併映作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 14:03 UTC 版)
「逃げろや逃げろ大レース」の記事における「併映作品」の解説
「ラムヂーちゃん」を参照 Cattanooga Cats - 擬人化された猫のロックバンド。雌猫グルーピー(追っかけの熱狂的ファン)に追いかけ回されている。日本未放映。 Around the World in 79 Days - 「80日間世界一周」の主人公の孫で高等遊民のフィリアス・フォッグと報道記者のジェニーが、先祖の記録更新を目指す。捜査三課の警部とその部下に、人相のよく似た手配中の国際的な強盗一味と間違われ追跡される。同じく日本未放映。
※この「併映作品」の解説は、「逃げろや逃げろ大レース」の解説の一部です。
「併映作品」を含む「逃げろや逃げろ大レース」の記事については、「逃げろや逃げろ大レース」の概要を参照ください。
併映作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 01:40 UTC 版)
『大長編ドラえもん』を原作とせず、他のメインタイトル作品と併映された映画作品。 タイトル監督脚本公開日メインタイトル1とらえもん ほくももたろうのなんなのさ/ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ かんた たけゆき/神田武幸 城山昇 1981年8月1日 21エモン 宇宙へいらっしゃい 2とらみちやん みにとらSOS/ドラミちゃん ミニドラSOS!!! もりわき まこと/森脇真琴 もとひらりょう/もとひら了 1989年3月11日 につほんたんしよう-ドラえもん のび太の日本誕生 3とらみちやん あららしようねんさんそくたん/ドラミちゃん アララ♥少年山賊団! はら けいいち/原恵一 まるお みほ/丸尾みほ 1991年3月9日 とらひあんないと-ドラえもん のび太のドラビアンナイト 4ときめきそおらあくるまによん/トキメキソーラーくるまによん やすみ てつお/やすみ哲夫 1992年3月7日 くものおうこく-ドラえもん のび太と雲の王国 5とらみちやん はろおきようりゆうきつす/ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!! はら けいいち/原恵一 西村孝史 1993年3月6日 ふりきのらひりんす-ドラえもん のび太とブリキの迷宮 6たいようはともたち かんはれそらえもんこう/太陽は友だち がんばれ!ソラえもん号 たかはし じゅん/高橋純 7とらみちやん あおいすとろおはつと/ドラミちゃん 青いストローハット あんとう としひこ/安藤敏彦 まるお みほ/丸尾みほ 1994年3月12日 むけんさんけんし-ドラえもん のび太と夢幻三剣士 82112ねん とらえもんたんしよう/2112年 ドラえもん誕生 米たにヨシトモ よねたに よしとも/米たにヨシトモ 1995年3月4日 そうせいにつき-ドラえもん のび太の創世日記 9とらみあんととらえもんす ろほつとかっこうななふしき/ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!? 米たにヨシトモ寺田憲史 1996年3月2日 きんかえくすふれす-ドラえもん のび太と銀河超特急 10さとらえもんす かいとうとらはんなそのちようせんしよう/ザ☆ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状! 1997年3月8日 ねしまきしていほうけんき-ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記 11さとらえもんす むしむしひよんひよんたいさくせん/ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦! 1998年3月7日 なんかいたいほうけん-ドラえもん のび太の南海大冒険 12かえつてきたとらえもん/帰ってきたドラえもん わたなべ あゆむ/渡辺歩 しろやま のぼる/城山昇 13さとらえもんす おかしなおかしなおかしなな/ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ? よねたに よしとも/米たにヨシトモ 1999年3月6日 うちゆうひようりゆうき-ドラえもん のび太の宇宙漂流記 14のひたのけつこんせんや/のび太の結婚前夜 わたなべ あゆむ/渡辺歩 ふじもと のぶゆき/藤本信行 15さとらえもんす ときとききかんしやたいほうそう/ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走! にしきおり ひろし/錦織博 いけだ まみこ/池田眞美子 2000年3月11日 たいようおうてんせつ-ドラえもん のび太の太陽王伝説 16おはあちやんのおもいて/おばあちゃんの思い出 わたはへ あゆむ/渡辺歩 ふじもと のぶゆき/藤本信行 17とらみあんととらえもんす うちゆうらんとききいつはつ/ドラミ&ドラえもんズ 宇宙ランド危機イッパツ! にしきおり ひろし/錦織博 いけだ まみこ/池田眞美子 2001年3月10日 つはさのゆうしやたち-ドラえもん のび太と翼の勇者たち 18かんはれしやいあん/がんばれ!ジャイアン!! わたはへ あゆむ/渡辺歩 ふじもと のぶゆき/藤本信行 19さとらえもんす こおるこおるこおる/ザ☆ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!! やすみ てつお/やすみ哲夫 2002年3月9日 ろほつとおうこく-ドラえもん のび太とロボット王国 20ほくのうまれたひ/ぼくの生まれた日 わたはへ あゆむ/渡辺歩 ふじもと のぶゆき/藤本信行 21とらえもんあにはあさりい25/ドラえもんアニバーサリー25 ほんごう みつる/本郷みつる 2004年3月6日 わんにやんしくうてん-ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
※この「併映作品」の解説は、「ドラえもん映画作品」の解説の一部です。
「併映作品」を含む「ドラえもん映画作品」の記事については、「ドラえもん映画作品」の概要を参照ください。
併映作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 00:12 UTC 版)
「ゴジラ (1954年の映画)」の記事における「併映作品」の解説
『仇討珍剣法』 脚本:松浦健郎 / 監督:斎藤寅次郎 / 主演:花菱アチャコ / 宝塚映画作品 一部地方のみ併映。
※この「併映作品」の解説は、「ゴジラ (1954年の映画)」の解説の一部です。
「併映作品」を含む「ゴジラ (1954年の映画)」の記事については、「ゴジラ (1954年の映画)」の概要を参照ください。
併映作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 03:54 UTC 版)
「これがUFOだ!空飛ぶ円盤」の記事における「併映作品」の解説
東映まんがまつりでの併映作品は以下の通り。▲マークは劇場用新作。 『アンデルセン童話 にんぎょ姫』▲ 『グレートマジンガー対ゲッターロボ』▲ 『仮面ライダーアマゾン』 『がんばれ!!ロボコン』 『魔女っ子メグちゃん 月よりの使者』
※この「併映作品」の解説は、「これがUFOだ!空飛ぶ円盤」の解説の一部です。
「併映作品」を含む「これがUFOだ!空飛ぶ円盤」の記事については、「これがUFOだ!空飛ぶ円盤」の概要を参照ください。
- 併映作品のページへのリンク