描かれている男性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 描かれている男性の意味・解説 

描かれている男性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 05:18 UTC 版)

ティモテオスの肖像」の記事における「描かれている男性」の解説

ティモテオスの肖像』には、背景黒一色の狭いスペース男性描かれている。身体比べて頭部がやや大きく見えるのは、ファン・エイク描いた肖像画典型例である。男性当時ブルゴーニュ公国ありふれた衣装だった、赤のローブ着用し垂れ飾りのついた緑の頭巾シャペロン (en:Chaperon (headgear)))を巻きつけている。頭巾には二つボタン留められた毛皮縁取りがあり、垂れ飾り男性が腕を預けているように見え欄干まで伸びている。男性左手垂れ飾りの端を握りこんでいるようにも見える。男性頭部の形もその表情も、当時よくみられた理想化され絵画作品とは一線を画していることから、個人的な依頼制作され作品だと考えられている。わずかに金髪描かれているようにも見えるが、男性禿頭表現されており、パノフスキーは「顔立ち北欧風、衣装ブルゴーニュ風」と表現している。眉毛明確に描かれておらず、まつ毛19世紀修復家によって描き足されたものと考えられている。狭い肩、結ばれた口元か細い眉毛うるんだ青い瞳など、ファン・エイク緻密な観察に基づく詳細表現技法発揮され作品である。男性はおそらく法文書か、書簡小論文のような巻物を手にしている。ファン・エイク肖像画のモデルは、自身専門技能を示すものを持っていることが多い。 画面左から射し込む光が男性横顔浮かび上がらせ、陰となって徐々に画面右へと消えていく。これはファン・エイク初期肖像画によく見られる表現である。男性容貌若々しく流麗柔らかな曲線を描く筆致によって、柔和な表情滑らかな肌が表現されている。男性が持つ鷹揚とした温かい印象についてメイスは「レンブラント風の穏やかさ共感」と表現している。やや平たい顔と尖った鼻先頬骨をもつ、ずんぐりとした体躯のこの男性容貌端正とは言い難くパノフスキー年若いフランドル農民」と評している。ダネンスは「短い上向きの」鼻と「突き出した頬骨をしたこの男性からは実直な印象を受けるとしている。 多く美術史家が、男性表情謎めいた雰囲気には違和感があると指摘している。メイスは描かれている男性の表情を「地味で素」と評し、『ヘントの祭壇画』の下部パネルである「神秘の子羊礼拝」に描かれている男性たちの表情との類似点指摘したしかしながら後にメイスは、パノフスキー唱えた「皺のよった額、一見夢見がちのようだが実は確かな洞察力を持つ瞳、確固たる意志にあふれる引き締まった大きな口元」という解釈受け入れている。パノフスキーは、この男性表情からは知性ではなく物想い孤独見て取れるとし「観察分析ではなく感情創意の男の顔だ」としている。 肖像画ではとくに指の描写細心の注意払っていた同時代の画家ロヒール・ファン・デル・ウェイデンとは異なりファン・エイクはどの肖像画でも同じような手を描く傾向があった。『ティモテオスの肖像』の男性両手は、おそらく後からファン・エイク自身あるいは工房弟子によって描き直されたと考えられている。1435年ごろにファン・エイク描いたボードワン・ド・ラノワの肖像』の男性両手と『ティモテオスの肖像』の男性両手表現は非常によく似ている。『ティモテオスの肖像』の男性が「大事そうに握りしめている巻物は、この男性法律専門家であることを示唆しているか、あるいは可能性としては低いが何らかの法的証書象徴する目的描かれている」と、美術史家ティル=ヘルガー・ボルヘルトは解釈している。いずれにせよ男性重々しい衣服身に付けていないため、中流階級人物だと考えられるしかしながら当時ブルゴーニュ王侯貴族以外肖像画極めて稀であることから、この男性ブルゴーニュ宮廷主要な一員だったことは間違いない

※この「描かれている男性」の解説は、「ティモテオスの肖像」の解説の一部です。
「描かれている男性」を含む「ティモテオスの肖像」の記事については、「ティモテオスの肖像」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「描かれている男性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「描かれている男性」の関連用語

描かれている男性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



描かれている男性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのティモテオスの肖像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS