眼の描写とは? わかりやすく解説

眼の描写

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/19 14:46 UTC 版)

システィーナ礼拝堂壁画修復」の記事における「眼の描写」の解説

批判浴びている天井画修復は、陰影失われ画面深みなくなってしまったことだけではない。多く人物像で、ミケランジェロ絵画作品における重要な要素ともいえる眼の描写が永遠に失われてしまったことも大きな非難の的となっている。通常のフレスコ画であれば、眼は湿式フレスコ技法ブオン・フレスコ描かれることが多い。しかしながら、この天井画眼の多く乾式フレスコ技法であるフレスコ・セッコ描かれていたため、修復作業によって除去されてしまったのであるシスティーナ礼拝堂天井画で眼の描写がいかに重要なのかは、作品中もっとも有名なアダムの創造」で顕著である。アダムの眼は神を見つめ、神の眼まっすぐにアダムへと向けられている。神の左腕の下に守られるかのように座っているイヴは、未来の夫たるアダム横目ながら憧れ眼差し眺めている。 ミケランジェロ人物像の顔を描くときに、視線大きな意味をもたせていた。修復後に、ルネット描かれているゼルバベル一族眼窩や、アミナダブルネット描かれている男性眼窩空っぽになってしまった。眼の描写が失われてしまった人物像は多いが、なかでももっとも非難浴びているのはエッサイのスパンドレルに描かれている緑色白色衣服小さな女性像である。 決し色あせることなく時代超えて刺激的なものを見たことがあるだろうかシスティーナ礼拝堂こそがまさにその典型例だったが、化学処理によって聖性失われ話にならないほどに場違いな代物化してしまった。……ミケランジェロ意図反した修復行った修復チーム化学者責任帰するのである。(修復チーム責任者)コラルッチが、ミケランジェロ多色使い画家であり、ポントルモロッシと同じ傾向を持つと解説できたところで何になるというのか。彼(コラルッチ)の仕事問題となっている箇所確認し保全することだったはずだ。修復前後写真比較すると、コラルッチがフレスコ・セッコ描かれていた部分除去してしまい、まるで未完成のような薄っぺらい作品にしてしまったのは明らかだ不注意な一度修復作業で、画家ミケランジェロ)の作品大部分台無しになってしまった。 — ピーター・レイン・アルギンボー リチャード・セリンは『欺瞞と罪、ジャンルイージ・コラルッチのシスティーナ礼拝堂修復』というエッセイで、次のように記している。 素晴らしい(といわれている)修復作業によって、ミケランジェロ描いたフレスコ画永遠に失われてしまった。もとに戻すことはもはや不可能である。我々にできることは、非難の声を風化させないために、ヴァチカン修復責任者たちに説明責任を果たすよう要求し記録することだけだ。 — リチャード・セリン

※この「眼の描写」の解説は、「システィーナ礼拝堂壁画修復」の解説の一部です。
「眼の描写」を含む「システィーナ礼拝堂壁画修復」の記事については、「システィーナ礼拝堂壁画修復」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「眼の描写」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「眼の描写」の関連用語

眼の描写のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



眼の描写のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシスティーナ礼拝堂壁画修復 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS