Osaka Metro南港ポートタウン線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Osaka Metro南港ポートタウン線の意味・解説 

Osaka Metro南港ポートタウン線

(大阪市営ニュートラム南港ポートタウン線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 20:04 UTC 版)

南港ポートタウン線(なんこうポートタウンせん)は、大阪府大阪市住之江区コスモスクエア駅から住之江公園駅を結ぶ大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の自動案内軌条式旅客輸送システム (AGT) 路線。愛称はニュートラム駅番号を表す際に用いられる路線記号は「P[注釈 1][3]ラインカラーは海と空を模した水色セルリアンブルー )である。


注釈

  1. ^ nanko Port town。Nが長堀鶴見緑地線 (Nagahori Tsurumi-ryokuchi) で使われたため。堺筋線とともに、路線記号がローマ字表記の頭文字になっていない。
  2. ^ 軌道法区間における都市計画上の路線名はトレードセンター前駅 - 中ふ頭駅間が「コスモスクエア新交通専用道」、フェリーターミナル駅 - 住之江公園駅間は「南港都市ガイドウェイ専用道」。

出典

  1. ^ a b c 鉄道図書刊行会『鉄道ピクトリアル』1998年6月号「大阪港トランスポートシステム 大阪南港・港区連絡線の概要」pp.60 - 63。
  2. ^ a b c 日本鉄道車輌工業会『車両技術』149号(1980年7月)「大阪市交通局 ニューラム 100系車両の概要」pp.31 - 46。
  3. ^ 地下鉄・ニュートラムの路線名及び駅名への記号・番号表示について”. 大阪市交通局 (2004年2月24日). 2004年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月9日閲覧。
  4. ^ a b 日本モノレール協会『モノレール』48号(1982年10月)「大阪南港新交通システム・ニュートラムの建設費について」pp.16 - 25。
  5. ^ a b c d e f 日本鉄道運転協会『運転協会誌』1978年4月号「大阪市中量軌道南港ポータウン線について」pp.7 - 10 。
  6. ^ OTS線鉄道料金 平成17年7月下旬値下げに向けて手続きを行います”. 大阪市交通局 (2005年2月9日). 2005年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月9日閲覧。
  7. ^ OTS線の事業主体変更等に向けた申請書・届出書の提出について” (PDF). 大阪市交通局 (2005年4月21日). 2005年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月18日閲覧。
  8. ^ OTS線を交通局が一体的に運営し、通算料金とします” (PDF). 大阪市交通局 (2005年6月7日). 2005年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月18日閲覧。
  9. ^ 咲洲コスモスクエア地区の状況” (PDF). 大阪市交通局. 2007年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月18日閲覧。
  10. ^ 交友社『鉄道ファン』1992年1月号CAR INFO「大阪市交100系3次車」p.74。
  11. ^ a b “大阪市ニュートラム暴走事故 原因はリレー回路接続不良 運輸省が中間報告 ブレーキ指令伝わらず”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年11月9日) 
  12. ^ “大阪市交「ニュートラム」 きょう運行再開”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年11月19日) 
  13. ^ 鉄道ジャーナル』第32巻第3号、鉄道ジャーナル社、1998年3月、56-57頁。 
  14. ^ “笑顔もカラフル 大阪ニュートラム、25年ぶり新型車両”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞). (2016年6月29日). オリジナルの2016年6月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160630223811/http://www.asahi.com/articles/ASJ6X6K4GJ6XPTIL02B.html 2022年9月10日閲覧。 
  15. ^ 大阪メトロ「ニュートラム」緊急点検など安全管理強化”. NHKニュース. 2019年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。
  16. ^ G20大阪サミット開催に伴うOsaka Metro及び大阪シティバスの運行計画について - Osaka Metro 2019年5月28日


「Osaka Metro南港ポートタウン線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Osaka Metro南港ポートタウン線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Osaka Metro南港ポートタウン線」の関連用語

Osaka Metro南港ポートタウン線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Osaka Metro南港ポートタウン線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOsaka Metro南港ポートタウン線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS