情報特急便とは? わかりやすく解説

情報特急便

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:22 UTC 版)

午後は○○おもいッきりテレビ」の記事における「情報特急便」の解説

番組初回から放送されニュースコーナー一時期終了後13:55から5分間放送されていた『NNNニューススポット』(1987年10月 - 1993年4月2日本番開始当初一時廃止されていた)と並行して放送し、廃後は同番組の流れを汲む形をとっていた。最新情報がない限り11:30の『NNNニュースD』(←『NNN昼のニュース』)の内容映像そのまま流用された。放送開始当初は、司会山本麹町社屋のEスタジオ報道専用スタジオ)に移動し久能とともに伝えていたが、後にニュースキャスターおもいッきりテレビスタジオ来て伝える形となった。ただ、番組録画放送もしくは地方からの公開生放送だったり、重大事件などの場合報道フロアから放送された。詳しく備考参照コーナー開始から2006年夏まではみのは一旦休憩のためスタジオ離れてCM明け後半から登場していたが、同年7月頃からコーナー通して登場し、気になったニュースについてコメントをするようになった現在のヒルナンデス』の「報道フロアからの最新ニュースコーナーでは現在、番組アシスタントニュースキャスター兼務しているため、報道フロアからメインスタジオに戻る時間確保する観点からクロストーク一切行っていない)。ただ、事件裁判絡みコメントでは怒りのあまり加害者などの問題主体激しく批判攻撃ともすれば罵倒に近い)するため、キャスター慌ててフォローする場面多々あった。内容によってはその場ゲストや客も同調する事もあったが、ほとんどは閉口してしまう事が多かったこの影響もあり、番組末期コメント少なかった日によって終始黙り込む事もあった)。ただ、みのが興味関心のあるニュース少年犯罪政治問題など)はコメントを行う場面がしばしば見られた。 ニュースの項目は他のニュース番組と同様、画面下に表示されているが、当コーナー一切表示されず(報道フロアーからの放送の時は表示)、マルチ画面表示でそれを代替していた。 取材映像スタジオモニター配慮してか、ハイビジョンでも16:9から4:3カットされサイドパネル付けて放送された。ただし、画質ハイビジョン高精細のままだった。しかし、2007年2月26日放送分より16:9モニター変更されたためハイビジョン映像になった同年9月現在も16:9ハイビジョン映像となっているが、スタジオモニターは再びこのコーナーのみ4:3標準画質モニターとなっていた。また4:3映像でも2月26日以前のようなサイドパネル付けなくなった正規NNNニュース形式変更していた)が、番組終了までサイドパネル灰色の帯と「おもいッきりテレビ」の番組ロゴ付いていた。最終回のみ、ハイビジョン型のモニターとなっていた。 久能時代は、重大ニュースがあった日を除き最後のニュース(大体明る話題が主)は関連したダジャレ言ってスタジオ中を和ませてから締めていた。 番組末期には、金曜日週末来週週間天気伝えようになった番組改編期にニュース終了後新番組宣伝のコーナー設けられており、番組によっては出演者スタジオ登場することもあった。 リニューアル後の『おもいッきりイイ!!テレビ』では「NEWSエスプレッソ」として受け継がれた。キャスターに関しては「情報特急便」の晩年期担当していた金子茂10月より首相官邸担当記者異動となったため、『NNNニュースD』の後番組NNNストレイトニュース』の平日メインキャスターである丸岡いずみ担当した。『おもいッきりDON!』では「丸岡いずみのDONDON取材中」→「丸岡キャスターNEWSエクスプレス」として丸岡引き続き担当。『DON!』では「NEWSエクスプレス」として岸田雪子受け継がれ丸岡夕方ニュース番組開始に伴う異動放送現在の『ヒルナンデス!』では当番組~DON!を含む45年続いたこの時間帯における情報報道路線から完全バラエティ路線へと方向転換した事によりニュースコーナー自体設けられていなかったが、2012年1月より定時ニュースコーナー復活した。ただし、進行方式としては『DON!』までのような同じスタジオで行わず、『情報ライブ ミヤネ屋』同様、スタジオとは別の報道フロアからニュース伝えニュース終了後スタジオ出演者とのクロストークを行う形を採っている。

※この「情報特急便」の解説は、「午後は○○おもいッきりテレビ」の解説の一部です。
「情報特急便」を含む「午後は○○おもいッきりテレビ」の記事については、「午後は○○おもいッきりテレビ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「情報特急便」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「情報特急便」の関連用語

情報特急便のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



情報特急便のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの午後は○○おもいッきりテレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS