日本におけるロマン派音楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本におけるロマン派音楽の意味・解説 

日本におけるロマン派音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 05:07 UTC 版)

ロマン派音楽」の記事における「日本におけるロマン派音楽」の解説

日本に「洋楽」が本格的に流入し受容されたときには、すでに明治時代になっていた。ロマン派音楽流れ19世紀中心に考えるなら、日本幕末から明治時代にほぼ該当する。現在ロマン派主要な作品協奏曲など)の日本初演は大正時代前期から昭和時代初期太平洋戦争前)に東京音楽学校行われたものが多く演奏履歴はまだ100年経過していない。また、文部省唱歌作曲家多少プロテスタント信者まじっていたため、賛美歌構成原理テクスチュア唱歌においても少なからず参照されている。 瀧廉太郎はいくつかの唱歌や、ごくわずかピアノ曲において日本的な音組織利用しているが、一方で《花》のような作品では流麗洗練されたメンデルスゾーンシューマン以来伝統に従っている。瀧廉太郎日本語抑揚西洋的な音階自然に一致させることに成功したことにより、日本語歌曲歴史豊かな未来保証されといってよい。 山田耕筰リヒャルト・シュトラウスドビュッシー、そしてとりわけスクリャービンへの傾倒から、一時期モダニズム接近しけたものの、結局のところはロマン派音楽回帰した。その動きは、同時代文学界における日本浪漫主義相通ずるものがある。瀧廉太郎倣った東洋的旋法と、リヒャルト=シュトラウス影響され半音階的和声法凝ったピアノ書法異国趣味強調した題材神秘主義はいずれ山田強固なまでのロマン主義であったことを物語っている。 山田日本楽壇における長老として長らく君臨し戦後の「三人の会」の團伊玖磨にも影響及ぼした。團も山田同じく近代ロシア音楽造詣深かったが、とりわけムソルグスキーラフマニノフへの熱愛告白している。合唱組曲筑後川》などに見られる重厚な房状和音連続は、19世紀ロシア・ピアノ楽派影響が明らかである。ただし、器楽作家としての團は、ロマン派的な声楽作家としての團とは違った顔を持っている別宮貞雄東大卒業後にパリ音楽院ミヨーメシアン師事しているが、音楽的にベートーヴェン以降のドイツ・ロマン派音楽流れに立ち、日本における新ロマン主義音楽旗手として、数々の調的な器楽曲手懸けてきた。実質的なデビュー作である歌曲《さくら横ちょう》は、詩的な情緒著し抒情性民族的な音組織音楽外のテクスト示唆するピアノ伴奏において、ロマン主義成熟したかたちをすでに体現している。

※この「日本におけるロマン派音楽」の解説は、「ロマン派音楽」の解説の一部です。
「日本におけるロマン派音楽」を含む「ロマン派音楽」の記事については、「ロマン派音楽」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本におけるロマン派音楽」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本におけるロマン派音楽」の関連用語

日本におけるロマン派音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本におけるロマン派音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロマン派音楽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS