各軍団以外とは? わかりやすく解説

各軍団以外

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 07:00 UTC 版)

ハーメルンのバイオリン弾きの登場人物」の記事における「各軍団以外」の解説

ヴォーカル かつてケストラーに牙を向け、500年渡って幽閉されていた罪人パンクファッション青年の姿をしている。ハーメル魔族化を促進させ、ケストラー復活成し遂げるためにギータ提案呑んだベースの「好きにしていいぞ」がスイッチとなり復活ケストラーへの復讐のためにベースたちに協力する。 「ぶっ殺してやるぜェー!」を口癖としており、人間魔族見境なくいたぶり破壊し尽く殺人快楽主義者で、人間イビ抜いて殺す姿から、同胞たちからも「魔族の中の魔族」と評され恐れられている。ドラム同様の粗野な暴れん坊タイプながら、インテリな面も覗かせる派手な演出家でもあり、ギータオル・ゴール無理矢理バックバンドにしてトランペット吹き出したり、フルートの魂を取ろうとする前に服をドレス換えたり、ギター弾き出したりと好き勝手な行動が目立つ。 幽閉時にベースによって鎖に繋がれ付けられ鉄球に力を1/10にまで押さえ込まれているが、その鉄球をも武器にする。魔力尽きかけても掌で魔族触れて相手肉体ごと吸収することで回復し精霊殺害する能力も持つ。胴体には鬼の顔が隠されており、物を収納したり、作り出した反魂取り出す際にも用いられるハーメル一行への見せしめ込めてスコア滅ぼし、その光景遠くにいるハーメル一行見せた。この事でハーメル一行バラバラになってしまい、サイザーからは「軍王時代の私」と見られて、特に敵視される。そのサイザーとは三度渡って交戦、1戦目はブリュンヒルデ耳飾りパンドラの箱の鍵に見立てて生じた隙を突かれ腹部を斬られるも、体内入れていた剣のおかげで致命傷はならずやられたふりをしてサイザーから本物の鍵はフルート持っていることを聞き出した後、サイザー戦闘不能追い込む。2戦目ではサイザーオカリナワルキューレ時間差攻撃対しシュリンクス亡骸身代わりにすることで回避。3戦目ではブリュンヒルデ拘束された状態から攻撃される胴体の鬼顔で鎌を受け止めサイザーの魂を強奪。その魂を用いたルビー剣でパンドラの箱の鍵を破壊することに成功するが、ベースに箱を奪われてしまう。 ハーメルとの対決では、ケストラーの力を用いたハーメル攻撃ものともせず反魂サイザー殺人兵器として復活させるという余裕まで見せるが、その行いハーメルの力を高めてしまい、逆転されてしまう。ルビー剣で鉄球を傷つけることで真の姿開放し、再び逆転成功するが、魔力切れて寿命尽きるという自滅迎えた崩壊始まった右腕ルビー剣で切断することで、一時的に崩壊止めその場撤退。剣入手暗殺のために現れギータと戦うが、弱体化している状態ではギータに傷を付けることもできず、ギータ予定通り暗殺されギータ用意した棺桶入れられる息を吹き返した後、魔力低下子供の姿となりながらも活動再開サイザー用いた反魂北の都に戻る途中超獣軍吸収するも、手遅れの状態であることは変わらずオル・ゴールの手聖杯変えられ鉄球だけが墓標のように残った聖杯変えられる直前ハーメルオーボウ呪詛言葉を残す真の姿戻って外見人型である上に人相変わらないため、彼の真の姿上述クワイア=オルガン以上にマイナーチェンジ的な印象が強い。反旗を翻す前はケストラー何らかの行為をされたらしいが、劇中語られることはなかった。 アイリッシュ・ハーブ 北の都待ち構えていたガルーダ使い巨大なガルーダ乗りライエル追い詰めるが、駆けつけファイフによって倒されている。 バラライカ 聖杯集めるために動いていた悪魔フルート奇襲仕掛け挑発する最終的にフルート油断しているところを攻撃しようとしたが、クラーリィによって倒されるコミック背表紙にも登場しているが、作中では名前は明かされなかった。 チューバ スタカット外れにある古城巨大な魔物蜥蜴王(リザードキング)。 当時まだ音を聞かせて相手戦意喪失させるしか攻撃方法無かったハーメルへの対策として、耳栓をしていた。だが、フルート操った攻撃倒され最終的に裸踊りさせられるバスーン 山間の町テヌート支配していた虎のような魔物町の人間から金を徴収していた。最終的にマリオネット状態のフルートによって倒されるファゴット 鉱山の町レガート支配していたモンスター。元は邪悪な神を守護する修道士モンク)で武術の達人不死軍王(スケルトンキング)とも言われており、一国騎士団もたった1人壊滅させたことがあるフルートマリオネットも効かなくなり再びピンチ訪れたが、ハーメル帽子触れたことにより、激高したハーメル帽子掴んだ手を握りつぶされた後殴り倒されている。

※この「各軍団以外」の解説は、「ハーメルンのバイオリン弾きの登場人物」の解説の一部です。
「各軍団以外」を含む「ハーメルンのバイオリン弾きの登場人物」の記事については、「ハーメルンのバイオリン弾きの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各軍団以外」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各軍団以外」の関連用語

各軍団以外のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各軍団以外のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハーメルンのバイオリン弾きの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS