介入部隊とは? わかりやすく解説

介入部隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 18:51 UTC 版)

リビア飛行禁止空域」の記事における「介入部隊」の解説

ベルギー ペーター・デ・クレーム国防相ベルギー航空構成部隊からF-16戦闘機6機が参加していると述べる。また、必要に応じて掃海艇「M 923 ナルシスBNS Narcis)」を海域派遣する。ステフェン・ファンアッケレ外相によると議会過半数作戦支持したカナダ カナダ空軍からはモバイル作戦下でリビア地域にCF-18戦闘機6機と要員140人を展開したハリファックス級フリゲート「FFH 339 シャーロットタウン」は海上での作戦参加している。 デンマーク ギッテ・リレルンド・ベック国防相デンマーク空軍からはF-16戦闘機6機と輸送機地上整備員派遣する発表した3月19日デンマーク議会飛行禁止空域強化のために戦闘機派遣について満場一致可決したフランス フランス空軍からはラファール戦闘機ミラージュ戦闘機一斉攻撃参加しフランス海軍駆逐艦「D 620 フォルバン」と「D 615 ジャン・バール」が作戦参加している。空母「R 91 シャルル・ド・ゴール」はリビア沿海域に空母打撃群空母1隻を基幹とする4隻ないし5隻の支援艦艇編成される)を編成して空爆作戦に向かう。 ギリシャ ギリシャ軍からはF-16戦闘機4機、フリゲート2隻およびR-99警戒管制機。 イタリア フランコ・フラッティーニ外相イタリア航空機国連作戦参加する発表するアメリカ国防総省によるとイタリア海軍からは艦艇11隻が第一次攻撃参加している。 NATO運用するE-3空中警戒管制機地中海上空にてリビア空域監視に当たる。 オランダ オランダ空軍F-16戦闘機6機とKDC-10空中給油機提供する予定で、その内F-16戦闘機4機が作戦投入され、2機は予備機として運用される。これらの戦闘行動に関する航空機配備オランダ首相先行して判断し事後国会にて承認を必要とする。オランダ海軍からは海上封鎖任務実施するためにトリパルタイト級機雷掃討艇「M853 ハールレム」の展開を終えている。 ノルウェー イェンス・ストルテンベルク首相ノルウェー空軍からF-16戦闘機6機とP-3海上哨戒機作戦参加させたと発表する首相は他にも人道援助にも参加する述べている。 カタール カタール軍からはミラージュ2000-5EDA戦闘機を4機ないし6機を派遣する3月25日ミラージュ戦闘機2機が監視任務アラブ諸国から初参加した。 ルーマニア ルーマニア海軍からはフリゲート「F221 レジェーレ・フェルディナンド」が海上封鎖作戦参加している。 スペイン ホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ首相スペイン軍からF/A-18戦闘機4機、空中給油機1機、CN-235 MPA海上哨戒機1機、フリゲートF-104 メンデス・ヌニェス」および潜水艦「S 74 トラモンターナ」を派遣した伝えたトルコ 3月24日トルコ国会武器禁輸措置監視作戦のためにフリゲート4隻、潜水艦1隻、補助艦1隻をリビア沖に派遣することを承認した戦闘機については未定UAE アラブ首長国連邦軍からはF-16戦闘機ミラージュ2000-9戦闘機混成24機を派遣した伝える。3月24日アブドラ外相F-16戦闘機ミラージュ戦闘機合計12機を派遣した発表数日以内監視任務開始する予定イギリス デーヴィッド・キャメロン首相3月18日イギリス空軍からタイフーン戦闘機トーネード IDS攻撃機空中偵察機および監視機を参加させたと発表する3月20日時点イギリス海軍巡航ミサイル発射プラットフォームとしてトラファルガー級原子力潜水艦「S 93 トライアンフ」が、海上封鎖に「F 237 ウェストミンスター」と「F 85 カンバーランド」が参加している。イギリス空軍キプロス基地英国本土飛行場から多数作戦機作戦実施している。 アメリカ合衆国 アメリカ海軍艦艇11隻を展開させており、強襲揚陸艦「LHD-3 キアサージ」とドック型輸送揚陸艦「LPD-15 ポンセ」、駆逐艦「DDG-52 バリー」と「DDG-55 スタウト」、攻撃型原子力潜水艦「SSN-719 プロビデンス」と「SSN-756 スクラントン」、巡航ミサイル潜水艦「SSGN-728 フロリダ」および指揮艦「LCC-20 マウント・ホイットニーから成る航空機B-2爆撃機3機と機数不明各種戦闘機リビア上空展開している。

※この「介入部隊」の解説は、「リビア飛行禁止空域」の解説の一部です。
「介入部隊」を含む「リビア飛行禁止空域」の記事については、「リビア飛行禁止空域」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「介入部隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「介入部隊」の関連用語

介入部隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



介入部隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリビア飛行禁止空域 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS