施設・聖域・団体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 23:54 UTC 版)
「マーベル・シネマティック・ユニバースの設定・用語一覧」の記事における「施設・聖域・団体」の解説
カマー・タージ(Kamar-Taj) ネパールのカトマンズにある、魔術師のために建てられた修行場である寺院。出入り口は路地裏にある一般的な住宅と同等の小規模な玄関で、見た目は古びているが、ネパールの美しい山々を一望でき、内部にはエンシェント・ワンの私的訓練室も兼ねる謁見の間 をはじめ、魔術師たちの居住・訓練設備のほかにも膨大な魔術書を収めた広い図書館や、レリックのコレクション、3ヶ所のサンクタム・サンクトラムそれぞれに繋がる扉の間が存在し、Wi-fiも繋がる。 ここでエンシェント・ワンを筆頭に、彼女の指導の下で多くの魔術師達が日々修行に励んでいる。 エンシェント・ワン亡き後の、本修行場の主については不明。図書館 ウォンによって管理される、古今東西のあらゆる魔法書が収蔵された部屋。各魔法書はラックに鎖で縛り付けて保管されている。サンクタム・サンクトラムに繋がる扉の間も隣接されており、アガモットの目とアガモットのオーブが置かれているアンティチェンバーは、アガモットの目の台座のダイヤルを回すことで扉を開けたり、オーブ本体を起動させることができる。 2016年には、ゼロッツを率いるカエシリウスによって、ウォンの前任者の魔術師が斬首され、カリオストロの書が奪われる。 サンクタム(Sanctum) 地球をあらゆる別次元からの侵略から守るために構えられた聖域。ロンドン、ニューヨーク、香港の3ヶ所に存在する。アガモットによって張りめぐらせた結界によって多元宇宙からの侵略者の襲来を防いでいる。サンクタム・サンクトラム(Sanctum Sanctorum) 3ヶ所のサンクタムを守護する砦として建てられた施設。3ヶ所の建築様式と、各所に貼り巡らされた結界を象ったシンボルはそれぞれ異なり、オキュラス(丸い大きな窓)もシンボルと同型である。マスターのランクに達する魔術師が主として常駐しており、3ヶ所のうち2ヶ所でも破壊されると結界が消滅し、別次元からの侵略者が襲来してしまう。ニューヨーク グリニッジ・ヴィレッジのブリーカー通り177Aが住所である、ニューヨークのサンクタム・サンクトラム。4階建てで最上階にあるオキュラスが特徴の洋館。 ロンドン 闇の魔術を体得した直後のゼロッツが最初に襲撃・破壊した、ロンドンのサンクタム・サンクトラム。具体的な所在地と建築様式は不明。ソル・ラマが主だったが、カエシリウスに殺害される。 香港 九龍にある サンクタム・サンクトラム。古びた5階建てのビルで、最上階にオキュラスとレリックの陳列室がある。主はティナ・ミノル。 ウォンやティナたち数人の魔術師が守護しようとしたものの、一度ゼロッツによって破壊されてしまった。だが、ストレンジがアガモットの目の力を行使し、破壊される前の時間に戻ったことで修復される。 マスターズ・オブ・ミスティック・アーツ(Masters of the Mystic Arts) 厳しい訓練で習得した魔術を駆使して、この次元を侵略しようとする闇の勢力に対抗する魔術師の一団。アベンジャーズとは異なり、人知れず戦いに臨むため、その存在は世間に認知されていない。魔術師たちは魔術そのものだけでなく、格闘技などの体術やレリックの使用法も修行で習得しなければならない。魔術を会得した者は“マスター”と呼ばれる。また、魔術師たちにはランクが存在し、それは身に纏う道着の配色で識別される。ランクの色分けは下から、初心者(灰)→見習い(赤)→門徒(青)→達人(好みの色)となっている。 また、2023年のアベンジャーズとサノスの群勢の最終決戦時には、カマー・タージや香港のサンクタム・サンクトラムからゲートウェイを通ってアベンジャーズ・コンパウンドに駆けつけ、アベンジャーズに参戦する。 ゼロッツ(Zealots) 闇の力を狂信し、エンシェント・ワンの教えに背いて離反した魔術師の一団。カエシリウスを筆頭に、赤紫色の道着を身にまとった彼の弟子たちは、魔術に加えて“ダヴェロスのダガー”のほか、レリック以外のアイテムを武器とする。 当初は十数人の弟子たちが属していたが、エンシェント・ワンとの初戦で多くの者が倒された。それでも現実世界を暗黒次元へと引きずり込むために、闇の魔術の力を得て、3ヶ所のサンクタムを攻撃し、マスターズ・オブ・ミスティック・アーツと連戦する中、遂に香港に暗黒次元を出現させた。しかし、ストレンジの策に嵌ったドルマムゥによって、生き残ったカエシリウスたちは最終的に暗黒次元へ吸い込まれることになる。
※この「施設・聖域・団体」の解説は、「マーベル・シネマティック・ユニバースの設定・用語一覧」の解説の一部です。
「施設・聖域・団体」を含む「マーベル・シネマティック・ユニバースの設定・用語一覧」の記事については、「マーベル・シネマティック・ユニバースの設定・用語一覧」の概要を参照ください。
- 施設聖域団体のページへのリンク