推進薬の組成とは? わかりやすく解説

推進薬の組成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 20:39 UTC 版)

固体燃料ロケット」の記事における「推進薬の組成」の解説

初期固体ロケットモーターには黒色火薬用いられた。埼玉県秩父市にある椋神社毎年10月行われる例大祭龍勢祭り)で現在でも打ち上げられる龍勢ロケットは、木材を竹タガ締め内部黒色火薬をつき固めた端面燃焼ロケットである。 その後ニトロセルロースニトログリセリン主体とした黒色火薬より性能のいいダブルベース火薬登場し旧軍ロケット兵器ではこれが用いられていた。第二次世界大戦特攻兵器として知られる桜花ロケットエンジン推力800キログラムの四式一号噴進器二〇型が三本束ねられそれぞれ9秒間使用できた。 第二次世界大戦の後には、コンポジット推進薬開発され、これはブチルゴムポリウレタンポリブタジエン等の合成ゴム系の材料アルミニウム (Al) などの金属粉、及び酸化剤と混錬したもので、酸化剤としては過マンガン酸カリウム過塩素酸アンモニウム (ammonium perchlorate, AP) 等が用いられるゴム基剤はそれ自体燃料となるほか、酸化剤金属粉結合剤、および燃料機械的性質決定する宇宙航空研究開発機構JAXA)のH-IIAロケット用いられるSRB固体燃料ロケットブースター)で使用しているコンポジット推進薬は、酸化剤としてAPゴム基剤としては末端水酸基ポリブタジエン (hydroxyl-terminated polybutadiene, HTPB) が用いられており、AP/HTPB 系コンポジット推進薬と呼ぶ。JAXASRB使用するコンポジット推進薬HTPB14%、Al18%、AP68%と酸化鉄など若干添加物から成る。 またコンポジット推進薬基材には熱硬化性樹脂であるHTPBのほか熱可塑性樹脂(LT)を用いた推進薬(LTP)が提案されている。一定時間(48時間程度)で硬化し再度成形不可能な熱硬化性樹脂対し熱可塑性樹脂加熱すれば軟化するのでより成形しやすくコスト削減につながると期待されている。 現在用いられている過塩素酸塩アンモニウム系のコンポジット推進薬燃焼時に大量塩化水素生じさせるため、発射後に毒性が強いガス多量に拡散するケネディ宇宙センターでのスペースシャトル打ち上げでは風向きにより観客の場所制限変えている。ケネディ宇宙センターでは調整池排水されアルカリ投入中和している。過塩素酸アンモニウム塩素成分オゾン層悪影響与えるほか、アメリカ防衛産業工場付近では過塩素酸塩環境多量に放出されていることが確認され近年では過塩素酸塩そのもの人体毒性憂慮され始めていることなどもあり、代替となる酸化剤求められているがいまだ研究途上である。

※この「推進薬の組成」の解説は、「固体燃料ロケット」の解説の一部です。
「推進薬の組成」を含む「固体燃料ロケット」の記事については、「固体燃料ロケット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「推進薬の組成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から推進薬の組成を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から推進薬の組成を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から推進薬の組成 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「推進薬の組成」の関連用語

推進薬の組成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



推進薬の組成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの固体燃料ロケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS