芸能界入りへとは? わかりやすく解説

芸能界入りへ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 13:58 UTC 版)

岡田有希子」の記事における「芸能界入りへ」の解説

一方で芸能タレントにも憧れ持っていた。小学2年生から合唱部入り小学6年生時に地元テレビラジオ番組出演また、同じく小学6年生の時、学芸会音楽劇浦島太郎』で乙姫役を演じ校長が見に来たほどだった。その役作りのために、テレビアニメベルサイユのばら』(日本テレビ)で主人公1人マリー・アントワネット研究していた[要ページ番号]。 中学生になると、ホリプロタレントスカウトキャラバンテレビドラマどの様々なオーディション応募した[要ページ番号]。名古屋舞台にした連続テレビドラマ中学生日記』(NHK名古屋放送局)にエキストラとして出演したが、重要な役を任される矢先降板している。1981年昭和56年8月、姉が購読していた雑誌『高一時代』(旺文社)に載っていたオーディションニコン フレッシュギャルコンテスト』に中学2年生応募し、準グランプリ選ばれた。写真月刊誌写楽』(小学館1982年3月号に掲載され特大ポスター全国各所に貼り出された[要ページ番号]。中学3年生夏休みには、大阪城開催された『ニコン 中・高生のためのカメラ教室』の写真モデルになっているが、いずれも芸能界入りにはつながらなかった。 1982年昭和57年6月前年応募していたオーディション番組『スター誕生!』日本テレビ)の予選会通知中京テレビから届いた。「中学2年生出場中学3年生デビュー」の計画から1年遅れの通知だった。担任教諭反対される中、学校無断欠席して名古屋地区予選出場北原佐和子「マイ・ボーイフレンド」を歌い決戦大会への切符を掴む。しかし、家族にも反対されたため、12月決戦大会出場断念ハンガー・ストライキ起こし自分の部屋閉じこもる数日後芸能界入り条件として「学内テスト学年1位になること」「中部統一模擬試験学内5位以内に入ること」「第1志望名古屋市立向陽高等学校合格すること」を母親から提示された。学業成績が優秀で厳しい条件だったが、猛勉強の末に全てクリア。さらに、地区予選立ち会っていた芸能事務所サンミュージック専務福田時雄番組プロデューサー金谷勲夫家族へ説得したこともあり、1983年3月決戦大会への出場許された。3月30日『スター誕生!』第46回決戦大会で中森明菜スローモーション」を歌い結果後日発表されることとなった1983年昭和58年4月名古屋市立向陽高等学校入学部活動サッカー部マネージャーだったが、スコア付け方わからず雑用係だった。それからしばらくして『スター誕生!』決戦大会合格伝えられた。芸能事務所サンミュージック研音レコード会社キャニオンレコードVAPから指名され、「サンミュージック」「キャニオンレコード」との契約決まった[要ページ番号]。5月12日から、名古屋舞台にした映画アイコ十六歳』(日本ヘラルド)のオーディションを受けるが、7月11日第5次選考最終選考)で落選している。

※この「芸能界入りへ」の解説は、「岡田有希子」の解説の一部です。
「芸能界入りへ」を含む「岡田有希子」の記事については、「岡田有希子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芸能界入りへ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芸能界入りへ」の関連用語

芸能界入りへのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸能界入りへのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡田有希子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS