車内インテリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 車内インテリアの意味・解説 

車内インテリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:31 UTC 版)

近鉄2600系電車」の記事における「車内インテリア」の解説

車内設備は、座席は4人掛け対面固定式クロスシートで、乗降扉間に2ボックス設置された。4扉とクロスシート両立のため、ボックス長は1,320 mm国鉄近郊形車両当時標準1,420 mm)よりも狭くシート肘掛け省略され、背摺りロングシート並みに低い設計であった座席表地はビニールクロスである。乗降部分には団体列車運用想定して収納補助席設けられており、補助席使用時には乗降扉は700 mmしか開かないようになっていた。空調設備にはラインデリアを装備したトイレはク2700形とサ2750形和式処理方式貯蔵タンク式)が1箇所ずつ設置されている。また、トイレ運転席のないモ2650形は定員210名と当時国最大誇り、これは後述2680系モ2680形(奇数)、2610系モ2660形も同様であった

※この「車内インテリア」の解説は、「近鉄2600系電車」の解説の一部です。
「車内インテリア」を含む「近鉄2600系電車」の記事については、「近鉄2600系電車」の概要を参照ください。


車内インテリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:31 UTC 版)

近鉄2600系電車」の記事における「車内インテリア」の解説

車内設備2600系準拠するが、各所改良加えられ座席表地はモケットとなり、補助席省略された。ボックス長を1,400 mm拡大し、背摺りの高さを当時一般的な固定クロスシート車と同等とし、混雑対策として立席面積当時近鉄標準ロングシート車の5 %減に留める設計行っているが、肘掛け省略された。長距離用として付随車のサ2760形にトイレ設置されている。 冷房装置集約分散式ユニットクーラーで他にラインデリア、熱交換換気装置ロスナイ)が装備されている。最初の6編成 (2611F - 2616F) は2680系と同じ8,500 kcal/hのCU-15を5台とロスナイ1台搭載キセカバー)は個別であったが、1973年製の2次車以降10,500 kcal/hのCU-19を4台とし、キセ連続型変更された。同時に新製時から前面方向幕装備されるようになった

※この「車内インテリア」の解説は、「近鉄2600系電車」の解説の一部です。
「車内インテリア」を含む「近鉄2600系電車」の記事については、「近鉄2600系電車」の概要を参照ください。


車内インテリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:31 UTC 版)

近鉄2600系電車」の記事における「車内インテリア」の解説

車内化粧板は側窓側明るグレー車内妻面乗降扉および側扉付近仕切り壁は黒色基調とした化粧板交換した車内床面新規性重視して茶色基調中央部からのドット柄展開することによってグラデーションのように演出しデザインとした。 座席優先席除いた端部ロングシートモケット22000系更新車に準じたグレー系を基本模様デザイン変更して背面黒色基調としたライン追加し優先席部分オレンジ系に同じく黒色基調としたライン追加して黒色ライン部分にはピクトグラム入れて一般席との区別を容易とした。仕切り壁のモケット座席背面部分同様の黒色系に交換した3200系5200系などのVVVFインバータ制御車で行われたLED式車内案内表示器ドアチャイム設置改造見送られたが、モ2627形を除いた車両優先席部分床面表示と6人掛けとなるモ2677形の優先席側にスタンションポール設置し優先席部分つり革仕切り握り棒をオレンジ色交換して安全性の向上を図ると共に、側扉端部黄色テープ配して床面黄色基調とした耐摩擦仕様交換して視認性も向上させたものとされた。 座席部分ヘッドレスト肘掛け化粧板黒色変更し、車端部ロングシート部分ヘッドレスト撤去してブラインドカーテンの開閉を容易とさせ、ブラインドカーテンのデザイン変更した

※この「車内インテリア」の解説は、「近鉄2600系電車」の解説の一部です。
「車内インテリア」を含む「近鉄2600系電車」の記事については、「近鉄2600系電車」の概要を参照ください。


車内インテリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 23:24 UTC 版)

近鉄1400系電車」の記事における「車内インテリア」の解説

車内は新仕様化粧板採用し座席ロングシートである。1984年製造の1407fではク1508にトイレ装備して製造された。

※この「車内インテリア」の解説は、「近鉄1400系電車」の解説の一部です。
「車内インテリア」を含む「近鉄1400系電車」の記事については、「近鉄1400系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「車内インテリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「車内インテリア」の関連用語

車内インテリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



車内インテリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近鉄2600系電車 (改訂履歴)、近鉄1400系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS