南国高知フットボールクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > 南国高知フットボールクラブの意味・解説 

特定非営利活動法人南国高知フットボールクラブ

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人南国高知フットボールクラブ
所轄 高知県
主たる事務所所在地 高知市本町3丁目3番1号
従たる事務所所在地
代表者氏名 宮地 貴嗣
法人設立認証年月日 2004/09/01 
定款記載され目的
この法人は、地域住民に対してサッカー中心としたスポーツ振興広報活動国際交流に関する事業等を行い、もって公益増進寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

アイゴッソ高知

(南国高知フットボールクラブ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 13:24 UTC 版)

アイゴッソ高知
原語表記 アイゴッソ高知
クラブカラー     えんじ色
解散年 2015年
ホームタウン 高知県高知市
ホームスタジアム 春野総合運動公園球技場
運営法人 株式会社アイゴッソ高知
代表者 宮地貴嗣
監督 西村昭宏
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

アイゴッソ高知(アイゴッソこうち、IGOSSO KOCHI) は、かつて存在した社会人サッカーのクラブチーム。高知県高知市を本拠地としていた。高知ユナイテッドSCの母体となったクラブである。

概要

特定非営利活動法人南国高知フットボールクラブが運営していたが、2014年から株式会社アイゴッソ高知が運営していた。本拠地は高知県高知市の高知県立春野総合運動公園球技場など。マスコットキャラクターは「カットゥーオ」。

歴史

戦績

南国サッカークラブ/ひまわり牛乳南国FC

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 監督
1977 四国 5位 14 14 6 2 6 竹崎謙
1978 3位 18 14 8 2 4
1979 2位 20 14 9 2 3
1980 優勝 22 14 10 2 2
1981 6位 14 14 6 2 6
1982 5位 14 14 6 2 6 川田梓
1983 5位 14 14 6 2 6
1984 5位 15 14 7 1 6
1985 4位 12 14 5 2 7 吉川正明
1986 4位 16 14 8 0 6 畠山必徳
1987 3位 15 14 7 1 6
1988 4位 16 14 7 2 5
1989 4位 16 14 7 2 5
1990 4位 16 14 7 2 5
1991 4位 15 14 7 1 6 吉川正明
1992 4位 12 14 5 2 7
1993 6位 9 14 4 1 9 小笠原巧
1994 6位 7 13[註 1] 3 1 9 竹崎謙
1995 6位 15 14 4 3 7
1996 4位 18 14 5 3 6 24 26 -2
1997 5位 14 14 3 5 6 24 35 -11
1998 2位 23 14 7 2 5 30 23 7 小笠原巧
  1. ^ アレックスSCが選手登録違反により参加資格剥奪されたことで1試合少ない。

南国高知FC

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 監督
1999 四国 3位 27 14 7 6 1 38 20 18 小笠原巧
2000 2位 34 14 11 1 2 47 17 30
2001 優勝 42 14 14 0 0 61 14 47
2002 優勝 37 14 12 1 1 46 11 35 小笠原巧/福富和平治
2003 優勝 40 14 13 1 0 59 9 50 福富和平治
2004 優勝 37 14 12 1 1 63 10 53 水田肇夫
2005 優勝 37 14 12 1 1 53 8 45 徳橋雅彦
2006 2位 35 14 11 2 1 54 11 43
2007 3位 30 14 10 0 4 45 26 19
2008 4位 20 14 6 2 6 36 23 13
2009 5位 14 14 4 2 8 17 42 -25
2010 4位 19 14 5 4 5 24 27 -3 森國孝洋
2011 5位 15 14 4 3 7 27 27 0
2012 3位 25 14 8 1 5 34 20 14
2013 2位 29 14 8 5 1 39 16 23 横山和志

アイゴッソ高知

年度 所属 順位 勝点 試合 天皇杯 監督
2014 四国 2位 34 14 11 2 1 82 17 65 県予選敗退 西村昭宏
2015 3位 30 14 9 3 2 55 11 44

タイトル

リーグ戦

全国大会での実績

2001年度の第25回全国地域リーグ決勝大会では決勝ラウンドに進出。最終戦のFC上田ジェンシャン戦では『4点差以上の勝利で日本フットボールリーグ(JFL)昇格』という状況の中、4-1という結果に終わり、2位のプロフェソール宮崎と同勝点・同得失点差ながら総得点1の差で3位となりJFL昇格を逃した。

全国社会人サッカー選手権大会には南国クラブ時代の1982年(第18回大会)に初出場して以降、計15回出場。最高成績は2005年(第41回大会)のベスト8。

天皇杯全日本サッカー選手権大会には1998年(第78回大会)、1999年(第79回大会)、2002年(第82回大会)の3回出場。

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) エンジ
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

チームカラー

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記
ラ・ヴィータ LaVita
背中 宮地電機 宮地電機
なし -
パンツ 高知丸高 高知丸高

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度 背中 パンツ サプライヤー
2002 - - - - asics
2003
2004 LaVita PROACE 龍馬学園
2005
2006
2007
2008 スーパーごっくん馬路村
2009
2010
2011
2012
2013
2014 宮地電機 宮地電機 - - adidas
2015 LaVita 高知丸高

下部組織

南国高知FC Jr.2004年に創設された小学生のチーム。高知県U-12フットサルリーグに参加。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南国高知フットボールクラブ」の関連用語

南国高知フットボールクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南国高知フットボールクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイゴッソ高知 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS