最初の体の白血球とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 最初の体の白血球の意味・解説 

最初の体の白血球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 02:55 UTC 版)

はたらく細胞BLACK」の記事における「最初の体の白血球」の解説

純白いでたち青白い肌は本編白血球と同じであるが、前を胴部だけ止め胸元をはだけた丈の長いコート着用手袋のみ黒い、くるぶしまでの短靴を履く、日本刀型の武器を使う、といった違いがある。手袋ロゴには白血球White Blood Cell)を表す「WBC」が描かれている。 1196● 声 - 日笠陽子主人公。白い長髪巨乳前髪隠れた右目が特徴好中球働き始めて間もないAA2153が初め出会った白血球で、たびたび彼の窮地救ったり、時折世界(体)の現状について教えたりもしている。AA2153から尊敬憧れの念を抱かれており、「白血球たちも頑張っているから」というのが彼が劣悪な環境下でも働き続け理由ひとつになっている。その一方で白血球信じるAA2153の気持ちが彼女に気力与えることもある。 AA2153のことは初め新米」と呼んでいるが、第2部からは一人前認めて赤血球」と呼ぶようになる。AA2153からは「白血球さん」と呼ばれている。 クールにふるまうが、元からそうした性格なのではなく作画の初嘉屋によると「使命全うする為にクールであろう努め健気なお姉さん」 である。 第2部では、AA2153ら赤血球たちと一緒に別の体に輸血され以降行方不明だったが、第17話主人公再会する。第30話の、歯周ポケットでの細菌との戦いで意識不明となり、その後体がオーバードース状態を経てうつになった間は昏睡状態だったが、うつから立ち直りかけた頃に意識取り戻す。 8787、1212 声 - Lynn内山夕実 アニメ版のオリジナルキャラクター。1196の後輩たち。8787は一本結びにした淡い紫色の髪の個体で、1212外側にはねた青い髪の個体原作ではモブとして同じ容姿好中球登場しており、単行本第2巻巻末おまけページ第4巻表紙で1196とともに描かれている。 好中球 声 - 伊藤静田中敦子 1196の上司たち。赤い髪をした司令官と、眼帯と顔に横一文字傷跡特徴現場部隊隊長。ともに淋菌エピソード登場隊長淋菌との戦いで戦死し部下たちが見送る中で遺体が舟で流され、膿として体外排出される司令官アニメ版のオリジナルキャラクターであり、原作ではヘルパーT細胞となっている。原作ではヘルパーT細胞隊長ともに敵を殲滅することだけを説いているが、アニメでの隊長現場理解していない上層部少なからず不満を抱き、戦うことを是としつつも命を無駄にないよう部下告げている。

※この「最初の体の白血球」の解説は、「はたらく細胞BLACK」の解説の一部です。
「最初の体の白血球」を含む「はたらく細胞BLACK」の記事については、「はたらく細胞BLACK」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「最初の体の白血球」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最初の体の白血球」の関連用語

1
2% |||||

最初の体の白血球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最初の体の白血球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはたらく細胞BLACK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS