昇進と昇格の違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 昇進と昇格の違いの意味・解説 

昇進と昇格の違い

や団体の立場が上になったとき、「昇進」「昇格」という言葉使われきました。ただし、昇進昇格おおまかに地位が高まる」といった意味を持つものの、厳密な定義異なりますそれぞれの意味を把握し間違えないようにしましょう。この記事では、昇進昇格の意味違い使い分けポイントなどを解説します

「昇進」「昇格」の違い・概要

まず、昇進とは「出世する」「より上の肩書与えられる」ことを意味します。たとえば、ある企業の中で、課長部長になることは昇進です。昇進は同じ組織在籍しながら、より上の役職任せられることです。なお、反義語には「左遷」があります昇進対し昇格は「能力上がる」「上の段階へと進む」ことを意味します昇格ではある組織から、別の組織に移るケース少なくありません。スポーツリーグ戦などで、下部から上に進むときに昇格表現します

「昇進」「昇格」の意味・読み方は?

昇進は「しょうしん」と読みます。主に、企業内で、役職上がるときに使われてきた言葉です。そのため、「出世」と非常に意味が似てます。ただし、出世は「社会的地位向上する」というニュアンス含まれているのに対し昇進は「組織内での立場が上になる」という意味を含んできました。つまり、ある会社昇進したとしても、社会的な地位それほど変わらないことはありえるでしょう。なお、給料上がることは「昇給」、資格レベル上がることは「昇級」「昇段」と呼びます昇進しても、昇給昇級同時に行われるとは限りません。あくまでも昇進組織内で負う、役職責任についての言葉です。

一方昇格は「しょうかく」と読みます昇格所属していたカテゴリーグレードから抜け出し、さらに上へと進むことです。「2部から1部」「初心者コースから経験者コース」などとレベルアップする場合には、昇格呼ばれるでしょうちなみに昇格昇進は意味が似ているものの、正確には違う表現です。昇進はしたのに昇格が行われないことや、その逆のパターンありえます

「昇進」「昇格」の使い方、使い分けは?

昇進昇格には「役職等級」の違いあります昇進という言葉使われるときには、ある役職任命された状態を指します組織内出世し肩書が変わることを昇進呼びます昇進した後は新し役職名与えられるので、周囲からの呼び名が変わるケース少なくありません。「~係長」と呼ばれていた人が「~課長」と呼ばれ始めるのは、昇進後に起こる現象です。

それに対して昇格等級が変わることを指す言葉です。昇級昇段などをまとめて昇格表現する場合珍しくありません。昇格して肩書が同じこともあるので、必ずしも本人の呼ばれ方が変わるとは限りません。たとえば、スポーツチーム2部から1部昇格したとしても、チーム新し肩書が加わるわけではないでしょう以前と同じ呼ばれ方をするケース大半です。そのかわり将棋囲碁のように、「名人」「竜王」といったタイトルを手にした場合には、昇格後に「~名人」と呼ばれます

なお、企業によっては昇進昇格で別々の基準設けられています。そのため、それぞれの基準照らし合わせて昇進昇格使い分けられてきました。たとえば、役職が上になる場合当然ながら昇進呼ばれます。しかし、企業によっては役職とは別に従業員等級設けてます。もし昇進したとしても、従業員等級が変わらなければ昇格とはいえません。上のポスト空いていたから自動的に昇進できたようなケースでは、昇格が行われないこともありますその場合、昇進して待遇以前変わらない可能性が高いのです。

そのほか昇進個人変化を表す言葉であるのに対し昇格団体にも用いられます。スポーツチーム事業団体、教育機関など等級上がるときには昇格呼ばれるでしょう。なぜなら、団体役職与えられることはほとんどないからです。役職についての表現である昇進団体向けに相応しくなく、昇格使われています。

「昇進」「昇格」の用例・例文

基本的に昇進昇格ポジティブで、「おめでたい」とされている言葉です。そのため、「昇進祝い」「昇格祈願」といった言い回し生まれてきました昇進昇格も、強く願ってまで成し遂げたいことだといえます例文としては、「昇進祝いに、家族新しネクタイ贈ってくれた」「昇格祈願のため、神社参拝した」などが挙げられます。

なお、ビジネスシーンでは人の昇進昇格文章でお祝いすることが珍しくありません。その際は、「ご昇進」「ご昇格」といった丁寧語用います文章場合、「ご昇進おめでとうございます」から始まる書き方で、簡潔に伝えるのが得策です。お祝いする相手同僚取引先など、さまざまです。以下、例文記します

「ご昇進おめでとうございます先輩努力認められたこと、心よりうれしく思ってます。これからより大きな責任背負われ、たいへんだとは思いますが、くれぐれもお体には気をつけてくださいませ。」

「ご昇格おめでとうございます~さまにご担当していただきひたむきなお仕事ぶりにいつも助けていただいてきましたこのような形で報われたことを、弊社一同喜んでおりますこれから弊社を、どうぞご贔屓いただけますようよろしくお願いいたします。」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

昇進と昇格の違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昇進と昇格の違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS