和平への道とは? わかりやすく解説

和平への道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 02:12 UTC 版)

カンボジア内戦」の記事における「和平への道」の解説

1986年7月社会主義ベトナム率いてきたレ・ズアン書記長死去した新たに政権の座についた後継者チュオン・チン書記長は、ソ連ペレストロイカ倣いそれまで硬直した社会主義体制からの脱皮図り12月に「ドイモイ路線採択し市場経済国際協調路線へと舵を切ったまた、チュオン・チン次々政府首脳入れ替え行い新体制基盤固めた1988年6月ベトナム東南アジア長年懸念であったカンボジア駐留軍撤収をはじめ、翌1989年9月撤退終えた。これにより、カンボジア国際社会によって和平導かれることとなる。 冷戦終結直後1990年6月日本の東京で「カンボジア和平東京会議」が開催された。続く1991年10月23日フランスパリで「カンボジア和平パリ国際会議」を開催し国内四派による最終合意文章パリ和協定)の調印達し、ここに20年に及ぶカンボジア内戦終結した1991年11月には国際連合平和維持活動PKO)の国際連合カンボジア先遣隊 (UNAMIC) がカンボジア入りし、1992年3月15日国連カンボジア暫定統治機構UNTAC 明石康事務総長)が実働始めたUNTAC日本自衛隊にとっては初のPKOとなり、カンボジア内戦に関わった中華人民共和国にとっても初め本格的に参加したPKOであった1993年4月から6月まで国連監視下で総選挙が行なわれ、ポル・ポト派をのぞく三派が参加した選挙結果は、全120議席のうち、王党派フンシンペック党58議席カンボジア人民党51議席ソン・サン仏教自由民主党10議席、その他1議席であった。これにより「二人首相制」となり、フンシンペック党党首シハヌーク次男ラナリット第一首相カンボジア人民党フン・セン第二首相に選出された。9月制憲議会新憲法発布し立憲君主制採択、ノドロム・シハヌークが国王に再即位した1998年4月には辺境ポル・ポト派支配地域ポル・ポト死んだことが明らかとなり、この地も平定された。

※この「和平への道」の解説は、「カンボジア内戦」の解説の一部です。
「和平への道」を含む「カンボジア内戦」の記事については、「カンボジア内戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「和平への道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から和平への道を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から和平への道を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から和平への道を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和平への道」の関連用語

和平への道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和平への道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカンボジア内戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS