住吉川_(大阪市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 住吉川_(大阪市)の意味・解説 

住吉川 (大阪市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 08:28 UTC 版)

住吉川
水系 一級水系 淀川
種別 準用河川
水源 大阪市住吉区南住吉2丁目
河口・合流先 木津川
流域 大阪府大阪市
テンプレートを表示

住吉川(すみよしがわ)は、大阪府大阪市を流れる淀川水系の河川。別名は細井川細江川木津川の支流。

地理

大阪市住吉区住之江区を西流し、旧淀川の支流である木津川に注ぐ。上流部の住吉大社付近を細井川と呼び、かつては細江川とも古称された。現在は阪堺電車細井川停留場」に名を留める[1]

上町台地南縁を流れ、住吉区と住之江区の中央部を西流、住之江区柴谷1丁目・平林北1丁目の境で大阪港南港に通じる。平林の貯木場の手前で北に向かって穿たれた運河があり、敷津運河と呼ばれているが実際は住吉川である。これが木津川最下流部左岸に通じる[2]

河岸の施設

脚注

  1. ^ 十三間堀川周辺の歴史 住吉川・緑木・芦原橋”. 大阪府保険医協会. 2023年1月3日閲覧。
  2. ^ 地区の災害リスクと災害対応力を知る・考える 住吉区編”. 大阪市立大学. 2023年1月3日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  住吉川_(大阪市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住吉川_(大阪市)」の関連用語

住吉川_(大阪市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住吉川_(大阪市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住吉川 (大阪市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS