星震学と恒星物理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 星震学と恒星物理の意味・解説 

星震学と恒星物理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 06:35 UTC 版)

COROT」の記事における「星震学と恒星物理」の解説

恒星は、楽器様々な音を出すのと同じよう様々な異な脈動モード振動するギターの音を聞いた際にそれが楽器由来であることは疑いようもなく、さらに経験豊富音楽家はその弦の材質張力推測するともできる同様に恒星脈動モード恒星全球的な性質内部物理的条件特徴表している。したがってこれらの脈動モード解析することで、恒星化学組成自転分布温度密度といった内部物理的性質推測することができる。星震学恒星振動モード研究する科学的手法である。これらのモードは、次数 l と方位角次数 m の球面調和関数によって数学的に表すことができる。いくつかの例が図に示されており、青色収縮する物質赤色膨張する物質表している。なお、脈動振幅大きく誇張して描かれている。 恒星振動モードいくつかの例 この手法を太陽応用したものは日震学呼ばれ数十年に渡って研究続けられている。太陽表面でのヘリウム存在度は日震学によって初めて非常に正確に導出され、太陽構造における微視的な拡散重要性明確に示すこととなった日震学解析では、太陽内部自転分布対流層正確な広がりヘリウム電離領域の場所なども明らかになっている。技術的な課題大きいものの、同じ解析恒星適用するのは魅力的なであった地上からの観測では、このような解析行えるのはケンタウルス座α星やプロキオンおとめ座β星といった太陽に近い恒星限られていた。目標最小で 1 ppm極めて小さな光変化検出し、これらの輝度変動対応する周波数抽出することである。これを精査することで恒星典型的な周波数スペクトル生成する恒星の型や進化状態に応じて振動周期数分から数時間の間で変化するこのような現象観測するためには、昼夜変化影響されない長い観測時間が必要となる。そのため宇宙空間からの観測星震学を行う上で理想的な環境である。恒星微小な変動性明らかにし、ppm水準振動測定することで、COROTこれまでのどの地上観測では達成できなかった新し恒星描像提供したミッション開始時点では、4つCCD のうち2つ明るい恒星 (見かけの等級が6から9) の星震学用の観測充てられていた。星震学用の観測領域は sismo field呼ばれており、残り2つCCD用いて系外惑星探査を行うための観測領域exo field呼ばれていた。SN比が低いにも関わらず系外惑星探査用のデータからも恒星に関する興味深い情報得られており、観測した全ての領域数千恒星光度曲線記録された。主目的星震学データの他に、恒星活動自転周期黒点進化恒星と惑星の相互作用多重星系などのさらなる発見行われたまた、exo field でも星震学に関する豊富な発見得られた。ミッション最初6年間で、COROT は sismo field150個の明るい恒星観測し、さらに exo field150,000個を超える暗い恒星観測した。図は、COROT観測した恒星多く地上観測での結果合わせてヘルツシュプルング・ラッセル図上に表したのであるCOROT星震学観測での発見は、以下のように多岐にわたる太陽以外の恒星での太陽似た振動の初検出 赤色巨星での非動径振動の初検出 大質量星での太陽似た振動検出 たて座デルタ型変光星数百もの周波数発見 Be星アウトバースト最中周波数スペクトル劇的な時間進化 Slowly pulsating B-type star (SPB) と呼ばれるゆっくりと脈動するB型星重力モードでの一定周期からのずれの初検出 2009年10月には学術雑誌アストロノミー・アンド・アストロフィジックスで、COROT ミッションによる初期科学成果に関する特集号が組まれた。以下は、COROT によって得られ観測データに基づく恒星物理学への画期的な貢献の例である。

※この「星震学と恒星物理」の解説は、「COROT」の解説の一部です。
「星震学と恒星物理」を含む「COROT」の記事については、「COROT」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「星震学と恒星物理」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星震学と恒星物理」の関連用語

1
4% |||||

星震学と恒星物理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星震学と恒星物理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCOROT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS