介在型遠隔操作式無人潜水機 (IROV)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 02:48 UTC 版)
「北大西洋条約機構潜水艦救助システム」の記事における「介在型遠隔操作式無人潜水機 (IROV)」の解説
介在型遠隔操作式無人潜水機 (IROV: Intervention System and the Intervention Remotely Operated Vehicle) は遠隔操作無人探査機で、本体と発進・回収システム、制御部から構成される。本体は商業的に広範囲に使用され実績のある、トリトンをベースに開発された。推力変更式推進器を備え、水深1000mでも使用でき、可搬性に優れコンパクトである。
※この「介在型遠隔操作式無人潜水機 (IROV)」の解説は、「北大西洋条約機構潜水艦救助システム」の解説の一部です。
「介在型遠隔操作式無人潜水機 (IROV)」を含む「北大西洋条約機構潜水艦救助システム」の記事については、「北大西洋条約機構潜水艦救助システム」の概要を参照ください。
- 介在型遠隔操作式無人潜水機のページへのリンク