特別企画・連動企画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:26 UTC 版)
「朝生ワイド す・またん!」の記事における「特別企画・連動企画」の解説
2010年には、本放送開始前週(3月22日 - 26日)の5:10 - 5:20に事前告知番組『来週す・またん!』、放送前日の3月28日に特別番組『辛坊&森がフランスで奇跡の絶景求めて弾丸珍道中スペシャル!』を放送した。 本放送の開始後は、Twitterと連動。番組開始前の2010年2月24日から、森がつぶやきを行っており、番組開始後も番組公式アカウントや「スポーツ す・またん!」アカウント宛のつぶやきを時々紹介している。なお、公式アカウント宛のつぶやきに対しては、森が自らの一言を加えた上で時折リツイートを行っているが、内容によっては各コーナー担当のアカウント宛に振ることもある。 さらに、森・辛坊を初めとするレギュラー出演者と番組スタッフが「す・またんバンド」を結成。キャスターが交代するたびにメンバーや担当パートを入れ替えながらも、オリジナルCDの発売や東日本大震災復興支援のチャリティコンサートの開催など、番組の枠を越えた活動を随時展開している(詳細後述)。2015年3月29日には、放送5周年記念イベント「す・またん!生誕!5年たったん!ライブ」を松下IMPホールで開催した。2017年には、3月29日で放送開始7周年を迎えたことを記念して、「七回帰(しちかいき)〜す・またん!ベスト7年〜」と称するアルバムをユニバーサルミュージックから発売した。 2019年10月12日に大阪城ホールで10周年イベントを開催予定していたが、台風19号接近による影響で前日の10月11日に急遽中止となっている。なお振替公演については現時点では未定。 なお、2014年度までは年に1回のペースで、当番組の本番終了後に上泉雄一(森と親交が深い毎日放送アナウンサー)がパーソナリティーを務める毎日放送のラジオでの生ワイド番組(主に『上泉雄一のええなぁ!』)へ森やアシスタントが出演。出演日までに両番組で告知するほか、上泉の担当番組の中で特別に「す・またん! ラジオ」を放送したり、当番組のスタッフが撮影した出演中の映像を、翌日のオープニングで紹介したりしていた。2017年度には、同様の企画を『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』(森と親交が深い三代澤康司がパーソナリティを務める朝日放送ラジオ平日午前の生ワイド番組)との間でも実施したほか、森が単独で『上泉雄一のええなぁ!』へのゲスト出演を再開させている。朝日放送→朝日放送テレビのアナウンサーだった三代澤は、2021年3月31日(水曜日)に同局を定年退職。翌4月1日(木曜日)の『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』本番前に当番組へゲストで出演したことによって、フリーアナウンサーとしての活動を開始した。 また、エースコックとのコラボです・またん!カレーワンタンタンメンシリーズを関西限定で発売している。これまで2015年に第1弾(初代カレーワンタンタンメン・標準サイズ)、2016年に第2弾(2代目カレーワンタンタンメン・1.5倍サイズ)、2017年に第3弾(辛ワンタンタンメン・1.5倍サイズ)が発売され、2019年1月28日に第4弾(しじみだしフォー味噌味・標準サイズ)が発売された。いずれも発売に際し番組出演者(ニュース解説役(辛坊・野村)、女性司会(虎谷・中谷・諸國)、お天気キャスター(斉藤・武田・中村))による商品PRのCMが披露されている。 2017年からの毎年11月には2週間にわたって「森ちゃんのラーメンフェスタ」と題し、「森ちゃんの関西ラーメンファイル」で紹介された店舗が週末(金土日)3日間10店舗ずつ計20店舗が屋台を構える祭典が開催される。2020年は新型コロナウイルスの影響で通常の開催を断念し、「森ちゃんのラーメンフェスタ リモート」と題し、コーナーで紹介された名店のラーメンを最新冷凍技術で製作し販売する試みを行なった。
※この「特別企画・連動企画」の解説は、「朝生ワイド す・またん!」の解説の一部です。
「特別企画・連動企画」を含む「朝生ワイド す・またん!」の記事については、「朝生ワイド す・またん!」の概要を参照ください。
- 特別企画・連動企画のページへのリンク