線形結合記号とは? わかりやすく解説

線形結合記号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 14:33 UTC 版)

線形論理」の記事における「線形結合記号」の解説

線形論理では、論理結合子再検討される。各結合子は、乗法的 (multiplicative) なものと加法的 (additive) なものに分けられそれぞれ同時 (simultaneous) 存在択一 (alternative) 存在対応する結合子解説するため、ここでは自動販売機を例として説明する乗法的論理積tensor、⊗) 資源同時並行出現表し消費されるときに使われる例えば、ガムを1個とソフトドリンクを1瓶買う場合gumdrink要求するどういう順番並べるかは自由である。論理積不可分であるとき、順序無関係である。例えば (gumdrink) ⊗ candy としたとき、まずガム選んで次にキャンディ選び最後にドリンクを選ぶこともできる実際、⊗ では結合法則交換法則成り立つので、先の式は gum ⊗ (candydrink) と等価である。定数 1 は資源がないことを表し単位元として機能する。すなわち、A ⊗ 1 ≡ 1 ⊗ A ≡ A である。 加法的論理積(with、&) 資源択一的出現表し人間側選択を表す。自動販売機ポテトチップスキャンディソフトドリンクが同じ値段売られているとき、その値段ぶんの金を持っていればどれか一つだけ購入できる購入後は、candy & chips & drink (つまり、この論理積のどれか1つ)を入手している。このような場合に ⊗ を使うことはできない。⊗ を使うと全部購入したことになってしまう。この演算でも結合法則交換法則成り立つ。 加法的論理積単位元は「トップ」である(⊤ と表記し、A & ⊤ ≡ ⊤ & A ≡ A となる)。これは、選択肢がないこと、あるいは選択できないことを表す。資源正確な列挙難しいか不可能なときに使われることが多い。例えば、自動販売機購入するものを気にしない場合や、何も購入しない可能性もある場合購入した資源は ⊤ で表される。この単位元を ⊗ で使う場合資源最小合成を表す。例えば、少なくともキャンディ購入し可能なら他にも何かを購入する場合購入したものは candy ⊗ ⊤ で表される乗法的論理和par、⅋) 資源同時平行的出現表し供給するときに使われる1つボタンを押すと、ガムソフトドリンク1つずつ同時に購入できるとすると、これを gumdrink と表すことができる。乗法的論理積 gumdrink との違いは、機械側で順序制御する点である。ガムドリンクではどういう順序でも構わないが、コーヒー自販機ではコーヒー紙コップ販売されcupcoffeecupcoffee では意味が大きく異なる。論理積のときと同様、結合法則交換法則成り立つ。その単位元は「ボトム」(⊥)であり、空のゴール意味する例えば、コイン投入せずに返却レバーを押すことを表す。 加法的論理和plus、⊕) 資源択一的出現表し機械制御する選択を表す。例えば、自販機博打的な動作をする場合考える(すなわち、100円投入すると、キャンディソフトドリンク有給休暇一日ぶんが得られるとする)。この購入結果candydrinkvacation表される。どれか1つ購入できることは分かっているが、購入者選択制御することはできない実際自販機有給休暇購入できるわけがない加法的論理積 candy & drink & vacation場合購入者休暇選択可能である。この演算でも結合法則交換法則成り立つ。単位元は 0 であり、出力何もない場合致命的問題の発生機械プログラム従えない状況などを表す。 線形含意(lolli、⊸) 上掲論理積と論理和世界の状態を定義するが、その記述静的である。状態変化については、線形論理では線形含意結合子(⊸)を定義している。資源観点では、A ⊸ B は、資源 A を消費して資源 B を生成することを意味する硬貨粉砕機があるとき、その作用penny ⊸ smashed penny表される。なお、含意自身単一消費原則に従わなければならない資源であることに注意されたい指数的結合子(!、?) ここまで解説した結合子は状態やその遷移を表すことができるが、真理値記述するには弱すぎる。実世界に関する議論標準数学的推論妨げるべきではないので、これは明らかに好ましい。線形論理は、様相論理考え方導入し通常の論理を対をなす指数的結合子使って埋め込む命題再利用コピーは、"of course" 結合子(!)を使ってなされる論理的に、!A が仮説として2カ所に出現するとき、それらは1つ出現縮約される。消費者またはユーザーが A の出現回数決定することができるという意味で、これは論理積関連している。 帰結集まりは、"why not" 結合子(?)を使った命題拡張することができる。論理的には、任意の事実に ?A という追加帰結含めることで弱めることができる。供給者または機械が A の出現回数決定することができるという意味で、これは論理和関連している。 資源解釈において、! は「任意生産 (arbitrary production)」を表し、? は「任意消費 (arbitrary consumption)」を表す。 実際自動販売機は、これらの結合子複雑な組み合わせ表され、それによって機械全ての振る舞い記述できる。

※この「線形結合記号」の解説は、「線形論理」の解説の一部です。
「線形結合記号」を含む「線形論理」の記事については、「線形論理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「線形結合記号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「線形結合記号」の関連用語

線形結合記号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



線形結合記号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの線形論理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS