日本のカントリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本のカントリーの意味・解説 

日本のカントリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 20:56 UTC 版)

カントリー・ミュージック」の記事における「日本のカントリー」の解説

戦後進駐軍してやってきたアメリカ兵カントリー・ミュージック親しみ日本でも当時若者中心にブームとなった1950年代には日本におけるポピュラーミュージック一翼をになう存在となり全盛期迎える。ウェスタン・ランブラーズ、チャック・ワゴンボーイズ、小坂一也とワゴン・マスターズ、堀威夫スウィング・ウエストジミー時田とマウンテン・プレイボーイズやオールスターズ・ワゴンやウイリー沖山在籍したカントリーボーイズ、小野ヤスシかまやつひろしらもカントリールーツである。ポピュラーミュージック主流ロカビリーからエレキバンドグループサウンズ、と移り変わるにつれその存在愛好者中心のものとなっていった。日本国内では音楽ジャンルとして規模存在感小さくなったが根強いファン層もおりプロのカントリーミュージシャンも存在する1980年代以降寺本圭一ジミー時田大野義夫宮前ユキなど六本木MR.JAMES、銀座ナッシュビルなどのライブハウス毎晩ライブ行っていた。小野ヤスシドンキーカルテット結成した飯塚文雄カントリー音楽ライブハウス経営渋谷区笹塚ライブハウスLiberty Bell )、また金平隆 は自身プロデュースするライブハウス活動している。 往年の日本人カントリーミュージシャンたちの多くは、戦後間もない時期進駐軍FEN米軍極東放送)などを通してカントリー触れバンド組みアジア各地米軍キャンプその周辺クラブ演奏していた者が多い。また、カントリーへの造詣が深いことで有名なフォークシンガー なぎら健壱フォークカントリー普及にも熱心である。近年2000年以降)の日本のシーンでは元男闘呼組俳優高橋和也らがカントリーミュージック歌っている。カントリー・ミュージック前面打ち出すアーティスト多くはないが、一部J-POPアーティスト中に本場アメリカのカントリー・ミュージックシーンの影響受けていると思われる作品少なくない。カントリー・ミュージックシーンとは別にブルーグラス根強い愛好家により各地フェスライブ頻繁に開催されている。また1989年から音楽通じた日米交流などを目的チャーリー永谷らの呼び掛け始まったカントリーゴールドは毎年10月熊本県南阿蘇村野外劇場アスペクタ開催され国内外のカントリーファンに親しまれる名物イベント成長毎回チャーリー永谷キャノンボールなど国内アーティストカントリー音楽本場米国歌手らが出演数々危機乗り越え一度中止もなく続けてきたが、2019年惜しまれながら幕を閉じた

※この「日本のカントリー」の解説は、「カントリー・ミュージック」の解説の一部です。
「日本のカントリー」を含む「カントリー・ミュージック」の記事については、「カントリー・ミュージック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本のカントリー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本のカントリー」の関連用語

日本のカントリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本のカントリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカントリー・ミュージック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS