各国の王たちとは? わかりやすく解説

各国の王たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:15 UTC 版)

ドンキーコングジャングルビート」の記事における「各国の王たち」の解説

ファイナルコング以外の王との戦いでは、お互い移動せず、手拍子防御回避行いつつ攻防繰り広げる戦いとなる。どのコング達にも、攻撃回避した直後カウンターを行うことが出来場面存在しカウンター成功する気絶しラッシュをかけることが出来るようになる2回目覇王倒した後の宴には、ファイナルコング以外の4頭が参加するWii版には全員通して更に1回ずつ戦う"コング・オブ・コングス"が追加されている。 ドレッドコング Dの世界タルにあるバナナ王国の王で、本作最初ボスでもある。その名のようにドレッドヘアーである。キッキ達が見守るなか巨大な木の枝の上で戦う。攻撃左右パンチ1発ずつのみで、ドンキー攻撃される直前対応した側でパンチをすると、回避でのカウンターよりも強力なカウンター出来る。怒らせないと、カウンターをしなくても2、3発はパンチ命中させられるコンフーコング Kの世界タルにあるパイナップル王国の王。「コンフー(功夫)」、英語名の「KARATE(空手) KONGという名のとおり拳法家のような服装の老コング。川を流れ丸太の上で戦う。ドンキー回避すべき攻撃は、連続して複数行われる攻撃最終段。回避の必要が無いカウンターは、1度以上攻撃繰り出され後の攻撃対応した方向から。しかし、他のコングよりもラッシュかけられる時間長く多くダメージ与えられる最初両腕を腰の後ろ回しており、攻撃往復チョップ薙ぎ払い回避多少のけぞるのみの最低限動きなど、余裕をもった戦い方をするが、怒った後は構え取り、同じ方向からの連続回し蹴りを行うようになる連続回し蹴りは時々空中静止し回避タイミングずらしてくる。 ブシドーコング J(Wii版ではB)の世界タルにあるドリアン王国の王で、覇王以外では表向き最後ボスとなる。「武士道という名のためか、ちょんまげの様な髪形をしている。大雨の降る中小さな丘の上で戦う。こちらもラッシュかけられる時間長め基本的にドレッドコング似ているが、パンチをされる直前にはカウンターができず、避けてカウンター行おうとしても、そこから連続攻撃しても必ず避けられてしまい、回し蹴りで更に畳み掛けてくる。怒ると回し蹴りの後のカウンターも、そこからの連続攻撃避けて後ろ回し蹴りをしてくる。この直前カウンターは、タイミングが最もシビアだが、背景落雷してダメージ与える。どの攻撃も、受けると最初パンチ構え無し交互に連続でかけられる。 ヒャッカンコング Bの世界タルにあるスターフルーツ王国の王で、覇王以外では本当最後ボスとなる。英語名の「SUMO(相撲) KONG」の通り力士のようなコングで、「百貫(約375kg)」という名のとおり非常に太った体形の超ヘビー級下半身毛皮はまわしのようになっている何故か大気圏突入中の隕石の上で戦う。 パンチ代わりに相撲如く張り手攻撃する戦闘前画面では他のコングドンキーとにらみ合っているが、彼の四股踏んでいる。 その体格により機敏に動けないため、こちらの攻撃一切避けないが、カウンター以外で攻撃する確実に張り手喰らうなど、防御面はほぼ完璧で、張り手を同じ方向からのパンチ防御しきらなければ回避して動けなくなってしまいカウンター入れられないまた、ラッシュをかける際は多く敵キャラ転倒しているが、彼の直立不動のままラッシュ受けている。 ちなみに彼の戦闘BGM相撲表現しており、「はっけよい」、「のこった」等、相撲使われる合図がかかる。また、倒した際に「突き出し」という相撲の決まり手告げ音声がかかる。 ファイナルコング 全ての世界クリアすると戦うことが出来本作ラストボス。「覇王」という肩書きを持つ最強コング。口から赤い光が漏れており、腹部チャンピオンベルトのようなものを巻いている。 彼のみ他のコングとは戦い方違いコング以外のボスのようなフィールド自由に移動しながら手拍子打って投げ飛ばしたり頭の上から殴った蹴たぐりをしたりパンチ対しかわした後で蹴って気絶させ、ラッシュをかける流れになる。最初は顔だけの黒い『ファイアブタポッポ』を大きくたような『ファイナルブタポッポ』に乗っており、それを倒してからファイナルコングとの直接対決となる。 また、彼の2回戦うことになり、当然2回目ではパターン強化されている。

※この「各国の王たち」の解説は、「ドンキーコングジャングルビート」の解説の一部です。
「各国の王たち」を含む「ドンキーコングジャングルビート」の記事については、「ドンキーコングジャングルビート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各国の王たち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各国の王たち」の関連用語

各国の王たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各国の王たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドンキーコングジャングルビート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS