派生した事件・犯罪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 08:09 UTC 版)
「相模原障害者施設殺傷事件」の記事における「派生した事件・犯罪」の解説
事件発生後、これに関連・便乗した事件が発生した。 2016年7月29日、横浜市の障害者就労支援施設を破壊するとの予告メールを送った無職の男が、神奈川県警に威力業務妨害容疑で逮捕された。 同年10月13日、茨城県水戸市の介護施設でこの事件を想起させる脅迫文がばらまかれた。茨城県警察は威力業務妨害の疑いで捜査を開始した。 同年11月10日、岡山県津山市の障害者支援施設へ「わしはヒトラーの生まれ変わりじゃ。障害者なんて死んでしまえばえんじゃ」などといった脅迫電話がかけられた。翌日、岡山県奈義町の無職31歳男が威力業務妨害容疑で岡山県警察に逮捕された。 2021年7月20日に津久井やまゆり園であった追悼式を巡り、「やまゆり園に利用者入るんだろ。人を殺しに行くかもしれない」などとの電話が神奈川県庁にあった。同日、付近に住む無職の男が威力業務妨害容疑で神奈川県警察に逮捕された。
※この「派生した事件・犯罪」の解説は、「相模原障害者施設殺傷事件」の解説の一部です。
「派生した事件・犯罪」を含む「相模原障害者施設殺傷事件」の記事については、「相模原障害者施設殺傷事件」の概要を参照ください。
派生した事件・犯罪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 09:52 UTC 版)
「京都アニメーション放火殺人事件」の記事における「派生した事件・犯罪」の解説
事件発生後、これに関連・便乗した事件が発生した。 2019年7月7日から7月18日にかけて、カラーに対して無職の男性が「京アニみたいなことにならないと良いな」などとツイッターで放火をほのめかしたとして、10月16日までに脅迫と威力業務妨害容疑の疑いで逮捕された(なお、被疑者は3年ほど前からTwitterで誹謗中傷を繰り返していた)。 2019年7月23日、広島県東広島市のホームページの問い合わせフォームに、「私の部下が実行した京アニ放火はお楽しみいただけましたか」と当事件について触れたうえで「15時半までに丸山穂高議員の謝罪会見を開かなければ24日午後に市役所と市内の学校にガソリンを散布して火を付ける」などとする投稿があり、広島県警察本部は威力業務妨害などの疑いで捜査した。 2019年7月23日、スクウェア・エニックスに対して配送業の男性が「京都アニメーションの再現したろか」などと脅迫メールを送り、8月9日までに脅迫と威力業務妨害の疑いで逮捕された。 2019年7月25日、北海道札幌市にて、派遣会社の社員が元派遣先施設の上司に対し、「京アニの北海道版になるかも」などと脅迫するメッセージを送信したとして、北海道札幌方面中央警察署に逮捕された。 2019年7月26日、埼玉県川口市にて、無職の男性が川口税務署の職員に対し、「職員に会わせろ」「会わせないのであれば京アニの事件のように川口税務署にガソリンをまいて火をつけるぞ」と電話で脅迫したとして同月28日に逮捕された。 2019年8月3日、愛知県で開催された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展の一部の展示中止について、実行委員会会長の大村秀章愛知県知事は、一部展示物への批判的な意見の中に「撤去しなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する」というファックスがあったと明かし、記者の質問に答えるかたちで、この事件を意識したものだと考えていると語った。県は8月6日、愛知県東警察署に被害届を提出し、翌7日にトラック運転手の男性が威力業務妨害容疑で逮捕された。逮捕された男性は調べに対し、実際にはガソリンおよび携行缶は購入しなかったと供述している。 2019年8月4日から翌8月5日にかけて、ビジュアルアーツに対して派遣社員の男性がTwitterで「今ガソリンを準備中」などと書き込んだとして、同月30日に脅迫の疑いで逮捕された。 2019年8月21日、愛知県西尾市の自動車部品会社に勤めていた男性が、解雇を言い渡された腹いせに「仕返しはしておきます。京都アニメーションで起きた事件、起きます」などと事件を予告するようなメールを同社に送ったとして、翌22日に威力業務妨害の疑いで逮捕された。 2019年8月、アニメイトに対して「必ず皆殺しにしてやるからな」などと13回にわたって脅迫メールを送信し、業務を妨害したとして、同年12月10日までに名古屋市在住の韓国籍の女性が逮捕された。脅迫メールのなかには「京アニの従業員じゃなくて、お前らが皆殺しになれば良かったのに」という内容や、3852回にわたって「殺す」と繰り返されたものもあった。 2019年11月14日、愛知県名古屋市南区の金属部品加工会社に「京アニみたいにガソリンまけば全焼だな」と電話を掛けて業務を妨げたとして、元従業員を名乗る大阪市の男性が18日に威力業務妨害の疑いで逮捕された。 2020年3月24日、香川県議会に対して「先般可決した香川県ネット・ゲーム依存症対策条例の指定期日までの撤廃などを要求し、従わなければ県議会議員の安全を保障しない」、「県議会 議員を射殺する」、「身代金を支払わなければ、京都アニメーションの放火を模して焼殺する」と言った内容の爆破予告などがあったため議会は被害届を提出した。 2021年3月14日、徳島県のご当地アイドルグループ「Baby dolls」のライブが行われた徳島市仲之町の雑居ビル「アクティ・アネックス」で、エレベーターホールに本事件よりも多量の15Lのガソリンがまかれて火がつけられる放火事件が発生。ビルに入居する飲食店の経営者が軽傷だった以外、出演者や客ら約70人は無事だった。放火容疑などで逮捕された無職の男性は「京アニ事件をまねした」との趣旨の供述をした。 2021年12月17日に発生した北新地ビル放火殺人事件では、ガソリンが使用され、また被疑者(後に死亡)の自宅から本件を報じる新聞紙面が発見されており、警察は放火の手法を模倣した疑いがあるとみている。
※この「派生した事件・犯罪」の解説は、「京都アニメーション放火殺人事件」の解説の一部です。
「派生した事件・犯罪」を含む「京都アニメーション放火殺人事件」の記事については、「京都アニメーション放火殺人事件」の概要を参照ください。
- 派生した事件・犯罪のページへのリンク