点字の歴史とは? わかりやすく解説

点字の歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 05:29 UTC 版)

点字」の記事における「点字の歴史」の解説

1670年 イタリアフランチェスコ・ラナ・デ・テルツィ点と線組み合わせアルファベットを表す記法を考案1819年 シャルル・バルビエ・ド・ラ・セールが、アルファベット12の点の配列で表す軍用の「夜の文字」を考案しフランス学士院パリ大学パリ盲学校提出1821年 バルビエ点字パリ盲学校採用される1825年 ルイ・ブライユ6点点字開発アルファベットアクセント符号句読符号数学符号などを表す63組み合わせ完成させる当初は主に楽譜点字楽譜)の表記使われ文字として広まるのは少し遅くなった[要出典]。 1854年 ブライユ点字パリ盲学校正式に採用される1890年 石川倉次考案した日本語6点点字が、東京盲唖学校採用される1901年 日本式点字官報公表される1922年 大阪毎日新聞社(現 : 毎日新聞社)が「点字大阪毎日」(現 : 点字毎日)を発刊する。商業新聞としては日本唯一の点字新聞として現在も発行中である。 1926年 点字による衆議院選挙投票改正衆議院議員選挙法(普通選挙法施行令公布により認められる1940年 日本盲人図書館(現 : 日本点字図書館)が開設される1949年 同志社大学日本初め点字による受験認める。 1966年 点字表記法制定機関として「日本点字委員会」が発足1975年1月20日 日本共産党中央委員会点字機関紙点字赤旗』」を創刊政党紙では日本唯一2022年現在発行中である。 2016年 個人番号カード交付希望に対して希望者のみ点字付記される。

※この「点字の歴史」の解説は、「点字」の解説の一部です。
「点字の歴史」を含む「点字」の記事については、「点字」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「点字の歴史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「点字の歴史」の関連用語

点字の歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



点字の歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの点字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS