真言宗の阿闍梨「弘真」になるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 真言宗の阿闍梨「弘真」になるの意味・解説 

真言宗の阿闍梨「弘真」になる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 07:59 UTC 版)

文観」の記事における「真言宗の阿闍梨「弘真」になる」の解説

播磨兵庫県東部)の事業の成功で名を為した文観は、正確な時期不明だが、中央咲き戻り正和5年1316年初頭ごろに大和国竹林寺奈良県桜井市笠区に所在)の長老となった当時竹林寺数多堂舎有する有力寺院で、もちろん師である信空の命を受けたものと考えられる。 しかし、その信空正和5年1316年1月26日数え86歳で入滅真言律宗率い西大寺長老第3世には、開祖叡尊高弟である宣瑜がなった信空入滅してしばらく後、文観京都真言宗醍醐寺移った真言系の僧(真言宗真言律宗問わず)は、しばしば複数流派真言宗高僧から付法受けた(つまり複数の師がいた)ので、文観もその慣例倣ったのである。そして、4月21日真言宗醍醐派報恩院流の長である道順から伝法灌頂でんぼうかんじょう)を授けられ阿闍梨あじゃり)、つまり真言宗の僧侶として弟子を取ることが可能な師僧という高位に昇った(『醍醐寺新要録』巻第12)。文観はこのとき数え39歳。かつて、西大寺時代道順初め会い、具支灌頂授けられてから、16年月日流れていた。 真言宗醍醐派というのは、真言宗最大派閥一つである。真言宗事相修法祈祷等)の実践面についての作法学問)は小野流広沢流という二つ巨大な法流分かれているが、そのうち一つである小野流本拠地醍醐寺である(詳細真言宗#事相と教相)。真言宗醍醐派の中での最大派閥三宝院さんぼういん)流で、文観継いだ報恩院流も三宝院支流に当たる。報恩院流は13世紀憲深始まり流祖である憲深自身含めて学僧として名高い人物が多い、学究的な法流なのが特徴だった。 報恩院流は、憲深→実深→覚雅→憲淳と続くが、この憲淳は後宇多上皇後醍醐父)の腹心で、伝法灌頂授けている。後宇多上皇真言宗への帰依きわめて篤く、これ以降、「金剛性」という仏僧としての名も名乗るようになったその後、憲淳の後継者地位を、後宇多からの支援受けた道順と、鎌倉幕府北条氏からの支援受けた隆勝が争ったが、最終的に道順勝ったこうした経緯のため、文観醍醐寺入った頃は、本家である三宝院流よりも、後宇多寵遇を受ける道順報恩院流の方が勢力強かった文保2年1318年1月8日文観真言院後七日修法という儀式に、「弘真阿闍梨」として加わった(『大日本古文書東寺文書 東寺百合文書ろ)。これが「弘真」という法諱僧侶として本名)を使い出した早い例である。学僧守山真の推測によれば弘法大師空海真雅空海実弟高弟)の最初一字取ったものではないかという。ただ、美術作品にはまだ「殊音」という律僧としての法諱署名することが多かったまた、史料では「西大寺」の肩書が付くことが多く真言宗高僧になった後も、定期的に真言律宗本体との連絡取っていたようである。

※この「真言宗の阿闍梨「弘真」になる」の解説は、「文観」の解説の一部です。
「真言宗の阿闍梨「弘真」になる」を含む「文観」の記事については、「文観」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真言宗の阿闍梨「弘真」になる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から真言宗の阿闍梨「弘真」になるを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から真言宗の阿闍梨「弘真」になるを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から真言宗の阿闍梨「弘真」になる を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真言宗の阿闍梨「弘真」になる」の関連用語

1
2% |||||

真言宗の阿闍梨「弘真」になるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真言宗の阿闍梨「弘真」になるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの文観 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS