軽子坂高校の学生・教師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:12 UTC 版)
「真・女神転生if...」の記事における「軽子坂高校の学生・教師」の解説
ハザマ / 狭間 偉出夫(はざま いでお) 本作の最終ボス。軽子坂高校2年生。天才的な頭脳の持ち主。IQ256。軽子坂高校を魔界に落とした張本人である。「魔神皇(まじんのう)」を自称している。 主人公よりも先に「悪魔召喚プログラム」を入手し、魔界で力を得た。レイコ編でのみ、彼の心の闇と魔神皇になった真相が明らかになる。『デビルサマナー ソウルハッカーズ』では依頼人として登場している。 名前の由来は間黒男とイデオロギー。 大月先生(おおつきせんせい) 軽子坂高校の化学教師。風紀委員会の顧問でもある。 早稲田大学理工学部所属当時プラズマという科学現象に遭遇し、以後プラズマに執着するようになる。魔神皇を盲目的に崇拝しており、現れる度に自身の肉体を機械に改造しながら主人公たちの前に立ち塞がる。 八幡先生(やはたせんせい) 数学担当の教師。香山先生に好意を持つが彼女にはすでに婚約者がいたため玉砕し、大月に慰められたらしい。 ボーナスで新型のノートパソコンを買ったらしい。主人公が使うことになるアームターミナルの製作者。 住んでいる吉祥寺で見かけたハスキー犬を連れた少年(『真・女神転生』の主人公)が身につけていた物を真似て作ったらしい。たまに悪魔と会話時にコンピューターの調子が悪くなることがある。なお、休日は散歩がてら井の頭公園で円周率を暗誦している。 香山(かやま) 軽子坂高校の保険医。美人で優しく、学校中の男子生徒と八幡の憧れの的だが、既に婚約者がいる。 怠惰界での強制労働など、学校から全生徒・教師がいなくなるイベントの際にも、なぜか一人だけ学校内に残っている。レイコ編でのみ、その真相に近付くことができる。 佐藤 勝彦(さとう かつひこ) 軽子坂高校2年生。通称「佐藤くん(さとうくん)」。電算部長であり、コンピュータに精通して狭間に匹敵するほどの頭脳を持つ。パソコン通信で入手した悪魔召喚プログラムを誤動作させてしまい、部室で悪魔に襲われていたところを主人公たちに救われ、悪魔召喚プログラムを託した。 学校2Fで手に入るあるアイテムを渡し、特定の条件を満たすとまた別の悪魔に襲われている。 名前の由来は物理学者の佐藤勝彦。 ヒーホーくん やたらと「ヒーホー」と言っている軽子坂高校の生徒。また、仲魔として同行させることも可能であり、序盤の即戦力として活躍してくれる。 『女神異聞録ペルソナ』にも登場しており、ガールフレンドのヒホ子ちゃんがいる。 岡本(おかもと) 軽子坂高校の用務員で、ボクサー崩れ。容姿が『真・女神転生II』の岡本に似ている。飽食界のカジノに平然と遊びに行っているあたり、並の人間よりは強いらしい。 本編では大した重要な人物ではないが、アキラ編では幽閉の塔に行くためのキーパーソンとなる。 校長 軽子坂高校の雇われ校長。温厚だが事なかれ主義で、典型的なサラリーマン公務員。食い意地が張っているらしく、校長室の壁に「食欲」と書いた額が飾ってある。 リュウイチ / 坂本 竜一(さかもと りゅういち) チャーリーのクラスメイト。恋人の暁子をハザマに攫われ、単身魔界を突き進む事になる。正義感の強い人格者で、チャーリーも一目置いている。 ユミ・レイコ編では怠惰界で暁子共々石像と化している他、本性を隠しているアキコに騙されている事が発覚する。チャーリー編では魔界を突き進む姿を目撃する。 名前の由来は音楽家の坂本龍一。 アキコ / 矢野 暁子(やの あきこ) 竜一の恋人。序盤でハザマに攫われてしまう。清楚な美人で、竜一と恋仲になる以前は、何人かの男子生徒に声をかけられていた。 チャーリー編では憤怒界で狭間に人質に取られ、それを盾に主人公はいくつかの難題をこなすことになる。レイコ編では、ハザマが彼女を狙った理由と彼女の遊び人かつ意地悪という本性が明らかにされる。 名前の由来はシンガーソングライターの矢野顕子。
※この「軽子坂高校の学生・教師」の解説は、「真・女神転生if...」の解説の一部です。
「軽子坂高校の学生・教師」を含む「真・女神転生if...」の記事については、「真・女神転生if...」の概要を参照ください。
- 軽子坂高校の学生教師のページへのリンク