昭和 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 18:38 UTC 版)
昭和(しょうわ)
元号
地名
町丁・字
- 昭和 (網走市) - 北海道網走市の地名。
- 昭和 (北見市) - 北海道北見市の地名。
- 昭和 (釧路市) - 北海道釧路市の地名。
- 昭和 (函館市) - 北海道函館市の地名。
- 昭和 (北斗市) - 北海道北斗市の地名。
- 昭和 (夕張市) - 北海道夕張市の地名。
- 昭和 (苫前町) - 北海道苫前郡苫前町の地名。
- 昭和 (幕別町) - 北海道中川郡幕別町の地名。
- 昭和 (新庄市) - 山形県新庄市の地名。
- 昭和 (郡山市) - 福島県郡山市の地名。
- 昭和 (宇都宮市) - 栃木県宇都宮市の地名。
- 昭和 (千代田町) - 群馬県邑楽郡千代田町の地名。
- 昭和 (さいたま市) - 埼玉県さいたま市桜区・西区の地名。
- 昭和 (川崎市) - 神奈川県川崎市川崎区の地名。
- 昭和 (長岡市) - 新潟県長岡市の地名。
- 昭和 (大垣市) - 岐阜県大垣市の地名。
- 昭和 (一宮市) - 愛知県一宮市の地名。
- 昭和 (知立市) - 愛知県知立市の地名。
- 昭和 (倉敷市) - 岡山県倉敷市の地名。
- 昭和 (さぬき市) - 香川県さぬき市の地名。
- 昭和 (四万十町) - 高知県高岡郡四万十町の地名。
- 昭和 (北九州市) - 福岡県北九州市八幡東区の地名。
- 昭和 (長崎市) - 長崎県長崎市の地名。
その他
駅名
- 昭和駅 - JR東日本鶴見線の駅。
- 昭和駅 (曖昧さ回避)
交通・建築
- 昭和橋 (曖昧さ回避)
- 昭和大橋 (曖昧さ回避)
- 昭和通り (曖昧さ回避)
- 昭和館 (曖昧さ回避)
- 若桜鉄道WT3000形気動車WT3003号車の愛称。
企業
- ショーワ - かつて埼玉県行田市に存在した自動車部品メーカー。旧称:「昭和航空精機」→「昭和製作所」。
- 昭和建設 - 福岡県久留米市にある建設会社。
- 昭和産業 - 東京都千代田区にある食品メーカー。「SHOWA」や「昭和」をブランドとする。
- 昭和自動車 - 佐賀県唐津市にあるバス会社。
- 昭和電工 - 東京都港区にある化学会社。
- 昭和飛行機工業 - 東京都昭島市にある飛行機製造メーカー。かつては三井系の企業だった。
- 昭和ホールディングス - 千葉県柏市にある持株会社。
- 昭和交通 (曖昧さ回避)
- 昭和タクシー (曖昧さ回避)
- 昭和バス (曖昧さ回避)
作品名
関連項目
「昭和 (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- それは昭和初期の映画だと思います
- 館内には昭和初期の教育資料等を展示しています
- 昭和45年に第1回の調査が実施された
- 昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
- 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
- これは昭和座から舞台中継です。
- ニホンカモシカは昭和 30 年に特別天然記念物に指定された.
- 新憲法は何年[昭和何年]に公布されたか.
- 1989 年 1 月昭和天皇の没後, 年号「平成」が採用された.
- 昭和の聖代に遭遇した君達は幸福な人だ
- 今上陛下のご即位とともに大正は昭和と改元せられた
- そんな古臭い説は昭和の今日通用しない
- 年号を昭和と改む
- 正に昭和の聖代を飾るべき一大著述である
- この仕事を終わってから昭和三年を迎えたいと思っている
- 今年は昭和何年か
- 昭和三年
- 正に昭和の聖代を飾るべき大著述である
- 昭和の聖代にそんなことがあってたまるものか
- 昭和_(曖昧さ回避)のページへのリンク