曲輪の用途とは? わかりやすく解説

曲輪の用途

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 14:25 UTC 版)

曲輪」の記事における「曲輪の用途」の解説

本丸ほんまる) 城の中枢部であり、本丸御殿のような居住域政務域を持ち戦時には最終防衛線となる。本城、一の曲輪などとも呼ばれる詳しく本丸の項目を参照のこと。 二の丸にのまる本丸次に繋がる主要な曲輪の名称である。本丸同様に殿舎建てる場合もあり、城によっては城の中心的機能持っていたこともある。広島城では、他の城では馬出位置にある小規模な曲輪二の丸称している。二ノ丸とも書く。二の曲輪、二の城ともいう。 三の丸さんのまる二の丸次に繋がる主要な曲輪で、家臣たちの屋敷置かれる場合もあった。三の曲輪、三の城ともいった。 そのほか、おもに本丸から見た方角にある曲輪を「(方角)の丸、(方角)ノ丸、(方角)丸」といった。 東の丸 - 明石城高松城米子城西尾城など。 西の丸 - その城の所有主隠居所として使われる隠居としての西の丸は、徳川家康江戸城西の丸を自らの隠居場所としたことに始まる。姫路城岡山城にも同様の西の丸がある。 南の丸 - 和山城小諸城など。 北の丸 - 弘前城高松城大洲城など。 帯曲輪(おびくるわ) 主要な曲輪の外周配置される細長い小曲輪。一段低く掘り下げて築いたり、豊臣大坂城のように2重に築いたものもあった。 腰曲輪こしぐるわ) 山の斜面に削平地築いた曲輪で、敵を誘い込み高所曲輪からの掃射の場として使われることが多かった捨曲輪(すてぐるわ) 主郭前面などに戦闘の際に主郭より打って出る為に用いられ守勢まわった際には放棄するつもりで築かれ曲輪で、主郭側からは塀などの遮蔽物作られず、主郭からの攻撃可能なように築かれた。 こうした曲輪は、敵が主要な曲輪に達するまでの時間稼ぎとなり、また防御側にとって有利に攻撃ができた。しかし城規模小さく、ひとつの曲輪制圧されると、次の曲輪射程入ってしまうことも多く中世山城の曲輪は、鉄砲用いた戦い向いていなかった。 総構総曲輪そうがまえ・そうぐるわ) 城下町を、長大な堀や土塁石垣取り囲み大規模な曲輪したもの詳しく総構えの項目を参照出丸(でまる) 城の守備脆弱な箇所補強物見などの目的つくられた、補佐用途を持つ曲輪大坂冬の陣に際して大坂城総曲輪南側真田信繁真田幸村)が造った真田丸」などがある。 江戸時代には、武家諸法度により城郭増築原則として禁止されたため、岡山城後楽園のように出丸機能併せ持つ大規模な庭園築造されるようになった馬出うまだし) 「虎口#馬出」も参照 虎口前面配置される小曲輪である。単純に敵の虎口への侵入困難にする目的の他に、虎口を敵から直接見えないようにして味方動向を隠す、さらに一種射撃陣地として虎口防御有利にする。また小部隊の駐屯施設として城内からの出撃にも用いられる土塁築いただけの曲輪とは言いがたい小さなものから、名古屋城篠山城広島城のように巨大なものまで存在する大きく分けて半円形のものを「丸馬出」、方形のものを「角馬出」と呼ぶ。大坂城真田丸馬出一種でもある。 丸馬出 角馬天守曲輪天守丸(てんしゅくるわ・てんしゅまる) 本丸の内にある天守を持つ曲輪連立天守や、連結天守等の形式によって隔てられてできた曲輪本丸をこの名称で呼ぶ場合もある。城によっては、天守郭や天守曲輪また本壇ということもある。 水の手曲輪みずのてくるわ) 城の主要な取水施設のある曲輪山水滴る場所や井戸などがある。井戸曲輪(いどくるわ)ともいう。 山里曲輪山里丸(さまざとくるわ・さまざとまる) 遊興のための屋敷庭園造営したもの。池を掘った築山築いたり、四阿茶室など設けてある曲輪豊臣大坂城姫路城明石城伏見城肥前名護屋城などにみられる江戸時代には大名庭園として城内だけでなく城外藩邸にも造られるようになった江戸城吹上山里曲輪のひとつと考えられかつては吹上奉行置かれ、現在は皇居吹上御苑として残る。

※この「曲輪の用途」の解説は、「曲輪」の解説の一部です。
「曲輪の用途」を含む「曲輪」の記事については、「曲輪」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「曲輪の用途」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「曲輪の用途」の関連用語

曲輪の用途のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



曲輪の用途のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの曲輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS