部隊名、記章、制服等とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 部隊名、記章、制服等の意味・解説 

部隊名、記章、制服等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/27 10:09 UTC 版)

悪魔の旅団」の記事における「部隊名、記章、制服等」の解説

伝えられるところによれば、アンツィオでの作戦行動中、ある隊員ヘルマン・ゲーリング師団中尉日誌手に入れたその日誌には、「我々が前線に出る度、あの黒い悪魔共(The Black Devils)が我々を取り囲むのだ。我々は彼らが来たことに全く気がつかないのに」と記されていたという。隊員らはこのエピソード事実か否か確認していなかったものの、ここから部隊対する「黒い悪魔」や「悪魔の旅団」(Devil's Brigade)といった異名生まれたのである隊員らは「悪魔の旅団」を自称することを好んだフレデリック部隊章Das dicke Ende kommt noch!(最悪事態はまだこれからだ!)と右側赤字書かれカード作成し隊員らは心理戦一環として殺害したドイツ兵の死体の上にこのカード残していった。隊員1人であるヴィクター・ケイスナー軍曹Victor Kaisner)が報告したところによれば、喉を切り裂かれ死体を目にしたドイツ兵達が"Schwarzer Teufel"(黒い悪魔)という言葉使っていたという。近年の研究では、敵に恐怖植え付ける為にフレデリック幕僚たちがこの異名考案したという説も主張されている。 当初部隊は「勇者たち」(Braves)という非公式な愛称呼ばれていた。穂先Spearhead, 「先鋒部隊」も意味する)を模した形の部隊章も、この愛称念頭に置いたのである部隊章は赤い穂先型で、USA横書きされた下にCANADA縦書きされている。兵科章はかつて米陸軍インディアン・スカウト(英語版)で使われていた、2本の矢が交差するデザインのものが使われた。ギャリソンキャップの縁には赤白青パイピング施されていた。空挺記章(Parachutist Wings)の周囲にも同じパイピングがあった。また、パラシュート用のシュラウドラインから作られた赤白青飾緒身に付けていた。 隊員のうち、アメリカ兵らはヘレナ到着した時点米陸軍標準的な装備、すなわち緑色綾織作られカバーオールカーキ色ズボン、ファチーグ・ハット(fatigue hat)として知られる戦闘帽、あるいは緑色の上下制服に帽子といったものを身に付けていた。雑多ではあったが、それでもおおむね共通の軍装揃えていた。一方カナダ兵らはイギリス連邦伝統従い原隊毎に異なった軍装身に付けヘレナ現れた。例えキルト姿の兵士もいれば、トルーズ(trews)と呼ばれるズボンバミューダショーツを穿いた者もいた。制帽ギャリソンキャップのほか、スコットランド連隊出身者カーキ色をしたタム・オシャンター帽(英語版)、機甲連隊出身者の黒いベレー帽など、様々なものが着用されていた。最終的にオリーブドラブ色をしたアメリカ式制服支給され、これによって統一された。隊員国籍円形襟章識別された。山岳戦においては、スキーパンツ、パーカーヘルメット支給された。長靴空挺隊員向けのものが標準的支給されていたが、イタリア方面展開する際に歩兵長靴置換された。 フレデリック最初に配したのは、この2ヶ国連部隊編成するにあたって混乱対立である。基本的な技能や部隊指揮に関しても、両軍の間で様々な差異があった。効率的に活動する為にも、例えば行のような基礎的な命令については統一する必要があった。双方兵士満足させる為に妥協重ねた末、アメリカ軍軍楽隊起床ラッパ演奏する為のカナダ人バグパイプ奏者参加させること、行軍方式両軍折衷とすること、制服統一することなどが決定した結局過酷な訓練通じて連帯感持った隊員たちの間では、フレデリックが心配したほどの問題生じなかった。

※この「部隊名、記章、制服等」の解説は、「悪魔の旅団」の解説の一部です。
「部隊名、記章、制服等」を含む「悪魔の旅団」の記事については、「悪魔の旅団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「部隊名、記章、制服等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「部隊名、記章、制服等」の関連用語

部隊名、記章、制服等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



部隊名、記章、制服等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの悪魔の旅団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS