係るとは? わかりやすく解説

係る

読み方:かかる

「係る」とは、関係する手にかかる担当することを意味する表現である。

「係る」とは・「係る」の意味

「係る」とは、「関係する」「つながる」「手にかかる」「受け持つ」「担当する」ことを意味する表現である。「部の存続に係る事件」のように「関係する」という意味や、小学校での「保健係」「黒板係」のような仕事を受け持つ」「担当する」という意味などがある。また、文法において「主語述語に係る」「修飾語被修飾語に係る」のように、文章構造において係り受けという関係性説明するときに用い表現である。例えば「青い鳥」という言葉では、「青い」が「」に係る、「」は「青い」を受ける、という関係性になる。「かかる」には「係る」「掛かる」「懸かる」「架かる」「罹る」などの漢字があり、文脈により使い分ける

「係る」と「係わる」の違い


「係る」は「係わる」や「関わる」とも言い換えることができる。「関係する」という意味での「係る」は、特許商法関連資料契約書などのビジネス文書官公庁公用文などでよく使われる固い表現で、口語にはあまり用いられない日常語で「関係する」という意味では「関わる」を用いることが多く表外読みである「係わる」は使用されにくい。

「係助詞」とは


係助詞」とは、単語助詞付加することで強調逆説などの意味込め文末連動して定型結び方になるという古文表現である。主に「ぞ」「こそ」「なむ」などがある。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」という古今和歌集収録和歌では、「風の音にぞおどろかれぬる(風の音で秋の到来にはっと気づきました)」の「~ぞ~ぬる」という係り結び形式用いて強意効果持たせている。また「やへむぐら繁れる宿のさびしきに人こそ見えね秋は来にけり」という拾遺和歌集収録和歌では、「人こそ見えね(人は見あたらないけれども)」の「~こそ~ね」という係り結び形式用いて逆説の意味持たせている。

「係る」の読み方

「係る」は「関係する」という意味で「かかる」と読む。「係(かかわ)る」を「係る」と書いても誤りではないが、「係る」と区別しすいように「係わる」、あるいはより一般的な関わる」を用いることが多い。

「係る」の熟語・言い回し

係る費用とは


係る費用とは、前に関係する項目添えて~に関係する費用」という意味で用い表現である。公文書などで用いられる固い言い方である。

係る書類とは


係る書類とは、「~に関係する書類」という意味の固い表現である。「番号制度に係る税務署への申請書等の提出」のように使用する

係る言葉とは


係る言葉とは、日本語の文法において係り受け用法説明するときに用い表現である。係り受けでは主語述語修飾語被修飾語の関係を説明しており、述語から見ると主語が「係る言葉」、被修飾語から見ると修飾語が「係る言葉」となる。

何々に係るとは


何々に係るとは、何かに関連している、または手にかかる行為によることを示す表現である。「人命に係る仕事」だと「人命関係する仕事」という意味になり、「巨匠に係る作品」では「巨匠の手作られ作品」という意味になる。

主語に係るとは


主語に係るとは、文法における係り受け関係性説明する際に用い表現である。例えば「赤い花美しい」という文章では、「赤い」が主語の「花が」に係っている、という関係性になっている

「係る」の使い方・例文

関係する」という固い表現では、「駅前賑わい創出事業に係る企画競争実施について」「当該当期控除額は、社会保険診療所得以外に係る欠損金等であり」「社会保険関係法律等に係る医療費被保険者に代わって都道府県支払った金額」「上場株式等に係る譲渡所得等の金額」「その延長に係る期間は、通じて8日をこえてはならない」のように用いることができる。

係り受け」の説明としては、「黄色い花という文において、黄色いという言葉が花という言葉に係る」のような使い方がある。

手にかかる」「人の行為による」という意味では、「総てにして正吉氏の作に係る」「政府の撰に係るものを定めて教科書となす」「ただしこれは5年前の作に係るものだ」「これはドイツではなくアメリカのメーカー製造に係るものだ」という使い方がある。

係る

読み方:かかる・かかわる

「かかる」と読む場合は、「このような」といった意味。「かかわる」と読む場合は、「関係する」、「関連する」といった意味。


このページでは「実用日本語表現辞典」から係るを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から係るを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から係るを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「係る」に関係したコラム

  • バイナリーオプションの税金は

    バイナリーオプションは、金融商品取引法の定める店頭デリバティブ取引の1つです。店頭デリバティブ取引で一定の利益を確定した場合には確定申告が必要になります。バイナリーオプションの利益は、2012年から先...

  • FXのチャート分析ソフトMT4の口座履歴で用いられている用語の意味

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で売買を行うと、その取引内容はターミナル画面の「取引」と「口座履歴」に記録されます。ここでは、これらの画面に表示されて...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「係る」の関連用語

係るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



係るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS