青色ミナモデパート ミナモシティ北部にあるデパート5階建てで多く商品取り扱っている。屋上には自動販売機があり、殿堂入り後には「ほりだしもの市」が行われるようになる。1階カウンターでは1日1回ポケモンくじ」が引ける。 トクサネシティ 気候穏やかな島。スペースシャトル発射基地有名なトクサネ宇宙センターがある。民家屋根の色は赤茶色秘密基地の場所を教えてくれる少年や、『ルビー・サファイア』のチャンピオンダイゴ」の家もある。『エメラルド』では新しくゲームセンター開業した。島の民家にある開かずの扉カードe+を使うことで開き、中では民家老人呼び寄せたという腕利きトレーナー対戦することができる。『ルビー・サファイア』で、「ホウエンずかん」に登録されていないポケモン見られるのはここでの対戦のみ。捕獲図鑑登録はできないトクサネジム ジムリーダーはエスパータイプ使い双子フウとラン。「サイキッカー」やなどレベルの高いトレーナー集う。『エメラルド』では「ジェントルマン」・「オカルトマニア」も追加されている他、ダックバトルで勝負挑むことがある。 『ルビー・サファイア』では乗る移動する床、『エメラルド』では回転床使った凝った仕掛け登場するトクサネ宇宙センター(トクサネうちゅうセンター) トクサネシティ東部にある施設日々多く職員ロケットの打ち上げ研究をしている。施設近くにはロケットの打ち上げ成功祈願するために置かれた白い岩がある。 『エメラルド』では、ジムクリア後にマグマ団ロケットの燃料を奪うために施設内を占領してしまう。 『オメガルビー・アルファサファイア』では、殿堂入り後の『エピソードデルタ』でマグマ団アクア団)が施設内を占領してしまう。 ルネシティ 休火山火口溜まってできたいわゆる火口湖がある景観美しい町。水の都呼ばれている。島は白い岩で構成されている。町は地形的に閉ざされており、そらをとぶか、海底トンネル秘伝技「ダイビング」を使用してのみ外部通じている。町の中央には超古代ポケモン覚醒の場・めざめのほこらがある。そのため、この町はグラードンやカイオーガの動乱で最も被害受けた民家白と黒基調にした変わった形をしており、BGM独特な雰囲気醸し出している。町全体カルデラ内部傾斜建っているため、かなり段差多く入り組んだ構造になっている。 『エメラルド』ではトクサネシティではなくルネシティ開かずの扉のある民家がある。ただし、こちらはカードe+で扉を開けることはできない。 『オメガルビー・アルファサファイア』では巨大隕石衝突によってできたクレーター内部に町が作られたという設定変わっており、町の中心部にはカロス地方AZから贈呈され大木がある。ルネジム ジムリーダーは『ルビー・サファイア』、『オメガルビー・アルファサファイア』ではミクリ、『エメラルド』ではその師匠アダンどちらもみずタイプ使いである。「おとなのおねえさん」や「ミニスカート」などタマムシジム同様、女性トレーナーかいない各階層にある氷の床は2回踏むと割れて地下落下してしまう仕組みになっており、全て一筆書きで通ることができればリーダーへの道が開ける。またトレーナーはジムリーダーを除き全て地下にいる。 キナギタウン 海に浮かぶ筏の上にある小さな町であり、サニーゴ群れの上にあると言われている。ホウエンの大好きクラブ会長の弟やマボロシ発見情熱捧げる老人住んでいる。屋根の色は緑色木造。 サイユウシティ ホウエン地方の最東端の島にあり、ポケモンリーグ開かれる町。上陸するには秘伝技「たきのぼり」を使用する必要がある施設ポケモンセンターポケモンリーグしかなく、一般民家はない。町の中心チャンピオンロードが遮る。『オメガルビー・アルファサファイア』では、北部ポケモンリーグ一体化しており、南部のみがサイユウシティとなっている。そのためか、ポケモンセンターだけの非常に閑散としたシティとなっている。 ポケモンリーグ カゲツの部屋 茶色基調とした部屋。『オメガルビー・アルファサファイア』では和風テイストリメイクされており、金粉の舞う先にある部屋変更された。 フヨウの部屋 紫色基調とした部屋。『オメガルビー・アルファサファイア』では和風テイストリメイクされており、蓮の花咲き乱れる先の幽霊屋敷のような部屋変更された。 プリムの部屋 青色基調とした部屋氷の床張ってある。『オメガルビー・アルファサファイア』では和風テイストリメイクされており、の降る凍り付いた先の、つららの下がった古民家のような部屋変更された。 ゲンジの部屋 赤色基調とした部屋で、竜の牙置いてある。『オメガルビー・アルファサファイア』では和風テイストリメイクされており、灼熱地獄のような溶岩の上架かるの先、火を吐く竜の顔のついた部屋変更された。 ダイゴ、ミクリの部屋 ダイゴ部屋薄紫色を基調としており、ミクリ部屋水色基調としている。 バトルフロンティアエメラルド』にのみ登場実力認められたトレーナーポケモンバトルの最前線であり、趣向凝らした7つポケモンバトル施設存在するポケモンセンターやフレンドリィショップもあり、町としての機能備えている。オーナーエニシダ」に認められトレーナーが入ることができる島。 バトルリゾート 『オメガルビー・アルファサファイア』に登場。バトルハウスが建っている。

※この「都市・町」の解説は、「ホウエン地方」の解説の一部です。
「都市・町」を含む「ホウエン地方」の記事については、「ホウエン地方」の概要を参照ください。


都市・町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 07:25 UTC 版)

イッシュ地方」の記事における「都市・町」の解説

今作町の名前は、ブラックシティとホワイトフォレスト以外はそのほとんどが模様文様の名前からつけられている。詳細は以下を参照カノコタウン 主人公幼なじみの家がある、『ブラック・ホワイト』の「はじまりの町」。アララギ博士研究所もある。町の南側は海に面している。名前の由来鹿子模様カラクサタウン カノコタウン次に主人公訪れる町。ツタ生い茂るとともに地形起伏富んでおり、高台からは2番道路見渡せる。特定の住民話しかけるBGMピアノドラムパート追加される名前の由来唐草模様サンヨウシティ 美し庭園がある町。アララギ博士友人である、発明家マコモ住んでいる。トレーナズスクールがある。町はずれ夢の跡地がある。サンヨウジム ジムリーダーが3人存在し相手ポケモン弱点によって誰が戦うかを決めているため、主人公最初に選んだポケモンによって対戦相手が変わる。ミジュマル選んだ場合くさタイプ使いデントポカブ選んだ場合みずタイプ使いコーンツタージャ選んだ場合ほのおタイプ使いポッドジム内部レストランにもなっており、ジムトレーナーウエイターウエイトレス進路を遮るカーテンと床に設置され3つのスイッチにはそれぞれくさ・みず・ほのおのいずれかタイプマーク描かれており、カーテン描かれタイプ弱点となるタイプスイッチを踏むことで先に進める。 『ブラック2・ホワイト2』では三つ子がジムリーダーを降りているため、単なるレストランになっているが、三兄弟のうち誰か一人パートナーにして他の兄弟ポケモンバトル挑める。 シッポウシティ 古い倉庫機関車線路跡など、昔の町並みを残す町。博物館があり、考古学発達している。名前の由来七宝文様(円形をずらしながら交差させ、網状連ねた文様。別名七宝繋ぎ)。カフェテラスにいる男に近づくBGMアコーディオンパート追加される。シッポウジム ジムリーダーはノーマルタイプ使いアロエジム博物館併設されており、博物館の奥の扉から先に進むとジムになっているジム内部図書館のようになっており、本棚本に隠されメモを見つけ、そこに書かれ問題解いて次のメモを見つけることで先に進め仕組みになっている博物館では見つけたポケモン化石持ってくれば、復元してもらえる。 『ブラック2・ホワイト2』ではアロエがジムリーダーを降りている為、アロエ書斎兼ねた図書館として一般開放されている。 ヒウンシティ イッシュ地方中心都市多数高層ビルそびえ立つ大都会であり、公式で最初に公開された町である。冬以外の季節毎週火曜日には売り切れるほど人気のヒウンアイスを1個だけ買うことができる。『ブラック2・ホワイト2』では人気なくなり1日に1個か1ダース買えようになったプレイヤー殿堂入りを果たすと再び人気集まり行列作っているが、購入できる量は殿堂入り前と変わらず1日1個または1ダースである。ゲームフリークビルがあり、そこでエンディング後のみ、1日1回だけゲームフリークディレクター森本茂樹モデルにしたモリモト対戦できる。この時のメンバーはレパルダス・ココロモリ・ゼブライカ・ヤナッキー・バオッキー・ヒヤッキー。港があり、ここの船着き場からリバティガーデン島ユナイテッドタワー行ける名前の由来飛雲文(その名の通り表した模様)。高層ビルマンハッタンのものからイメージされている。ヒウンジム ジムリーダーはむしタイプ使いアーティジム内部蜂の巣状構造になっており、蜜のような素材でできた壁は突き抜けることが可能。床に設置されスイッチを2ヶ所踏むと進路を塞ぐ鉄柵下り先に進むことができる。 『ブラック2・ホワイト2』では上層下層を繋ぐ繭の中を通って最上層を目指す。 ライモンシティ イッシュ地方有数娯楽都市遊園地やポケモンミュージカル会場があるほか、スタジアムやバトルサブウェイのギアステーションバトル検定などポケモンバトルを行う施設充実しており、「ポケモン勝負メッカ」とも呼ばれるライモンジム ジムリーダーはでんきタイプ使いカミツレジム遊園地敷地内にあり、多数コースター設置されている。コースター乗って途中切り替えポイント下り進路切り替えながら先に進む仕組みになっている『ブラック2・ホワイト2』ではカミツレのファッションステージになっており、トレーナー倒しながら進む。前のジムとは別に建っており、元のジムジェットコースター乗り場として一般開放されている。 ホドモエシティ イッシュ地方の海の玄関とも言われる港町マーケットがある。近くにはホドモエの跳ね橋がある。 『ブラック2・ホワイト2』では幾つもホテル建ち並ぶホテル街になっているまた、プラズマ団によるポケモン保護施設がある。ホドモエジム ジムリーダーはじめんタイプ使いヤーコンジム内には多数リフト足場設置されており、リフト上った下りたり繰り返しながら最下層にいるジムリーダーを目指していく。 このジムヤーコン経営する会社社屋でもあり、出入り口には受付嬢がおり、トレーナーは皆ヤーコン会社社員および作業員である。 『ブラック2・ホワイト2』では暗闇の中をベルトコンベア進んでいく。歩いた場所は明かり点る。 フキヨセシティ 山のふもとにある、農業盛んな町。『ブラック』では効率重視したビニールハウスが、『ホワイト』では天候利用した自然農法おこなわれている。農作物近く空港からカントー地方ジョウト地方などの全国出荷している。フキヨセジム ジムリーダーはひこうタイプ使いフウロジム内に設置され大砲人間大砲のように宙を飛び先に進む仕組みになっている『ブラック2・ホワイト2』ではジム内に風が吹き荒れており、物陰隠れて吹き飛ばされないように進む。 セッカシティ 降雨降雪多く湿潤な環境で、冬は一面銀世界の寒い町。すぐ近くには古代建てられリュウラセンの塔聳え立っている。セッカジム ジムリーダーはこおりタイプ使いハチクジム内部は床が凍っており、途中足場設置されスイッチ踏んでストッパー向き変えながら進む。 『ブラック2・ホワイト2』ではハチクがジムリーダーを降りている為、中は無人。 ソウリュウシティ ポケモンリーグ直下都市。『ブラック』では近代的な街並みが、『ホワイト』では歴史重んじた街並み見られるBGMも『ブラック』では機械的な曲調追加パートショルダーキーボード)、『ホワイト』ではさびしげ曲調追加パート二胡)のアレンジとなっている。追加パートどちらもポケモンセンター近くの人に近づくことで聞くことができる。ソウリュウジム ジムリーダーはドラゴンタイプ使いシャガブラック)、またはアイリスホワイト)。『ブラック2・ホワイト2』ではシャガジム内部足場は龍の形になっている。龍の背中進み途中足場から飛び降りて龍の腕に当たる部分スイッチを押すことで、龍の首向き変わり先に進むことができる仕組みになっている『ブラック2・ホワイト2』では足場が龍の形になっているのは変わらないが、仕掛け異なり龍の頭スイッチを踏む事で進む方向決めトレーナー倒しながら最上階目指すホウエンのトウカジムのように進む方向によってトレーナー戦い方が違う。 カゴメタウン 昔からある町で、古来風習色濃く受け継がれている。郊外には、近づけば災い降りかかると言われる巨大洞窟ジャイアントホールがある。このジャイアントホールにいるという怪物伝承により、夜になると住人はみな屋内入ってしまう。 サザナミタウン 輝くような海が人気の、評判高い避暑地で、富豪住居別荘もある。夏にはたくさんの人がバカンス訪れる。季節が春・夏の時に四天王カトレア別荘シンオウ地方のチャンピオン・シロナが訪れており、初回のみ季節問わず2回目以降は春のみ、1日1回だけ対戦できる。夏だけBGMが変わる。『ブラック2・ホワイト2』では掘削工事によりリバースマウンテン連結また、マリンチューブ起点である。 ブラックシティブラック』『ブラック2』『ホワイト2』のみ登場。『ホワイト2』では「キーシステム内の街の変更が必要。黒が基調都市で、治安が悪い。「金があれば何でも手に入る」と住民発言するトレーナー一人につき一日一度勝負できるショップで珍しいアイテムを買うことができるが、他の町の物価水準比べ破格と言えるほどの高値『ブラック2・ホワイト2』ではポケモンバトル修行場である「黒の摩天楼」がそびえている。最初買い物できないが、黒の摩天楼進行状況に応じてマーケットが開く。 ホワイトフォレスト 『ホワイト』『ホワイト2』『ブラック2』のみ登場。『ブラック2』では「キーシステム内の街の変更が必要。中に住民が住む。ブラックシティ異なり、街というよりは整備され森林というイメージがある。ただし公式的には街扱いになっていることがパッケージ内のブラック・ホワイト』のチラシ確認できる空気きれいだ住民自慢する他の地方ポケモン生息している。 『ブラック2・ホワイト2』では奥にポケモンバトル修行場である「白の樹洞」が広がっている。 カナワタウン イッシュ地方北西位置する車両基地の町。「そらをとぶ」で行くことはできず、ライモンシティから地下鉄でのみ行くことができる。鉄道好きの人が車両基地見え車両紹介してくれる。週末見物客賑わい道具交換をしてくれる人が多い。フルート持った人に近づくBGMフルートパート追加される。 以下の都市・町は『ブラック2・ホワイト2』にのみ登場するヒオウギシティ イッシュ地方南西位置する町。『ブラック2・ホワイト2』の「はじまりの町」。『ブラック・ホワイト』での「はじまりの町」とは異なりポケモンセンターやトレーナーズスクールもある。絶景見られる高台がある。ヒオウギジム ジムリーダーはノーマルタイプ使いチェレン。『ブラック・ホワイト』の主人公幼馴染み少年である。 ジムはトレーナーズスクール内部にある。屋外バトル場というシンプルなもので、トレーナー二人を倒すとチェレン戦える。 サンギタウン 時計台一日の始まり告げる町。ケルディオに関するイベント存在するタチワキシティ ポケウッド隣接する港町。船でヒウンシティに向かうことが出来るほか、コンビナートつながっている。タチワキジム ジムリーダーはどくタイプ使いホミカジム内部ライブハウスになっていて、ホミカライブをしていて声が届かないメンバー二人を倒すとホミカ戦える。 ヤマジタウン 砂嵐吹き荒れる西洋風の町。フキヨセシティと航空機つながっている。 セイガイハシティ サザナミタウンのさらに北にあり1年中賑わうリゾート地。 サザナミタウンとマリンチューブつながっている。セイガイハジム ジムリーダーはみずタイプ使いシズイジム内部は町と同じく水の上桟橋がかけてあり、離れたには水草乗って渡る。他の水草にぶつかると壁まで動く。

※この「都市・町」の解説は、「イッシュ地方」の解説の一部です。
「都市・町」を含む「イッシュ地方」の記事については、「イッシュ地方」の概要を参照ください。


都市・町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 10:40 UTC 版)

シンオウ地方」の記事における「都市・町」の解説

フタバタウン シンオウ地方主人公の家ライバルの家がある町。最初の町なのでポケモンセンターもフレンドリィショップもない。近くに湖がある。名前の由来は、「双葉(ふたば)」。 マサゴタウン ナナカマド博士研究所がある、海辺小さな町プレイヤー選んだ主人公とは別の性別主人公ナナカマド助手)が住む家がある。町の中でもひときわ大きい青い屋根の家はナナカマド博士研究所。ここでは主にポケモンの進化についての研究が行われている。プレイヤーとは別の性別主人公の父親も研究所助手として働く。名前の由来は、「真砂(まさご)」。 コトブキシティ シンオウ地方一の大都市であり、GTS(グローバル・トレード・ステーション)やテレビ局など多様な施設がある。石畳覆われ地面街路樹噴水備え付けられるなど、小ぎれい整備され町並み特徴他の場所とは違い深夜まで建物明かりが灯っている眠らない町。四方に道が通じている交通の要所でもある。従来作品同じく冒険始めポケモンバトルについて解説してくれる「トレーナーズスクール」がある。 町の中にある高層ビルポケッチ作った会社本部・ポケッチカンパニー。ここでは社長一家家族ぐるみ新しアプリの開発進めている。会社では定期的に新機能を手持ちポケッチ追加してもらえる他、アプリ使い方調べることもできる名前の由来は、「寿(ことぶき)」。テレビコトブキ 一般客も楽しめるテレビ局、というコンセプトのもとに造られている。そのため、主にワイヤレス通信使った遊び用意されている。テレビ局1階では「コトブキくじ」を引いたり、トレーナーとのイベントバトルをしたりできる。『プラチナ』ではトレーナーとのバトル存在しない2階ではポケモン飾り付けをして写真を取ることができ、このデータ通信友達に送ることが可能。3階では冒険中に打ち立てた様々な記録を見ることができ、このデータ友達に送ることが可能。 GTS(グローバル・トレード・ステーション) Wi-Fi通信使って世界中の人とポケモン交換ができる施設ホール右側には直径メートルもある巨大なハイテク地球儀ジオネット」が設置されており、Wi-Fiでの通信交換をした相手住んでいる場所自動的に記録されていく。『プラチナ』では「グローバルターミナル」として機能追加され3階建てとなった。『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』では「グローバルミラクルトレードステーション」として機能変更された。 クロガネシティ シンオウ地方中央部の、石炭恵まれた山間部の町。黒っぽいが町全体広がっているので今までの町とは違った印象を受ける。町は炭鉱中心に動いており、至る所石炭を運ぶベルトコンベア作業員見かけることができる。 町の石炭出所クロガネ炭鉱坑道地下深くまで伸びており、最深部海面よりも低いという。ジムリーダーのヒョウタもここで働いている。その近くには炭についての展示をしている炭鉱博物館がある。名前の由来は、「くろがね)」。クロガネジム ジムリーダーはいわタイプ使いヒョウタ。いわタイプ使いの「たんパンこぞう」などのトレーナーが集まる。 崖や吊り橋など立体的な構造特徴最初ジムではおなじみだが、トレーナー全員避けて通れる。 ソノオタウン 美しい花で有名な町。町中多くの花が咲き乱れている他、町の北部には広大な花畑広がる。「はなばたけポケモン」にまつわる伝説がある。フラワーショップがあり、きのみを育てるために必要なコダックじょうろ」がもらえる。近くには植物育てるのに最適なふかふかの土も多く園芸打ち込むにちょうどいい場所。また、おこづかいでみつが買え一部木にぬる事が出来る。 平和で穏やかな町だったが、郊外にある風力発電所ギンガ団占拠されてしまい、付近道路封鎖されたり、町の住民襲われ商品強奪されそうになったりする事件起こった名前の由来は「園生(そのお)」。フラワーショップ いろとりどり ソノオタウンの中心部にある花屋木の実引き換えに、コンテスト用のアクセサリーがもらえる。ただし、木の実大量に必要で、100個以上要求されることもある。また、1日1個だが木の実がもらえる。 ハクタイシティ シンオウ地方に昔からあった、歴史感じる町。しかし、今では高層ビル乱立して昔の面影薄れつつある。町外れにはシンオウ神話登場する大昔ポケモンの像があり、これを調査するためにギンガ団アジト建てられた。また自転車屋や、珍しくて効能の高い販売するカンポー屋もここにある。エンディング後にはオーキド博士が町別荘構え博士滞在中は全国図鑑完成度評価してもらえる。名前の由来は、「百代はくたい)」。 また、この町にはヒョウタ親戚穴を掘るのが大好きな「ちかおじさん」が住んでいる。ちかおじさんは「たんけんセット」を配っており、これは地下通路への出入り欠かせない道具となる。ちかおじさん主人公ミッション与えるので、それを成功させれば道具がもらえる。ポケモンセンターの隣のちかおじさんの家には、「ちかベンチャー」を極めるためにおじさん入門した弟子たちがいる。ハクタイジム ジムリーダーはくさタイプ使いナタネ。「ピクニックガール」などくさポケモンを使うトレーナー練習場になっているジム内部のようになっており、『ダイヤモンド・パール』では木の陰にトレーナー隠れ、『プラチナ』ではトレーナーに勝つごとに時計動いたり、噴水止まる仕掛けになっているどちらもジム内にいるトレーナー全員に勝たなければジムリーダーに挑戦できないギンガハクタイビル ハクタイシティにある、とげとげしい装飾のついた研究施設。ここではギンガ団が「ギンガばくだん製造のため、ポケモン進化の際に放出するエネルギー利用する方法開発している。その傍らでハクタイシティの神話調査手がける。 ヨスガシティ シンオウ東部大都市。「人にもポケモンにも優しい町」を目指した町作りが行われており、福祉充実している。そのため老人赤ちゃん人口大きく大家族も多い。レンガ敷き詰めた地面整備され街灯特徴的。だが、コトブキシティなどの大都市比べて建物密集しており、町並みはごちゃついている名前の由来は、「縁(よすが)」。 ヨスガにはポケモンスーパーコンテスト会場ふれあいひろばなどポケモン関連の施設が多い。町の中央部にはポケモン愛する人が集まるポケモン大好きクラブシンオウ本部もある。因みに全ての地方のだいすきクラブの中で、このクラブが一番自慢話長いという。町の北はポケモンふれあい広場という公園になっており、ここではポケモンボールから出して連れ歩くことができる。ただし、一緒に歩くことのできるポケモン種類決まっている。ここで歩いていると、ポケモンが珍しいアクセサリー木の実拾ってくることもある。ヨスガジム ジムリーダーはゴーストタイプ使いメリッサ。 『ダイヤモンド・パール』では、簡単な四則計算解いて正し答えを出さなければジムリーダーの部屋にたどり着けない。『プラチナ』では、正しい扉を開けなければ最初部屋戻されてしまう。 コンテスト会場コンテストかいじょう) ポケモンスーパーコンテストが行われる会場ワイヤレスで人とコンテストをしたり、自分優勝記録を見ることもできる。『ルビー・サファイア』のものとは違い1つ会場4つランクコンテスト全て開催している。ポケモンだけでなく、トレーナーコーディネーター)もドレスアップして挑戦するランクは低い順に「ノーマルランク」・「グレートランク」・「ウルトラランク」・「マスターランク」と呼ばれている。上のランクコンテストには主人公の母親やメリッサも時々出場している。初め挑戦する人のために練習ができるようになっている近くには、コンテストには欠かせないポフィン作るためのポフィン料理ハウスもある。 ズイタウン 何もない道に人が集まりできた町。人の住む町としては未発達様子で、地面デコボコ不規則に木が生えているなど自然の色合いが強い。町の周辺放牧地となっているため、牧場で働く人たちが多く住んでいる。町の東の崖にはアンノーン生息している遺跡がある。名前の由来は、「髄(ずい)」。 この町にはポケモンそだてやがあり、ポケモン預ければトレーナーに代わって育ててくれる。ポケモン2匹以上預ければ時々タマゴが見つかることもある。今作では、ポケッチポケモン育ち具合確認できるという機能追加された。また、シンオウ地方では有名な新聞発行する新聞局もあり、随時アルバイト募集している。ズイの遺跡ズイのいせき) ズイタウンにある謎の遺跡内部迷路のようになっており、アンノーン文字解読して先にむようになっている。通常の入り口からは行けない隠され小部屋存在するという。遺跡内には28種類アンノーン生息214番道路のマニアトンネルと直結している。 トバリシティ ヨスガとは一味違う雰囲気大都市デパートゲームコーナーなど遊戯関係の施設がある。白昼堂々街中ギンガ団うろついていたり、ギャンブルにはまりすぎて破産する人が出るなど治安は悪い様子。それに合わせてBGMジャズ調となっている。ギンガ団本部ビルはこの町にあり、市民からは気味悪がられている。また、町の中心部にはトバリデパートがある。デパートはフレンドリィショップをはるかにしのぐ品揃え良さ誇り序盤では珍しい「げんきのかけら」などのアイテム概ね取り揃えている。但し、値段序盤にしては高め名前の由来は、「帳(とばり)」。 トバリシティは岩だらけだった土地切り開いて作られたといわれている。そのため、今でもゴツゴツした岩壁が町中に広がっており、段差も多い。町の外れには何故か隕石クレーターがある。この隕石にはデオキシスをフォルムチェンジさせる力がある。トバリジム ジムリーダーはかくとうタイプ使いスモモトレーナーは「からておう」ばかりで、4兄弟らしい。 『ダイヤモンド・パール』では左右にスライドする壁、『プラチナ』ではサンドバッグ叩いて積まれタイヤの壁を崩していく仕掛け挑戦者行く手を阻むギンガトバリビル トバリシティの高台にある、とげとげしい装飾特徴のミラービル。表向きには宇宙エネルギー研究施設と言っているが、実際ギンガ団本部である。内部はワープパネルを使って移動するようになっており、ギンガ団員しか道が分からない仕組みになっている。その最深部では伝説のポケモンから「あかいくさり」を作り出す実験が行われている。近くにある「ギンガ団倉庫」の奥にはギンガトバリビルに繋がる隠され地下通路がある。 ゲームコーナー ミニゲームスロットができる施設前作まで比べて飛躍的にコインが出やすくなっている。「ピッピボーナス」というシステム導入され一回ボーナスで最高210コイン手に入れられるようになった。さらに、10連続ボーナス成功すれば「だいばくはつ」の技マシン受け取れる。貯まったコインは隣の引換所で景品引き換えてもらえるが、前作まで比べて飛躍的に景品値段高くなっている。またスモモ父親スロット遊んでいる。 『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』では海外表現規制影響廃止され、「ファッションスタイル ゆびをふる」というブディックに取って替えられた。 ノモセシティ 大湿原中にある町。サファリゾーンもある。地形平坦でだだっ広くその上に点々民家建っている。湿地帯であるため町の4分の1水没している。ノモセの大湿原生息するグレッグルマスコットになっており、ショップにはグレッグルの像も置かれている。『プラチナ』ではグレッグルの顔はめ写真板も存在しており、顔を覗かせると時々本物グレッグル横切っていく。 町の北側ノモセの大湿原と言われる広大な湿地帯になっている。ここでは前作までサファリゾーン同じように、制限時間内でポケモン取り放題のサファリゲームができる。面積がかなり広く、中ではDD51形ディーゼル機関車似た列車利用することで速やかに目的地まで行ける前作とは違って出現するポケモン日によって変わるため、ゲートにある望遠鏡出てくるポケモン確認することができる。シンオウ地方ではかなり珍しいヤンヤンマやキバニアといったポケモン現れる名前の由来は、「野面(のもせ)」。ノモセジム ジムリーダーはみずタイプ使いマキシトレーナーは「つりびと」や「うきわガール」などが主である。 ジム内部全体プールになっており、その水位上げ下げすることで新たな道が開ける。 カンナギタウン テンガン山の麓にある歴史の深い町。かなり小さな町でフレンドリィショップすら無いが、冒険必要な道具販売している店はある。住んでいる人も少なく老人ばかりである。チャンピオンシロナはここの出身同じくシロナ祖母はここに住んでおり、長老呼ばれている。 町の中央には大きなくぼみがあり、そこには祠がある。カンナギタウンの家々はその祠を取り囲むように建てられている。祠の裏にはディアルガパルキア壁画があり、その間古代遺跡入り口がある。遺跡の奥には伝説のポケモン関連の深い3つの壁画がある。この遺跡ギンガ団によってカンナギタウンごと爆破されそうになる事件起こった名前の由来は、「巫(かんなぎ)」。 ミオシティ 小ぎれい静かな港町運河中央走っている。その両脇建物規則正しく配置されている。町の右岸左岸大きな跳ね橋結ばれており、船が通るたびに上がったり下がったりする。町の南には鋼鉄島や満月島への船が出ている港がある。町に住む船乗りの子供が悪夢うなされたまま起きなくなってしまう、という事件が起こる。町の端には「はとばのやど」という謎めいた家がある。名前の由来は、「澪(みお)」。ミオジム ジムリーダーはヒョウタの父ではがねタイプ使いトウガン。主に鋼タイプを使う「さぎょういん」や「エリートトレーナー」が登場するが、それ以外タイプバランスよく使う。 ジム4階建てになっており、リフトをうまく乗り継いでジムリーダーの居るところを目指すミオ図書館ミオとしょかん海沿いある図書館。ここに置いてある本は大抵が一般人には到底理解できないほど難しい。しかし最上階には読みやすい本が集められており、シンオウ地方神話について興味深い蔵書も見ることができる。 キッサキシティ シンオウ最北端位置しあたり一面積もっている町。ポケモンジムを中心にほんの数軒の家が集まっているだけで、町の規模小さい。時間によってダイヤモンドダストを見ることもできる。町の南の海にある港には砕氷船停泊しており、そこからファイトエリアに行くことができる。ただし、その船にはポケモンリーグ優勝した者しか乗ることができない。町の中では積雪が深いため町の中では自転車乗れず、に足を取られ早く歩けないなど移動しにくいまた、多く住民厚着をしている。近くエイチ湖がある。 名前の由来は「鋒(きっさき)」。キッサキジム ジムリーダーはこおりタイプ使いスズナ。こおりタイプを使う「エリートトレーナー」などの上ポケモントレーナー集う地面凍っている上に傾いているので、なかなか思うよう進めない。さらに、勢いをつけて滑らない壊れない雪球が行く手を阻むキッサキ神殿キッサキしんでん) キッサキシティの北にある古代建物前作登場したレジロック・レジアイス・レジスチルと関係の深い伝説のポケモン・レジギガスが封印されている。しかし門番入り口守っているので、シンオウ図鑑見つけた数をすべて埋めていないと外から眺めることしかできない。ジムリーダーのスズナ神殿中に入る権利持っている。 ナギサシティ ポケモンリーグへの玄関口と言われる都市海岸岩場切り開いてできた町であり、至るところ崖だらけで起伏激しい。そのため、崖から崖に向かって多数陸橋けられており、町全体地上2層構造になっている陸橋の上にはソーラーパネル貼り付けられており、町の電力まかなっている。ジムリーダーのデンジジム改造のために電気使いすぎて大停電引き起こしてしまい、大規模な工事が行われた。北部には旅をしているというアサギジムリーダー・ミカンが滞在しており、『ハートゴールド・ソウルシルバー』のイベントで、理由コンテスト出場のためであると判明する海沿いの岬にはかなりの高さを誇る「シルベ灯台」がある。ここからはかなり離れた位置にあるポケモンリーグ見渡せる。その近くにはゴンベのような形の岩が海から突き出しており、ポケモン岩と呼ばれる名所になっているまた、町の中心部にはナギサ市場というマーケットがある。ここではモンスターボール開いたときの効果設定できるシール売られており、その品物曜日によって変わる。また、中にはポケモンに「がんばリボン」を付けてくれる女性もいる。名前の由来は、「渚」。ナギサジム ジムリーダーはでんきタイプ使いデンジトレーナーは「ポケモンごっこ」や「ギタリスト」など電気ポケモン使い半数占めるが、それ以外タイプバランスよく使ってくるトレーナーが多い。 回転する足場つながりをうまく組み替えて道を繋げる、パズルのようなハイレベルな仕掛け張り巡らされている。 ポケモンリーグ シンオウ地方でのポケモンリーグ開催される場所。リーグ建物は城のような形をしており、かなりの高さの場所にある。チャンピオンロード入口ポケモンセンター存在するシンオウ本土からは遠く離れた孤島にある上、チャンピオンロード巨大な滝を乗り越えないポケモンリーグまで行けないため、本当に実力のあるトレーナーかたどり着くことができない。ここにいる四天王チャンピオンを倒すことは多くトレーナー目標となっている。アニメ版では「スズラン島」という島とされている。

※この「都市・町」の解説は、「シンオウ地方」の解説の一部です。
「都市・町」を含む「シンオウ地方」の記事については、「シンオウ地方」の概要を参照ください。


都市・町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 16:54 UTC 版)

カントー地方」の記事における「都市・町」の解説

マサラタウン カントー地方南西部半島南端位置する小さな田舎町ゲームスタート地点。 町のシンボルカラーは白。名前の由来は「何色にも染まっていない汚れなき色」。まっさらで白い、始まりの町を意味する主人公とそのライバルそれぞれの家、ゲーム序盤案内役であるオーキド博士研究所がある。ポケモンセンターやフレンドリィショップなどの設備存在しないまた、派生作品では以下のような設定がある。アニメ版においても主人公サトシ出身地となっている。アニメ版脚本家一人首藤剛志による小説版では、かつては「マッシロタウン」という町名だったが、ポケモントレーナーの「オーキド・マサラ」の功績称えて改名したという設定になっている漫画ポケットモンスターSPECIAL』ではマサラタウン生まれトレーナーのみに与えられる特殊能力があり、過去ポケモンリーグ優勝者全員マサラタウン出身だった。 主人公の家しゅじんこうのいえ) 主人公自宅母親ポケモン回復してくれる。 『金・銀』系ではレッドの家となっているが、本人不在ジョウト地方シロガネ山頂上で修行中)で母親のみがおり、全く連絡をして来ない息子のことを心配している。 ライバルの家ライバルのいえ) ライバルの姉(ナナミ)が住んでいる。タウンマップをもらえる。 『金・銀』系ではグリーンの家となっているが、本人不在トキワシティのジムリーダーである)で姉のみがおり、特定の時間帯手持ちポケモン1体毛繕いしてくれる。また、ハートゴールド・ソウルシルバー』のみ、何度も毛繕いしてもらうとグリーン電話番号教えてもらえる。 オーキド研究所(オーキドけんきゅうじょ) オーキド博士ポケモン研究行っている研究所最初にポケモンポケモン図鑑をもらえる。 『金・銀』系では面積狭くなっており、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では専用BGM未収録マサラタウンと同じBGMオーキド研究所BGMだった曲は、ラジオオーキドはかせポケモンこうざ」として収録されている)。また、ある条件を満たすとある伝説のポケモン関連した情報聞けるトキワシティ カントー地方西部位置するポケモンリーグ本部に最も近く、緑に包まれた町。 町のシンボルカラーは緑(常盤色)。常緑樹の色。転じて永遠を表す。 主人公オーキド博士お使い引き受けて訪れることになる。この町で初めポケモンセンターとフレンドリィショップが登場するトキワジム ジムリーダーはじめんタイプ使い及びロケット団ボスサカキ最初の町にあるが、どの世代でも初め訪れたときにはリーダー不在のため挑戦できず、他の7つジムバッジ集めた後に再度訪れることとなるジム。ジムトレーナーが繰り出して来るポケモン全てレベル50越える。 床には矢印パネル示されており、乗る自動示され方向強制移動され、ストッパーの床に乗る壁にぶつかるまで止まらないようになっており、矢印経路観察し正しく進まないとジムリーダーのところへ辿り着けない。『ハートゴールド・ソウルシルバー』では未来的なデザインになっている。 『金・銀』系では、『赤・緑』系の主人公ライバルであったグリーンがジムリーダーとなっている。 『金・銀・クリスタル』では仕掛けはなく、ただ奥へ進むだけのシンプルなデザイン。ジムトレーナーは一人もいない。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、カントーバッジを7個集めないと戦うことはできないまた、ジムトレーナーや仕掛け復活している。 ポケモントレーナーズスクール ポケモンに関する内容を学ぶ学校のような施設。『金・銀』系にはなく、ジョウト地方のキキョウシティにある。トキワからキキョウ移転したものかどうか不明トレーナーハウス金・銀』系のみ登場。『赤・緑』系のポケモントレーナーズスクールと同じ場所にある。 一日一回ポケモントレーナー対戦ができる。勝負に勝つと『金・銀』では経験値賞金がもらえ、『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではバトルフロンティアと同じバトルポイントを1BPもらえる。 対戦相手『金・銀・クリスタル』ではLv50のバクフーン・オーダイル・メガニウムを手持ち入れたNPC(名前は「ヒカル」)だが、「ふしぎなおくりもの」で通信行っている場合最後に通信行った相手データNPCとして登場しトレーナーの名前・手持ちポケモン順番レベル・技は全て通信相手のものとなる。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では『金・銀・クリスタル』と同じポケモン持ったNPC(平仮名の「ひかる」となっている)が対戦相手登場し、『ポケウォーカー』で通信した場合はその相手登場するうになる『金・銀・クリスタル』同様にトレーナーの名前・手持ちポケモン順番レベル・技は全て通信相手同じになり、通信した相手登場するのは最大10人まで登録できるうになるが、10人に達した場合以降、一番古いトレーナー入れ替えて登録するうになる。なお、ひかるは消えことはない。 また、戦闘中道具を使うことはできず、『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではレベル50以上になっているポケモン対戦中だけ一時的にレベル50までに下げられる。 ニビシティ カントー地方北西部位置する山間部の町。面積比較広く、北には博物館がある。路地石畳になっている。 町のシンボルカラーは灰(鈍色)。 この町のジム初めてポケモンジム戦ができる。ニビジム ジムリーダーはいわタイプ使いタケシ。 岩々に囲まれジム。『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、両サイド観客席のようなものが設置されている。ジムトレーナーは1人で、『赤・緑』系及び『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、回り道をすればトレーナー戦わずにジムリーダーのところまで行ける仕組みになっているニビ科学博物館ニビかがくはくぶつかんカブトプスプテラ全身骨格組み立てられ化石の他、スペースシャトル模型月の石展示されている博物館裏口から入ればひみつのコハク」が手に入る入館50円『金・銀・クリスタル』では、改装中のため閉館されている。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では開館されており、貴重な展示物他の博物館貸出しているため無料入館できる。化石持っていけば復元してもらうことができる。また、配信アイテム「なぞのすいしょう」を所持しているとラティアスまたはラティオスと出会えイベント発生する。 ハナダシティ カントー地方北東部高台にある町。四方に道が通じている。 町のシンボルカラーは青(縹)。 町の北西河川流れており、そこを渡った先に名無しの洞窟ハナダ洞窟)がある。ロケット団民家不法侵入し、中を荒らした挙句技マシン28(あなをほる)を奪い取っていくという事件が発生する裏庭ロケット団勝利する主人公返してくれるが家主技マシンを渡すイベント起こらずそのまま使用可能。 BGM『金・銀・クリスタル』ではヤマブキシティと同じで、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では『ファイアレッド・リーフグリーン』のアレンジバージョンハナダジム ジムリーダーはみずタイプ使いカスミ内部プールになっており、その上に桟橋のような足場設けられている。 『金・銀』系ではある条件満たさない限り無人となっており、あるイベント発生する『金・銀・クリスタル』では『赤・緑』系と同じマップだが、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では広くなっており、より複雑になっている。 ミラクル・サイクル 自転車屋。100万円もする自転車売っている。引換券自転車入手できるお金999,999円までしか所持できないので、引換券なしでは手に入れられない)。 『金・銀・クリスタル』では、ジョウト地方のコガネシティへ移転しており、営業していない。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では営業しているが、前作の主人公おかげで自転車売り上げ上がって売り切れ状態になっている。コガネシティのミラクル・サイクル支店という設定で、こちらは「ハナダ本店」を名乗っている。 名無しの洞窟(ななしのどうくつ) ハナダシティの北西にある恐ろしい洞窟出現する野生ポケモンレベルは非常に高く、最高でレベル67ポケモン出現する最深部にはミュウツーがいる。 殿堂入りしないと入れず殿堂入り前は若い男性入口を塞ぐ形で立っている。また、ファイアレッド・リーフグリーン』ではナナシマのネットワークマシンを完成させる必要があるまた、『赤・緑』『青』『ピカチュウ』でマップが異なるBGMはタマムシロケット団アジトと同じ。 『金・銀・クリスタル』では、ミュウツーエネルギー波衝撃崩壊してしまったため、消滅したまた、この洞窟跡地付近ダウジングマシン調べると、レアアイテムはかいのいでんし」が手に入る。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では復活しており、カントー地方のバッジを8個集めると入れるようになる(但し、出現する野生ポケモンレベルは『赤・緑』系よりも遥かに弱体化している。BGMお月見山・イワヤマトンネルと同じ。また、マップは共通になりバージョンによる違いはない)。 この洞窟の名称は、『赤・緑・青・ピカチュウ』において「タウンマップ」を使用した際に表示されるもので、『ファイアレッド・リーフフグリーン』以降は「ハナダ洞窟」という名称になっている『赤・緑・青・ピカチュウ』当時書籍にも「ハナダ洞窟名義となっているものが存在するが、公式なものではない)。 クチバシティ カントー地方東部位置する港町全体的に夕焼け空彷彿とさせるオレンジ色建物が多い。 町のシンボルカラー朽葉平安時代呼び名にちなんでいると思われる)。 町の北東部には四角広場のような場所があるが、実は付近老人ビル建設するために確保した土地で、ワンリキー地均しをさせている。3年後の『金・銀』系ではビル建設費用工面出来ず、相変わらず空き地の状態が続いている。『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、あるポケモン関連したイベント発生するクチバジム ジムリーダーはでんきタイプ使いマチスマチスの手前に二重の電撃バリア張られており、多数ゴミ箱の中スイッチがある。また、トレーナー勝てば電子ロック解き方ヒントや、マチス軍人時代の話が聞けるランダムな場所に出現するスイッチ2つ連続調べなくてはならず、1つ目を見つけた後にスイッチがない所を調べてしまうと、1つ目を探すところからやり直しとなる(1つ目の場所も変更される)。どの世代でもこのジムに入る方法2つあるが、どちらの方法でもある秘伝技が必須である。 『金・銀・クリスタル』では仕掛け故障中であったが、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では修理され復活している。 『Let’s Go ピカチュウLet’s Go イーブイ』ではスイッチの場所がランダムでなく固定されたため、難易度下がったポケモン大好きクラブ ポケモン好きな人々が集まる。会長長い自慢話付き合ってあげると、自転車引換券がもらえる。 『金・銀』系では太った男性からある人物の落とし物ピッピ人形をもらう。 クチバ港クチバこう) 南部にある港湾。 『赤・緑』系では豪華客船サント・アンヌ号、『金・銀』系ではジョウト地方アサギシティとを結ぶ連絡船アクア号、『ファイアレッド・リーフグリーン』のみナナシマとを結ぶ連絡船シーギャロップ号が寄港する。 シオンタウン カントー地方東部、イワヤマトンネルの麓にある静かで小さな町ポケモン霊園があるため墓参り訪れる人が多く、町全体物悲しく暗い雰囲気包まれている。 町のシンボルカラーは紫(紫苑色)。 町でポケモン供養をしていたフジ老人が突然姿を消すという事件が起こる。 使用されている専用BGMは、暗く不気味な恐怖駆り立てる曲調となっている。増田順一によると、このBGMは「日本的なフレーズ」から構成されたもので、「実は街より先に曲があって、シナリオによって悲しさ生まれました!」という。『金・銀』系ではBGM明るバラード調にアレンジされ、町は穏やかな雰囲気変わっている。『ハートゴールド・ソウルシルバー』では『赤・緑』系と『金・銀・クリスタル』の物が二重奏になっているポケモンタワー ポケモン共同墓地となっている巨大な塔。正体不明幽霊出現する。シルフスコープを入手しない限り途中で幽霊が行く手を阻んで最上階へは行けない。塔の各階には祈祷師がいるが、3階から上にいる祈祷師のほとんどは悪霊取り憑かれており、正気失ったまま勝負仕掛けてくるが、いずれも勝利後は正気取り戻す。途中の階の一部には結界張られており、この結界に入るとポケモン回復できるBGMパイプオルガン彷彿とさせる恐怖駆り立てる曲調になっている。 『金・銀』系ではラジオ塔改築されており、ポケモン墓地は「魂の家」へと引き継がれるポケモンハウス フジ老人身寄りのないポケモン預かっている施設姓名判断士の家せいめんはんだんしのいえ) ポケモンニックネーム付け替えることができる。付け替えられるのは自分捕まえたポケモンのみ。 カントーラジオ局(カントーラジオきょく) 『金・銀』系のみ登場ポケモンタワー改装した施設ジョウト地方のコガネシティのラジオ塔での事件影響警備強化され1階しか入れない発電所事件解決するラジオ拡張カードがもらえ、「ポケモンのふえ」が聴けるようになる魂の家たましいのいえ) 『金・銀』系のみ登場ラジオ塔の南に位置するポケモンタワーラジオ局改装した際、ポケモンの墓を受け継いだ施設フジ老人管理しており、ここの他にもフジ老人しか立ち入れない霊園区画あるらしい。 タマムシシティ カントー地方中央部低地位置する都市。ヤマブキシティに次ぐカントー地方第2の都市で、カントー地方商業娯楽中心地でありデパートゲームセンター旅館食堂など様々な商業施設充実している。 町のシンボルカラーは虹(玉虫色)。 都市規模比例して日中からロケット団堂々と街中歩いていたり、町の池にベトベター出没したりと、治安環境はあまり良くない様子タマムシジム ジムリーダーはくさタイプ使いエリカ全体巨大な庭園になっており、内部植わっている多くの木が行く手を阻む。『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではスプリンクラー設置されており、迷路になっている。このジムに入るにはどの世代もある秘伝技が必須である。ジムトレーナーは全員女性である。 タマムシデパート フレンドリィショップ本店道具の他にも、わざマシンポケモンの能力強化する道具売っている。屋上には自動販売機があり、3種類の飲み物購入できる。ある人物飲み物を渡すことで、技マシン手に入れることができる。『赤・緑・青』や『ファイアレッド・リーフグリーン』でもらえる技が違う。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では屋上なくなっている。 タマムシマンション 様々な人が住んでいる。最上階で『赤・緑』系ではイーブイが、『金・銀・クリスタル』では「のろい」のわざマシンがもらえる。また、ゲームフリーク本社入居しており、開発スタッフコメント聞くことができる。 裏口があるが、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、2つエレベータにより行き来できる階が分かれている。 タマムシレストラン レストランに関して主人公利用できないが、『赤・緑』系では店内ゲームコーナーで遊ぶためのコインケース手に入る。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、開催され大食い大会に他地方からのゲストキャラクター参加している。 ロケットゲームコーナー(タマムシゲームコーナー) ゲームコーナー名乗っているが現実でいうパチンコ店近くスロットマシン遊べる。ロケット団経営しており、その売上ロケット団資金源になっている地下ロケット団アジトとなっている。 『金・銀』系にはアジトはなく、ゲームコーナー自体にはロケット団との関連性なくなっている。ロケット団アジト ロケットゲームコーナー地下広がるダンジョンエレベータ自動移動パネル(「≫」のような模様で、矢印方向飛ばされる)を駆使して進んで行く。 『金・銀』系にはない。 景品交換所けいひんこうかんじょゲームコーナーの隣にある。ゲームコーナー手に入れたコイン景品交換する。 セキチクシティ カントー地方南西部位置する町。サファリゾーン有し乾燥地帯属し比較的広い町である。 町のシンボルカラー石竹色)。 路地煉瓦のようなもので舗装されている。サファリゾーン入口中心に町のほとんどが動物園になっており、ラプラスガルーラなど珍しいポケモン間近で見ることができるが、『金・銀・クリスタル』では動物園営業停止している。町全体を回るには「いあいぎり」が必要。 BGM『金・銀・クリスタル』ではタマムシシティと同じで、『赤・緑』系や『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではハナダシティと同じである。セキチクジム ジムリーダーはどくタイプ使いキョウ見えない壁による迷路がある。 『金・銀』系では、キョウ四天王昇格したため、その娘であるアンズがジムリーダーを務める。また、ジムトレーナーは全員アンズ変装している。 サファリゾーン 珍しいポケモン放し飼いにされている。 入場料500円を払うことでサファリボールが30支給されボール全て使い切るか、一定時間経過する(=一定歩数歩く)かで終了となる。あるひでんマシンをもらうイベント発生する『金・銀・クリスタル』では、前述通り園長急に海外旅行行ってしまって不在のため休業中。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、初代園長バオバサファリゾーン閉園して引退し現代にも対応できる新時代動物園研究のため、海外旅立った理由付けがされた。後にジョウト地方タンバシティの西で新サファリゾーン造っている)、バオバ息子受け継いで2代目園長に代わってパルパークとしてリニューアルされた。 パルパークハートゴールド・ソウルシルバー』のみ登場閉園後の旧サファリゾーンリニューアルした施設カントー地方ジョウト地方には生息しないポケモンがいる。『ダイヤモンド・パール・プラチナ』と同様、ダブルスロット機能使ってゲームボーイアドバンス版の『ルビー・サファイア・エメラルド』『ファイアレッド・リーフグリーン』捕まえたポケモン6匹を連れてくる(一度連れてきたポケモン元に戻せない)と利用できる(ゲームボーイアドバンススロットがないニンテンドーDSi利用できない)。利用するとパークボールが6個支給され、必ず捕まえることができるので全部捕まえると終了となる。捕まえたポケモンかかった時間に応じて得点評価され得点が高いと良い景品がもらえる。捕まえたポケモンボックスに送るか、もう一度やり直すことで捕まえ直せる。 『ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは異なり、「1日1つバージョンにつき6匹までしか送れない」という制限はないので、ボックス送った後にもう一度パルパークに連れて行けばすぐに始めることができる。また、ニンテンドーDSシリーズ本体入れ替える24時間以上使用できなくなるという制約廃止された。 園長の家えんちょうのいえ) サファリゾーン園長の家。 『金・銀』系ではサファリゾーン園長の孫(パルパーク園長の娘)、が留守番をしている。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではパルパーク園長の家になっているわすれオヤジの家わすれおやじのいえ) 『ファイアレッド・リーフグリーン』にのみ登場手持ちの技を1つ忘れさせることができる。秘伝技はここでしか忘れさせることができない。 ヤマブキシティ カントー地方のほぼ中央部位置する大都市カントー地方中心都市。 町のシンボルカラー金色山吹色)。 ポケギアマップでは「カントー一の大都会」と紹介されており、高層ビル乱立しており四方道路伸びている。シルフカンパニー企業城下町であり、町の中央地上11階建ての本社ビルがそびえ建つ。 初めロケット団に町ごと占領され飲みもの(おいしいみずサイコソーダミックスオレいずれか)を持ち込まない限り、町へ至る四方ゲート全て封鎖されている。また、初めて町に入った直後は、シルフカンパニーイベントクリアしない限りジム含めた大半建物入れない。 なぜか『赤・緑』の「そらをとぶ」の行ける場所の中で順番最後になっている。 なお、『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』では対戦ステージとして登場しシルフカンパニー後述)の屋上舞台となっている。ヤマブキジム ジムリーダーはエスパータイプ使いナツメジム内は無数の小部屋分かれており、床に設置されたワープパネルで部屋移動しながら先に進んでいく仕掛けとなっている。ジムトレーナーの中にはエリートトレーナーやサイキッカー(エスパータイプ専門)だけでなく祈祷師(ゴーストタイプ専門)もいる。『ハートゴールド・ソウルシルバー』では未来的なデザインになっているシルフカンパニー ポケモントレーナーの使う道具開発・生産している企業の本社ビルロケット団占領されている。社長助けると、マスターボールをもらえるとともにナツメ戦えるようになるワープ部屋移動する『金・銀・クリスタル』では警備強化影響1階しか入れない。ただし「アップグレード」をもらえる。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では先頭ロトム連れて行くエレベーター地下1階電化製品倉庫へ進むことができ、『プラチナ』と同様のシステムロトムフォルムチェンジさせることができる。『金・銀・クリスタル』同様、アップグレードももらえるが、ロトムがいるとエレベーターの前の警備員がいなくなる関係上もらえない。 格闘道場かくとうどうじょう格闘家ポケモンバトルを行う。全員倒すことで、サワムラーエビワラーどちらかをもらえる。元々はヤマブキシティのジムだったが、ナツメポケモン勝負負けてその座を奪われてしまった。 『金・銀・クリスタル』では道場トップであるカラテ大王ジョウト修行中のため利用できない。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では弟子たち施設を有効利用するべくジムリーダーに貸し出しており、殿堂入りとジムリーダーの登録を満たすことで今まで戦ったジムリーダー達と何度でも戦うことがようになった。 シンオウ・イッシュ・アローラ地方にもこの道出身トレーナー登場している。 エスパー親父の家エスパーおやじのいえ) 超能力を操る男性住んでおり、話しかけると「これが欲しいのか!」と言われサイコキネシス技マシン貰える。『金・銀』系では「………」が『赤・緑』系より長くなっている。 『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、看板に「おやじだなんていわないで エスパーおじさんのいえ」と書いてある。 物真似娘の家ものまねむすめのいえ) 2階建ての家。人の真似をすることが得意な少女住んでいる。 『金・銀』系ではヤマブキステーション変わっており、家は町の別の場所に移動している。また、ていきけん定期券)あるいはリニアパスが手に入る。なお、そのていきけん(リニアパス)は、ヤマブキステーション設立する当たって立ち退いてもらったお詫びとしてもらった物真似娘は語っている。『金・銀・クリスタル』では「ていきけん」、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では「リニアパス」とアイテム名異なり、「ていきけん」とは名ばかり実際に有効期限設定されているわけではないヤマブキステーション金・銀』系のみ登場。『赤・緑』系の物真似娘の家と同じ場所にある。 ジョウト地方コガネシティへ向かうリニア鉄道発着駅。『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではホーム地下変更されている。 グレンタウン カントー地方南西部位置する休火山の島。ポケモン研究盛んな町。 町のシンボルカラーは赤(紅蓮)。 ポケモン屋敷ポケモン研究所立地する民家存在しない。 『金・銀』系では、2年前に火山の噴火により町のほとんどが溶岩覆われポケモンセンターのみが残っている。なお、島民全員避難完了しているとのことBGM『金・銀・クリスタル』ではヤマブキシティと同じで、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では『赤・緑』系のオルゴールアレンジバージョン。スローテンポ物悲しい曲調になっているグレンジム ジムリーダーはほのおタイプ使いカツラ。 鍵がないと入れない内部小部屋分かれており、トレーナーを倒すかクイズ正解すると開く仕組みになっている因みにファイアレッド・リーフグリーン』では一部クイズの内容変わっている。 『金・銀』系では火山の噴火により崩壊焼失双子島2階移転した。『ハートゴールド・ソウルシルバー』では床が炎の模様になっているポケモン屋敷ポケモンやしき) 謎の廃屋過去使われていた研究所だとされている。どくタイプ・ほのおタイプポケモンが出やすい。複数の扉が交互に開閉する仕掛けがある複雑な構造で、ジムの鍵が隠されている。かつての住人記した日記残されており、ミュウツー生み出す研究をしていた過去断片的に記されており、日記の内容からミュウツーの誕生日が判明する。 『金・銀』系では火山の噴火により消滅ポケモン研究所ポケモンけんきゅうじょ) 化石コハクからポケモン復元でき、別の研究員からは「ゆひをふる」の技マシンをもらえる。 『金・銀』系ではやはり火山の噴火消滅

※この「都市・町」の解説は、「カントー地方」の解説の一部です。
「都市・町」を含む「カントー地方」の記事については、「カントー地方」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「都市・町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都市・町」の関連用語

都市・町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都市・町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカロス地方 (改訂履歴)、ホウエン地方 (改訂履歴)、イッシュ地方 (改訂履歴)、シンオウ地方 (改訂履歴)、カントー地方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS